とはいえ、いろんな方々からお借りした資料を展示説明するのが役目です。
立ち止まってのお話までの方は少なかったのですが、隣が子供向けブースということもあり、多くにお方々の目に留まっていました。
今回のお祭りのために機材を用意してくださいました「さくらネット茨城」様、大分の医療的ケア児のサークル「ここから」様、遠くから激励に来ていただき勇気をいただきました「よりsoy」の枝折様、柴田様ほんとにありがとうございました。
また、篠藤先生と学生さんには朝早くからお手伝いいただき、橋本様には差し入れをいただき、福山様には看板娘をやっていただき、ありがとうございました。
立ち止まり、私どものお話を聞いてくださった方々、本当にありがとうございました。また、お見舞金への支援、ありがとうございました。こちらは明日金額を確認し、送金したいと思います。

