考える [2013年04月07日(Sun)]
とってもハードな、長崎、佐世保の研修だったけど、収穫はあった。 と、いうより、原点にたちもどれされた感じ。 わたしは、一体、なんなんだろう。 私のアイデンティティーはなんだろうって。わたしは、何をしているんだろう。 私の本職は、心理臨床家。でも、日々の私は、組織の代表。 運営に携わるウェイトが大きい。指導員の手配、利用者の把握、収支の見通し、将来のビジョン、新規事業の段取り、各種行政の手続き、会費や助成金の手筈、職員のメンタル、時には、利用者の送迎。その他諸々。 同時に,臨床家としてもいくつかの仕事をしている。 ふと、思った。 組織運営の立場のわたしと、心理の仕事をしている時のわたしは、真逆。別人格と思うほど。 わたしは、どこにいるんだろう。 どれが、わたしなんだろう。 この葛藤は、長く深く重い。 なんか、青臭い。自分でもそう思うけど、 でも、今日の臨床の研修で臨床か家としての原点を考えてしまった。 佐世保のバスセンターより。これから、宮崎に帰る。たっぷり時間がある。 |