• もっと見る

« 2008年04月 | Main | 2008年06月»
最新記事
カテゴリアーカイブ
QRコード
<< 2008年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
プロフィール

エクスプローラー北海道さんの画像
小宮先生のマップづくりon TV [2008年05月29日(Thu)]

エクスプローラー北海道が大変お世話になっております、
日本の防犯教育の第一人者、
立正大学文学部社会学科教授 小宮信夫先生

5月29日
フジテレビ「ニュースJAPAN」(夜11:30〜)で、
「地域安全マップ」
八戸市立高館小学校での地域安全マップづくり)が取り上げられる予定です。

ぜひ、テレビ御覧ください!

小宮先生のお話は、講演会に何回参加しても、
「あっ、そうか!」
と、子どもの安全に関して、必ずあらたな展望が目に浮かぶ理論です。

未来への希望キラキラが見える防犯教育なんです炎

私自身、シゴトが立て込み、もう何日もテレビ1分も見れていないのですが困った、明日は忘れないように見るつもりですびっくり

小学校の安全サポボラ掲載記事 [2008年05月24日(Sat)]

NPO法人エクスプローラー北海道が連携・協力している「拓小安全サポートボランティア」のことが中心にかかれた記事です。
新興住宅地のまちづくりについて、面白い視点で書かれております。ぜひ、お読みください。

北海道新聞 掲載記事 平成20年5月24日


新聞掲載記事5月 2 [2008年05月24日(Sat)]

苫小牧民報 掲載記事 平成20年5月19日

苫小牧民報掲載記事5月 [2008年05月24日(Sat)]

苫小牧民報掲載記事 平成20年5月9日

 
こども環境サミット札幌 [2008年05月23日(Fri)]


地球環境について、みんなで学び、考え、行動し、3日間の成果を未来へのメッセージとして世界に向けて発信します。
海外から40名、国内から60名の子供たちが札幌に集い、泊まり込みで3泊4日、環境について真剣に考える、サミット関連事業の一環です。
私、さとうが「引率者」で参加します。
引率は法人としての業務ですが、参加者は個人応募です。
 *参加者応募は札幌市が行いました。

引率者が何をするのか、ちょっとまだわかりません。

申し込んだのは、3年間のエコ活動実績がある苫小牧市内の小学生2名。
公休あつかいになるそうです。

実は、わが娘とその友人。二人で相談して申し込みました。
意欲満々ですが、申込用紙を書いてから気がついたのは、
参加条件:小学5年生〜中学3年生・参加各国のこどもたちと英語での意見交換が必要となるため、知っている英単語を使って、コミュニケーションを図る意欲がある児童。・活動の全プログラムにひとりで参加できること。

事前にたくさん学んで行かないと、非常にもったいない。
3年間のエコクラブ活動の実績はあるけれど、それを言葉にしてプレゼンするという能力まではまだ育っていない。
各国の代表である海外の子供たちに、打ちのめされるかもしれません。
3泊4日で、ヘロヘロになるかもしれません。
でも、洞爺湖でサミットが開催されるチャンスはもうないかもしれません。
この機会は、将来大きな糧となるはずです。

私も、引率者ではありますが、たくさん学び、もっと多くの苫小牧の子供たちにエコを伝えることができるよう、頑張ります。

ポスター作成協力 [2008年05月21日(Wed)]

エコクラブや地域安全マップで大変にお世話になっている、イオン苫小牧店の副店長からご依頼があり、地球温暖化防止講演会のポスターを作成しました。
イオンの阪本氏は、苫小牧市環境基本計画推進会議の委員です。
環境保全課にもいつもお世話になっているので、やらせていただきました。

イラストは、当エクスプローラー北海道賛助会員で、専属?イラストレーター&エコクラブサポーターの伊藤さんです。レイアウト&文字は、センスがないながらもエクスプローラー北海道の私ががんばりました。
北海道洞爺湖サミット関連事業です。ぜひ、お近くにお住まいの方はご参加ください。
(参加申し込みは6月2日〜13日まで、苫小牧市環境保全課へお電話かFAXで)
詳細は、こちらをダウンロードしてください

支笏洞爺国定公園の野鳥と花々 [2008年05月18日(Sun)]

チアーズクラブ&ぞんぱるエコクラブのサポーターをやって3年目。
しかし、自然観察系は苦手〓。
花や木の名前も知らなければ、鳥なんてさっぱりわからない。
けれど、見つけたびっくり

やまばと

そして、

オオバナノエンレイソウ

それから、

エンレイソウ

どちらもほとんど同じなのに、花の色だけが違います。
エンレイソウは、5〜6月に上を向いて花が咲き、花弁は3枚で先はとがらない。ミヤマエンレイソウは横向きに咲き、花弁がとがります。白い方の花、これはどちらでしょう?
延齢草と書くそうで、花が咲くまでになんと10年もかかるそうです。
山道はきつかったけど、10年かかって咲いているエンレイソウに出会えて、本当にラッキー

今日、参加した30名のチアーズメンバーはどんな活動報告を書いてくれるのか、
すごく楽しみです。
支笏湖&野鳥の森 [2008年05月18日(Sun)]

支笏湖植樹の後は、お弁当TIMEおにぎり
お腹スキスキの男の子女の子たち。


お弁当の後は、支笏湖ビジターセンターを訪れ、しばし見学。

さて、いよいよ自然探索「野鳥の森」へ行きますよ〜音量

チアーズクラブを引率すると、声が枯れる・・・・
いつも、家では子供一人なので、大声を出すことはないけれど、活動日は
「チアーズ、並んで」「チアーズ、集まって」と、大声ですメガホン


