• もっと見る

青年海外協力隊山口県OB会

青年海外協力隊員として途上国で活動した経験を社会に還元することや会員同志の交流を目的として活動しています。


団体紹介.jpg
活動紹介.jpg
お知らせ.jpg
会報.jpg
お問合せ.jpg
新着情報
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句



こどものための日本語教室 [2021年07月17日(Sat)]
今年3月から始めた外国ルーツのこどもむけの日本語教室
わいわいがやがやと開催してます。

4.jpg

16時くらいからぼちぼちと集まってくるこども達
10人くらいが宿題のドリルや音読をボランティアさんと一緒にやったり
ゲームをしたり、外で走って遊んだりと とっても賑やかです。

2.jpg

3.jpg

また始めて間がないですが、語彙が増えたり
自分から手を挙げて質問するようになったりと
1人1人の成長も見えてきています。

1.jpg

そして、日本語を学ぶということはもちろんですが
「ここに来るのが楽しい」とこども達の居場所にもなっているようです。

毎週木曜日16:00〜18:00で山口市で開催してます。

夏休み期間中は山口市の他に、防府市でも開催予定です。
サポートが必要なお子さんがいたら、お声かけください。

5.png
Posted by スタッフ at 22:25 | 活動紹介 | この記事のURL | コメント(0)
はるやすみ こどものためのにほんご教室(きょうしつ) [2021年03月16日(Tue)]
はるやすみ こどものためのにほんご教室(きょうしつ)

tirasi3.png

3月(がつ)30日(にち)、31日(にち)、4月(がつ)1日(にち)
午前(ごぜん)10時(じ)〜 午後(ごご)2時(じ)

■場所(ばしょ)
・山口市(やまぐちし) 平川地域交流センター(ひらかわ ちいき こうりゅう せんたー)
 https://goo.gl/maps/6EFZ4f7WB1aUsUeN7
・防府市(ほうふし) 新田公民館(しんでん こうみんかん)
 https://goo.gl/maps/kk8GqKKxEQv7jW237

■お⾦(かね)は かかりません

■対象(たいしょう)
 山口市(やまぐちし)と防府市(ほうふし)に 住(す)んでいる
 外国(がいこく)に ルーツ を もつ 小学生(しょうがくせい)

■申込(もうしこみ)
 山口市(やまぐちし)https://ws.formzu.net/sfgen/S50881555/
 防府市(ほうふし)https://ws.formzu.net/fgen/S71228192/


山口市(やまぐちし)チラシ
English
中文 
Tagalog
Portuguese

防府市(ほうふし)チラシ
English
中文 
Tagalog
Portuguese


Posted by スタッフ at 22:54 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
こども の ため の にほんご 教室(きょうしつ)はじめます! [2021年02月24日(Wed)]
こども の ため の にほんご 教室(きょうしつ)
Japanese Language Class for Children


毎週(まいしゅう)⽊曜⽇(もくようび) 午後(ごご)4時(じ)〜6時(じ)
THURSDAY 16:00~18:00

会場(かいじょう)
⼭⼝⼤学 ⼭⼝国際交流会館(やまぐちだいがく やまぐち こくさい こうりゅう かいかん)
PLACE:Yamaguchi International House(Yamaguchi Univ. Yoshida Campus)
https://goo.gl/maps/cg6KYeNk1ihKetM69

お⾦(かね)は かかりません
Free Japanese lesson

対象(たいしょう)
山口市(やまぐちし)に 住(す)んでいる 外国(がいこく)に ルーツ を もつ 小学生(しょうがくせい)
Who can participate?
Non-native Japanese speaking children in Yamaguchi City

内容(ないよう)
いっしょ に 学校(がっこう)の 宿題(しゅくだい)や 日本語(にほんご)の 勉強(べんきょう)を します。
宿題(しゅくだい)や 勉強(べんきょう)したい もの を もって きましょう。
Our services
We'd love to support your child's learning and Japanese study.

