• もっと見る
«河津桜 | Main | 事業の一部を閉所/休止»
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゆみ
りんご恐怖症から (04/20) 瀬戸 栄司
飛行機が4時間10分遅れ (05/05) みーやん
ご報告 (01/16) うっちぃ
連休が終わって (05/09) うっちぃ
愛媛、松山 (12/26) うっちぃ
小さな蕎麦職人 (12/06)
ホースセラピー (11/18) うっちぃ
ホースセラピー (11/18) 凛厘
最大級の台風接近 (10/22) うっちぃ
最大級の台風接近 (10/16)
りんご恐怖症から [2023年02月19日(Sun)]
rps20230219_083902.jpg

子どもの頃嫌いだった食べ物は、トマト、じゃがいも、りんご。
特にりんごは、見るだけで鳥肌、人が皮を剥く音で鳥肌、歯みがき粉のCMで、タレントさんが丸かじりする姿を見ると悶絶。

うちでりんごを食べる時は、家族は私から離れたところで剝いたり食べたり。
私は、母がおろし金ですり下ろしたりんごをスプーンで食べていました。
まるで離乳食。
高校生のころもずっとこんな感じ。
昔、
テレビで、私と同じようなことを言っている大物演歌歌手が「りんご恐怖症」と言っていたので、私もその病気なんだと思っていました。

でもでも、大人になって信州の友達が毎年送ってくれるりんごと出会ってから、今ではすっかりりんご好き。
好きを通り越して、中毒になってる。
スーパーに行ったら、一目散にりんごを吟味。
朝も昼も夜も、りんごを食べずにいられないんです。

天国から今の私を見て母は、きっと心から驚いているでしょう。

ちなみにトマトもじゃがいもも好きになりました。

子どもの偏食、いつか自然に自分でなおるよ〜。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
もくもくのリンゴジャム、木城町のゆらら横にある直売所で初めて買いましたが果肉がゴロゴロしててとても美味しかったです。また宮崎に帰ってきたら買いたいと思います(^^)
Posted by: ゆみ  at 2023年04月20日(Thu) 22:12