
「笑っていいとも!」より偉大なる人[2014年03月31日(Mon)]
2014年3月31日(月)
年度末ということで、今日一日でもいろんなことがありました。
当たり前ですが、、毎日何が起こるかわからないから楽しいのです。笑
今日は、駅で定期券購入に長蛇にずらーーーーーーーーーーーーっと並んでいてとても驚きました。テレビ局の人も来て報道するほど。増税、、、響きますよね。(@@;)
タイトルより本題に。32年間続いた「笑っていいとも!」の幕がおりましたね。(32年の内、小学生のころからと思うと半分も見られてないんだなと。)
グランドフィナーレは、何がなんだかわからなすぎて、楽しめました。
今まで創り上げてきたいいともの環境が本当に本当に素敵です。;;
小さい頃から見てきた大好きな番組が終わるのは本当に寂しい。
一言では語れないレギュラー陣のメッセージとても響きました。
なかでも中居くんの言葉。
「ドラマや映画はある期間打ち込んでカタチにしてクランクアップがあり、それを糧に次へ進んでいくけれど、バラエティはいかに長く番組を続かせるか終わりのないもの。終わりのないものを終わらせるのは本当に残酷だ。でもいいともでレギュラーをやってきたことを誇りにこれからも頑張ります」と。とても深い言葉だなと思いました。忘れられないです。
タモリさん、32年間お疲れさまでした!ありがとうございました!!
小百合さんからいただいていた鞄をお供にたくさん旅行楽しんでください*
