• もっと見る

青年海外協力隊山口県OB会

青年海外協力隊員として途上国で活動した経験を社会に還元することや会員同志の交流を目的として活動しています。


団体紹介.jpg
活動紹介.jpg
お知らせ.jpg
会報.jpg
お問合せ.jpg
新着情報
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句
8/29「山口の取組から考える!自分ゴトSDGs」 [2021年09月17日(Fri)]
オンラインセミナー
「山口の取組から考える!自分ゴトSDGs」を開催しました!

地域で取り組まれている活動を知って
自分にできることを考えてみるというこのセミナー

第1弾のテーマは「教育」

SDGsのキーワード「誰一人取り残さない」を
実践されている活動をご紹介いただきました。

8.29.jpg

講師は認定NPO法人やまぐち発達臨床支援センター 川間 弘子さんと
青年海外協力隊山口県OB会 柿沼 瑞穂さん

川間さんからは年齢や障害の有無を問わず行われている学習支援の活動
8.29-2.jpg

柿沼さんからは外国ルーツの子どもたちへの日本語支援の活動について
ご紹介いただきました。
8.29-3.jpg

活動を始めたきっかけや、活動が広がっていくプロセスなどをお聞きしていると
目の前のことをほっとけないという思いや、味方になってもらう自然な働きかけなど
参考になる点が多くありました。

終了後の座談会ではもっと突っ込んだ質問なども出ていたようです。

8.29-1.jpg

SDSsは特別なことではなく、まずは気づいて考えるところから始まり
誰もが取り組めるものであると思います。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
Posted by スタッフ at 22:52 | 活動紹介 | この記事のURL | コメント(0)
コメント