• もっと見る

2020年06月19日

別府市の避難所の感染防止の取り組み−NH​Kで放送

だれもが安心して暮らせる大分県をつくる会の小野様より情報をいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様

 豪雨災害等が心配される時期になりました。

 避難所における新型コロナウイルスの感染への対応が新たな課題になっているなか、別府市は6月15、16の両日、避難所の運営にあたる職員を対象にした説明会を行いました。

 避難所の受付で検温や聞き取りを行い、感染の疑いがある人や感染した場合に重症化するおそれのある人は専用の避難所等に避難するなどの仕組みを110人の職員が体験して説明を受けました。2ヶ月半かけて取り組んできたそうです。

 NHKニュース(大分)が特集で報道しています。
 以下のページで記事と放送(約5分)を見ることができます。

 https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20200616/5070006955.html

 また、避難所の新型コロナウィルス対策については別府市のホームページでも近日中にアップされる予定だそうです。
 別府市では、障がいがある人や高齢者など災害時要支援者の防災に取り組む「インクルーシブ防災事業」も進められています。

               (事務局 小野)
posted by 福祉フォーラムin別杵速見 at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 報道
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック