• もっと見る

2019年07月29日

8月20日(火)14時より太陽の家にて防災講演会が開催されます。

【参加者募集のお知らせ】20180820_案内チラシ0001.jpg
岩手県 陸前高田市長 戸羽 太様が、太陽の家コミュニティセンターでにて
「共生と交流のまちづくり」のタイトルで講演してくださいます。
またその後
〇陸前高田市 戸羽市長 〇別府市 長野市長 〇亀川地区自治会代表 
〇福祉フォーラム代表(五反田理事) 〇相談支援専門員 〇太陽の家防災責任者
と意見交換を行うそうです。

開催日時 令和元年8月20日(火)14:00〜16:00(開場13:15)
開催場所 太陽の家コミュニティセンター
駐車場は亀川小学校としていますが、なるべく乗り合わせでご来場ください。

申し込みはこちらをクリックしての申込用紙をFAXするか、お電話でお願いします。

【問い合わせ先・申し込み先】
太陽の家 法人本部 総務課 匹田 пF0977−66−0277
申し込み締め切りは8月4日まで。
定員は150名ということなので、申し込みはお早めに。
posted by 小野 久 at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集

2019年07月22日

重度障がいのある人と共に地域で生きていくという事

2019年7月20日(土) 中津市教育福祉センターで
「第3回相模原事件を考えるシンポジウム 重度障がいのある人とともに地域で生きていくということ」が、開催されました。私(姫野)は参加できませんでしたが、当フォーラムから監事役の徳田弁護士をはじめ、多くの方が参加されてました。

こちらから、動画が見れますので、参加できなかった方は是非ご覧ください。
posted by 小野 久 at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

別府市社協と今年の別府っ子応援事業「学校訪問ワークショップ」について打合せしました。

>7月19日は、別府市社会福祉協議会を訪ね、別府っ子応援事業「学校訪問ワークショップ」について、今年のスケジュール等の打ち合わせrと、今後の活動について意見交換させていただきました。
当フォーラムは、「障がいのある人もない人も、ともに生きる地域づくり」を目指すためには、幼少期から障がい者と触れ合うことが大切だと思っており、この事業がその実践の一部と考え、大事に育てていきたいと思ってます。
今年もすでに明星幼稚園で実施されてます。
その時の状況は、Facebookで公表してますよ。

#画像のリーフレットは別府市社会福祉協議会が制作したものです。
別府っ子P1.jpg
別府っ子P3.jpg別府っ子P2.jpg
posted by 小野 久 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 別府っ子応援事業

2019年07月17日

徳田弁護士50周年記念講演会

当団体の監事でもあります徳田靖之弁護士が弁護士業50周年を迎えたということで、記念講演会が大分市ホルトホールで開催されました。全国からゆかりの方々が参加し、当団体の多くの人が参加しました。
私(姫野)は、徳田先生のお話をじっくりと聞くことが今までなかったので、大変感動しました。今後も共に活動を進めていきたいと思います。

ニュース記事(msn)
posted by 小野 久 at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 報道

2019年7月号

初の機関紙発行
6月の実行委員会定例会での内容をまとめたものを作りました。
月例会では言葉だけの説明なのですが、画像が入るとわかりやすいですね。

肝心の総会の画像を撮り損ねました。次回からは注意したいと思います。
20190716_活動報告.jpg
posted by 小野 久 at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 機関紙