前後しての投稿になってすいません。
今年1月に当フォーラムの河野龍児さんと別府市危機管理課田辺課長が参加した
シンポジウムの様子が、テレビで放映されるとの子です。
皆様、ぜひご覧ください。
@放送日時:2020年6月20日(土)14時00分〜14時59分・NHK Eテレ
Aタイトル:TVシンポジウム「災害から誰も取り残さない〜高齢者・障がい者支援を考える〜」
https://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2020-06-20/31/30254/1419421/
2020年06月19日
別府市の避難所の感染防止の取り組み−NHKで放送
だれもが安心して暮らせる大分県をつくる会の小野様より情報をいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様
豪雨災害等が心配される時期になりました。
避難所における新型コロナウイルスの感染への対応が新たな課題になっているなか、別府市は6月15、16の両日、避難所の運営にあたる職員を対象にした説明会を行いました。
避難所の受付で検温や聞き取りを行い、感染の疑いがある人や感染した場合に重症化するおそれのある人は専用の避難所等に避難するなどの仕組みを110人の職員が体験して説明を受けました。2ヶ月半かけて取り組んできたそうです。
NHKニュース(大分)が特集で報道しています。
以下のページで記事と放送(約5分)を見ることができます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20200616/5070006955.html
また、避難所の新型コロナウィルス対策については別府市のホームページでも近日中にアップされる予定だそうです。
別府市では、障がいがある人や高齢者など災害時要支援者の防災に取り組む「インクルーシブ防災事業」も進められています。
(事務局 小野)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様
豪雨災害等が心配される時期になりました。
避難所における新型コロナウイルスの感染への対応が新たな課題になっているなか、別府市は6月15、16の両日、避難所の運営にあたる職員を対象にした説明会を行いました。
避難所の受付で検温や聞き取りを行い、感染の疑いがある人や感染した場合に重症化するおそれのある人は専用の避難所等に避難するなどの仕組みを110人の職員が体験して説明を受けました。2ヶ月半かけて取り組んできたそうです。
NHKニュース(大分)が特集で報道しています。
以下のページで記事と放送(約5分)を見ることができます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20200616/5070006955.html
また、避難所の新型コロナウィルス対策については別府市のホームページでも近日中にアップされる予定だそうです。
別府市では、障がいがある人や高齢者など災害時要支援者の防災に取り組む「インクルーシブ防災事業」も進められています。
(事務局 小野)
2020年06月05日
6月3日付大分合同新聞で、当フォーラムの取り組みが紹介されました。
6月3日付大分合同新聞の「別府新聞」の紙面に、別府市と当フォーラムが協働で行ったインクルーシブ防災事業の報告書「平時から地域が動く地域と動く〜個別支援計画づくりから避難所運営訓練まで」の記事が掲載されました。
(リンクの記事は大分合同新聞のGate契約がないと、全文の閲覧はできません。)
報告書の問い合わせは、当フォーラムまでご連絡ください。
f.forum.bkh@gmail.com

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/06/03/JD0059269122?fbclid=IwAR0Aw_ITY48V5M0Yjlve066Z5X34JlRqsdPHM4DKGjkqDFK2jimquZTzPWo
(リンクの記事は大分合同新聞のGate契約がないと、全文の閲覧はできません。)
報告書の問い合わせは、当フォーラムまでご連絡ください。
f.forum.bkh@gmail.com

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/06/03/JD0059269122?fbclid=IwAR0Aw_ITY48V5M0Yjlve066Z5X34JlRqsdPHM4DKGjkqDFK2jimquZTzPWo