山線鉄橋を渡ります。
苫小牧は、明治20年ごろ、9件の漁師熱帯魚しか住んでいない漁村でした。
王子製紙が、支笏湖の水源と森に目をつけ、苫小牧に工場を作ったのが、事実上の苫小牧市の始まりです。確か。
ウイキペより
1910年(明治43年)4月28日 - 苫小牧工場(→苫小牧製紙が継承)に電力を供給するため千歳第一発電所(25,400キロワット)・千歳第一堰堤を千歳川に建設。


支笏湖は行政区域では千歳市ですが、苫小牧市になくてはならない湖なのです。

さて、野鳥の森は、支笏洞爺国定公園内にある野鳥観察の聖地のようなところです。

ガイドマップをもって、いざ出発。野の草花、野鳥をみつけられたら丸をすることになっています。

この散策路、かなりワイルドでした。
お腹痛い子、頭痛い子、けっこう続出です。
チアーズクラブは遠足遊びクラブではありませんので、たまには試練も必要。
サポーターもがんばりました。
途中、膝が笑うほどの道のりでした。

野鳥のBGMの中、思いっきり自然に抱かれた30〜40分。
支笏湖は本当に美しい湖です。
私は楽しかったけど、メンバーたちは疲労困憊気味落ち込み

さて、野鳥の森でみつけたニワトリ←野鳥?と、野草ハイビスカス→?をご紹介します。
北海道支笏湖植樹 [2008年05月18日(Sun)]

苫小牧チアーズクラブ活動報告@

北海道支笏湖植樹byイオン環境財団

本日の活動は、平成16年の台風19号で大打撃をうけた、支笏湖周辺の森復興のための、
植樹です。
主催は、イオン環境財団


岡田名誉会長がいらっしゃっていました。
「中心市街地活性と言って、まちの中心をアスファルトだらけにするより、
本当に活性化を思うなら、木を植えた方が未来のため。木を植えることは、
地球にも優しいけれど、それ以上に、植えた人が健康になります。私は、
もうすぐ83歳ですが、いつもたくさんの木を植えているので、こんなに元気です」
というご挨拶がありました。

また、今回はイオンが万里の長城に植樹するツアーを行っているそうですが、その
逆バージョンで、北京の方々が日本に植樹するツアーに参加されていました。

拍手謝謝
さらに、ニトリ奨学金で日本に留学しているアジアの留学生のみなさんもいました。
道内からの一般参加者と私たちチアーズクラブ、総勢1000名以上。
大型バス33台で集結です。


苫小牧チアーズクラブは、植樹はお手の物です。
支笏湖復興については、今回が3回目です。
新しいメンバーや低学年のメンバーには、古参メンバーが丁寧に
植樹方法を教えたり、固い大地を掘ってくれたり、しています。(理想・・・・〓)




私たち苫小牧チアーズクラブは、約50本の苗を植えて、植樹完了です。

たらの芽などを袋いっぱいに収穫している地元の方などがいて、
すごくうらやましかったです・・・・・・・・・

次は、お昼ごはん&野鳥の森探索へバス鐵蘭バスに乗ってGO!

苫小牧チアーズクラブ@国道36号線 [2008年05月17日(Sat)]

イオン苫小牧チアーズクラブwithぞんぱるエコクラブの活動日でした。
エクスプローラー北海道は、指導・引率・企画・情報発信などで、イオン苫小牧と協働しています。

本日の活動は、「国道36号線山桜植樹&花植え」です。

国道36号線は、イオン苫小牧店が「クリーンロード」として、
社員の方たちが植樹や清掃活動を定期的に行ってくれています。

苫小牧市の大動脈であるR36号線、すごくきれいな道路です。

その活動にチアーズクラブも協力です。
山桜植樹は、2年前も実施しましたが、雪の重みなどで数本が枯れてしまい、
新たに30本ほど植樹しました。


今日の参加メンバーは、
女の子中学生4名、小学5年生3名、小学4年生2名、小学3年生2名、男の子中学生1名、小学5年生1名、他、サポーターの父兄や、イオン社員の方やそのご家族など、総勢40名くらいです。


山桜の植樹です。
中学生の男の子が植えています。
苗が配置してあるところから、次のところへ移動するときに、
この男の子と200メートルくらい歩いておしゃべりをしました。

途中、歩道にゴミが落ちていて、それを拾ったら
ゴミ拾いもするの?」
と、聞くので、
目的は国道36号線を花いっぱいなきれいな道にすることだよね?」
と言うと、「聞いてないよ〜落ち込み」「まだ植えるの〜〓」と文句を言いながら、
自らもゴミを拾っていました

土曜日にお友達と遊びに行くこともできるのに、
小学生の子たちのリーダーになって、エコクラブの活動に参加する中学生は、
本当にかっこいい と思いました。
おしゃべりしにきてるんだか、遊びに来てるんだか、わからないと思ったりすることが
ありましたが、でも、参加していることが素晴らしいです。

きっと、未来のエコリーダー、リーダーとして成長するでしょう。


さあ、桜の植樹が終わったら、今度は花2000ポットを植えます。
みんなで力を合わせ、なんとか時間までに約2000ポット植えました。

きっと、1〜2か月後、私たちの植えた花は奇麗にきれいに咲くでしょう。
そのころ、ちょうど洞爺湖サミットが開催されます。

サミットで北海道へお越しになる際には、
ぜひイオン苫小牧店前の国道36号線のお花に注目してください。

世界の、日本の皆様の北海道へのお越しをたくさんのハイビスカスハイビスカスハイビスカスが歓迎します〓


大きな地図で見る
| 次へ