• もっと見る
Every day Discovers*
« No.1 相談 〜出身地DAYで地元のネットワークを〜 | Main | No.3 ママの”復職”ではなく、”就職”? »
プロフィール

Fujikawa Sachikoさんの画像
Fujikawa Sachiko
プロフィール
ブログ
月別アーカイブ
No.2  介護福祉業界への就職について〜未来履歴書の完成〜[2014年03月30日(Sun)]

今年、就活をスタートした(!?)大学の後輩に久しぶりに会ってきました。

彼とは、大学へ入学する前のオープンキャンパスで出会いました。
出会ったころは、いい意味での”ちょっと変わった子”でした。

というのも、とーっても面白い性格で、場を和ませるのが得意で、いつも明るい子でした。
いつもなにも考えてないようで、行動力があり実は考えていて、、

いつの間にか彼も就活生になり、「将来は何したいの?」と様子を伺ったところ
彼の家庭の環境柄か、自分のやりたいことがはっきりしていました。

将来は、福祉(介護)業界で起業をして”笑顔を増やしたい”という目標があると。
今までにないコラボレーションをしてみたいとか夢がいっぱいでした。
彼の中で、起業する際には、一度社会経験をして、資格を取って、
業界でのネットワークを作ってと、既に”未来履歴書”はほぼ出来上がっていました。

彼は、介護福祉業界の中で”尊敬できる人に出会いたい”と言っていました。
身近にはいないのでこれから!と意気込んではいました。
やりたいことが明確な分、吸収力も思考もとても速い彼。。(@@;)

一方で、大学生活の中で力を注いでいるラジオ局での情報発信。
番組企画作りでもチームの中で、後輩に引き継いでいきたいこともたくさんあり、
でもわかってもらえない部分もあり、悩み盛りでいろいろあるそうな。
卒業してからも(仕事としてではなく)関っていきたいと。

後輩の成長をお話を聞けたこと、いつ聞いても嬉しいですし、
私自身も自分を振り返るきかっけにもなりました。

会社訪問に行っていないということで、まずは就活生の特典であるこの時期だからこそ
いろんな会社を見る機会を逃してはもったいないと話してみました。笑

美味しいだし巻き玉子をいただきました(*^人^)
玉子焼き.jpg
この記事のURL
https://blog.canpan.info/everydaydiscovers/archive/25
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
タグクラウド
https://blog.canpan.info/everydaydiscovers/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/everydaydiscovers/index2_0.xml