申込(もうしこみ)Application
https://ws.formzu.net/dist/S55033850/

青年海外協力隊山口県OB会(せいねん かいがい きょうりょくたい やまぐちけん OBかい)
E-Mail exjocvyamaguchi@gmail.com

tirasi1.png

tirasi2.png
Posted by スタッフ at 22:28 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
外国人向け食品配布会 第二弾を行いました。 [2020年11月28日(Sat)]
外国人向け食品配布会 第二弾を行いました。

夏に行った外国人向け食品配布会から
支援が必要な外国人にもっと情報が届くようになるために
関係機関を広げていきたいと思い
今回はキリスト教会や専門学校といった場でも開催しました。

防府会場(防府キリスト教会)
防府会場.jpg

山口会場(YIC ビジネスアート専門学校)
山口会場.jpg

宇部会場(NPO 法人フードバンク山口宇部地区)
宇部会場.jpg

情報発信は前回立ち上げたfacebookページを活用し
日本人や外国人にシェアしていただいて発信しました。

また、今回は山口県警などにも情報提供を行ってみました。

前回は情報を知らなかったという企業さんが会場に来て下さったり
外国人を支えている外国人の方とつながることができたりと
回を重ねることでの広がりを感じることができました。

このつながりを山口県全体の外国人支援のしくみに
生かしていきたいと思います。

今回もNPO法人フードバンク山口に
会場や食品提供などのご協力をいただいて開催することができました。

ご協力いただいた多くの皆さま、本当にありがとうございました。

この事業は山口県共同募金会「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン後期」に
助成していただき、実施しました。
Posted by スタッフ at 00:28 | 活動紹介 | この記事のURL | コメント(0)
外国人向け食品配布会を行いました。 [2020年08月06日(Thu)]
県内5か所(下関、周南、山口、宇部、防府)で
外国人向け食品配布会を行いました。

新型コロナウイルス感染症のために
アルバイトや仕事が少なくなったりしている現状があると聞き
少しでもそういった外国人の助けになればという思いで開催しました。

しかしながら、こういった事業は協力隊OB会としては初の試み
県域で活動されているNPO法人フードバンク山口に
会場や食品提供などのご協力をいただいて開催することができました。

また、広報に関しては、告知文などの翻訳を(公財)山口県国際交流協会に
そして、県内各市での広報は、日本語教室や外国人につながりのある方など
多くの方々にご協力いただきました。

下関会場
1.jpg

周南会場
7.jpg

山口会場
2.jpg

宇部会場
3.jpg

防府会場
4.jpg

お配りした食品は、米や小麦粉、油など、国籍問わず使えるものや
インスタントラーメンもイスラム教徒にも配慮したものを準備しました。
5.jpg

各会場で日頃の暮らしぶりなどをお聞きしてみると
・技能実習の期間が終わったのに国に帰れず、お金が減っていくばかり
・ホテルでバイトしていたが、時間が減って収入が減ってしまった
・会社が休業し、先月は6日しか出勤してない
・残業がないため、実質的に給料が減ってしまった
といった声が聞こえてきました。

コロナ禍での経済的な影響は、多くの方達に及んでいる様子でした。

今回、初めての試みではありましたが、日本語教室やたくさんの外国人を支えている日本人が
情報を伝える役割を担ってくださいました。

言葉の違いからなかなか支援などの情報が届きにくい外国人に
これからも情報を届けていくためには、こういったつないでくださる
役割がとても大切だと思っています。

情報を届ける手段のひとつとして、今回 外国人向けにやさしい日本語を使って情報発信する
facebookページを立ち上げました。
https://www.facebook.com/yasashii.nihongo.yamaguchi/

外国人が地域とつながっていけるよう
これからもいろいろな情報を発信していきたいと考えています。

ぜひ身近な外国人にシェアしてもらえたらと思います。

ご協力いただいた多くの皆さま、本当にありがとうございました。

この事業は山口県共同募金会「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン」に
助成していただき、実施しました。

Posted by スタッフ at 23:11 | 活動紹介 | この記事のURL | コメント(0)