
ソシオ・マネジメント・スクールとちょっぴり早いバレンタイン♡[2016年02月01日(Mon)]
2月1日(月)にソシオ・マネジメント・スクールを受講させていただきました。詳細:https://blog.canpan.info/cpforum/archive/407
テーマは、
「定義も、しくみも、進め方も、すべて進化して「協働2.0」へ
内容は、アレですがデータ分析というエビデンスに基づいた事業策定が必要で、各自治体どんなことをやっているのかなどの事例収集に注目です!(八王子市・牛久市・松江市)そして、地域・市民と”一緒に”PDCA(*1)で回すことが大切なんですね。
ピックアップキーワード
・市内・市街へのアプローチ
・トップに自分の意思を話してもらう
・市民の評価ははずしてはいけない
・相乗効果になっているか
・法令の趣旨の理解
・横浜コード、協働化テスト、ひとり1改革、たねからみのり
* :。・ 。・ : 。 ・*
:。・ 。・ :
そして、そして、いつもお世話になっているIIHOEの棟朝さんより
ちょっぴり早いバレンタインで、友チョコをいただきました♡
ちょっぴり早いバレンタインで、友チョコをいただきました♡
なんとこれもAARJAPANさんと六花亭さんの
コラボ商品の寄付付きチョコ*
http://www.aarjapan.gr.jp/support/shopping/chocolate/
サプライズすぎてとても嬉しかったです!
こうしたお心遣いいつも尊敬しております。
ありがとうございます♡
コラボ商品の寄付付きチョコ*
http://www.aarjapan.gr.jp/support/shopping/chocolate/
サプライズすぎてとても嬉しかったです!
こうしたお心遣いいつも尊敬しております。
ありがとうございます♡
* :。・ 。・ : 。 ・*
:。・ 。・ :
*1.PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。 Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。