【大災害が発生したら、あなたの施設はどうなりますか?そしてあなたは?】
福祉フォーラムin別杵速見実行委員会では、別府市のインクルーシブ防災事業の一環として、9月19日(木)10:00より、別府市役所5階大会議室に、社会福祉法人 石巻祥心会 斎藤康隆さんをお迎えし「災害時に福祉施設が行ったこと」と題し、講演をしていただくことになりました。
発災直後の入居者の安全確保、避難者の受け入れ、行政とのやり取り、職員の奮闘など多くの貴重な話を聞かせていただきます。午後には2時間かけて「予想できなかったこと」「決断したこと」など、そのときの気持ちも織り交ぜながら「この別府で災害が起こったら、我々はどう対処すればいいのか」を対話形式で話していきます。2時間です、こんな機会は、めったにないですね。
すでに募集を開始し、続々と参加申し込みが届き始めたところです。
別府市役所の下記アドレスに 団体名、役職、氏名、連絡先(電話)を記入し、9月19日研修会参加希望と書いてメールしてください。午前中だけの参加も可能です。不明な点は、別府市役所防災危機管理課、もしくは福祉フォーラムin別杵速見実行委員会の姫野までお願いします。
別府市役所申込メールアドレス
crm-pf@city.beppu.lg.jp
件名:9月19日研修会参加希望
団体名:
役職:
氏名:
電話:
posted by 福祉フォーラムin別杵速見 at 05:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習会