• もっと見る
Every day Discovers*
« ママ支援 | Main | 地域 »
プロフィール

Fujikawa Sachikoさんの画像
Fujikawa Sachiko
プロフィール
ブログ
月別アーカイブ
取材って。[2016年05月10日(Tue)]

とある人とのお話し。

いろんなところを取材している人なのですが、

その人の背景も組織の数字的な部分も

すべて把握していて。

本当に人にあって取材するのが好きなんだな〜って

姿勢や表情からとても伝わりました。

相手の聞く耳もきちんと持っていて。

702c9712e38d6821b22e7dfaab5b4fda_s.jpg

セクターを越えたハブを担っている人でした。

いやーすごい。すごい。

こんな人になりたいって思ってしまった。
(学生時代に気持ちもあったけど)
つぶやき[2016年05月09日(Mon)]


つぶやき

年を重ねる(経験を積む)ごとに

モノ・コトの見え方が変わってくる

理解できなかったものが理解できたり

こういう考え方ではどうだろうと常に思う

いろんな考え方ができるからこそ

軸が大切。

*.。o○o。.*:.野菜生活100 愛媛キウイミックス.:*.。o○o。.*:.

おいしー♡

yasai.jpg

愛媛のご当地キャラクターのみかんちゃんも登場しています。
「たたんでくれてありがとう」のコトバほっこりです。
水分・ビタミン補給〜*ぜひ!

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:
続きを読む...
つぶやき[2016年05月06日(Fri)]
ひとりこごと

なにかもやもやしているときは、
やることがたまっているとき笑

それは自分でもわかっていることで。

でも嫌なことではなく、
消化しきれていない
ということに時間使い方を
みなおしたくなるときなのです。

0332df600d11eb9b7448f10c7ca4b41c_s.jpg

勉強したい自分

実践したい自分

私生活を大切にしたい自分

ようく考えた上でまた
新しいことに手を付けようと思っています〜。

やらないよりやってみたほうがいい。

ということで、いざ!

先日のとあるカフェにて[2016年04月05日(Tue)]

先日、カフェに行きました。

ブログ2.png
http://www.lattegraphic.com/

外からラテアートが目についたので、
初めてそのカフェに行ってみました。

定員さんがとても素敵な姿勢の方々ばかりで。

一息ついた頃、定員さんが、新しいお手拭を持ってきてくれました。
そのお手拭がこちら♡

ブログ.png

なんともかわいいお手拭。素敵なおもてなし。

とても良くして頂いて、お話も楽しく素敵な空間でした。

電源もあるので、作業するにもオススメです。

また行ってみたいと思います*
本年度もよろしくお願いいたします。[2016年04月01日(Fri)]

東京は、桜もきれいに咲いてきてとても春らしい日です*

3月に環境が変わり、そして、今日4月1日新年度ということで

またみなさまにご指導いただきながら

自分でも常に学び新しい発見を求めながら

より一層頑張っていこうという気持ちです。

桜.jpg

自分には、宣言をしてからの実行が一番効くのだと最近つくづく感じます。

本年度もどうぞよろしくお願いします。

今週末は、桜が見ごろですね〜♡
3月*[2016年03月01日(Tue)]


─ !+?* ───────────────────────

2月の途中から諸事情により更新ができなくなっていました。

ご心配をおかけしましたみなさま、すみません。
メッセージ・電話いただいた方ありがとうございます。

3ef5284aa5fe40d201c75a262c56db06_s.jpg

更新ができずにいたのにもかからわず、
訪問して下さっていた方、ありがとうございます。


3月に入り...復帰します*
書きたいことがたまっている。。
書ききれずに月日がたつ。。
(自己管理次第。。。笑)


 ◯.。.:* 

いつだって、編集日和。

 .。.:* ◯
母と。[2016年02月22日(Mon)]
◯.。.:*    

諸事情で久しぶりに母と外出。

用事のあとにスタバに行き、一息。

昔は働いていた母もいまは専業主婦で。
(私とは逆で)自分からいろんなところに外出する機会はなかなかなく。

カフェに行くと喜んでくれます。
(一番大きい)Ventiサイズを頼んだのは母です。笑

スタバ.png

ひさしぶりにゆっくり時間をとって、たくさんお話ができました。考えてること聞いてもらって、それから母の話す”価値観”にすごく共感できた。それもうちょっと早く聞きたかった、知りたかった(..;)なんてお話も。


よかった、整理できたよ。


いつもありがとう。


.。.:*◯    
*贈り物*[2016年02月11日(Thu)]

 * :。・  。・ :          。 ・*
              :。・  。・ :

以前、aeru代表の矢島里佳さんのお話を聞き、素敵だなと。

「いつか、ここ(aeru)の贈り物をしたい」

https://a-eru.co.jp/

そう思っていました。

* :。・  。・ :          。 ・*
            :。・  。・ :

*0から6歳の伝統ブランドaeru*
「21世紀の子どもたちに、日本の伝統をつなげたい」
この想いから『0から6歳の伝統ブランドaeru』は誕生しました。
職人さんが一つひとつ真心をこめて作った安心安全な
日本のホンモノをもっと生活と家族に寄り添う存在に。
aeruは古き良き伝統と現代の私たちの感性を和えた、子どもと一緒に育ち、大人になっても共に生活し続ける製品を全国の職人さんとお届けします。子ども目線で作られたホンモノが、子どもたちの豊かな感性や価値観を育むお手伝いができますように。(HPより)

 
ようやく、機会があり開店前(笑)からおじゃましました。
店員さんも商品に対する想いとか素敵でいろんなお話をお聞きしました。

aeru.png

aeru2.png

その贈り物は、喜んで頂けたのでよかったです。
大きくなるのがたのしみだねっ!
おめでとう♡
コトバにすること[2016年02月09日(Tue)]
 
* :。・  。・ :          。 ・*
             :。・  。・ :

言葉できちんと伝えていただけること
あらためて本当にうれしいなって思いました。

あたりまえなことなんてひとつもない。

いつも感じてても、思っていてもなかなか
言葉にできて、していないなって。

ちゃんと素直に伝えていこう。

城さん、いつも大切なこと気づかせていただいて
こちらこそいつもありがとうございます*

 * :。・  。・ :          。 ・*
             :。・  。・ :

決めた.....φ(..)♡[2016年01月24日(Sun)]


書きたいことが大きく5つたまっております、
が、眠気に勝てず、時間が作れていおらず...。


今週中に更新をめざし。
むかしのスピード(1日1記事以上)をもどしたいな。



* :。・  。・ :          。 ・*
              :。・  。・ :
私はここで、セミナーやイベントだけでなく出会った
「人」・場・機会
を紹介していきたいと思います。
* :。・  。・ :          。 ・*
              :。・  。・ :

仕事上や他の活動も含め、いろんな方々にお会いする機会をいただいたり、作ってきています。そんななかで、自分なりにイキイキと楽しくすごしていたり、こんなことで今悩んでてなどといろんな表情を見せて頂いています。その人たちが笑顔でいろいろ話してくれたり、相談していただいたり、刺激をいただいたりで、嬉しいのであります♡

c42db96bc5f9fa8cf5e7f68bfff159dc_s.jpg


もっと早くからやればよかったと、内心思っていますが今からでもと思っています。サイトも変えたいな〜なんて。

みなさんにとって良い1日となりますように♡

| 次へ
タグクラウド
https://blog.canpan.info/everydaydiscovers/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/everydaydiscovers/index2_0.xml