• もっと見る

本気が、キーワードだ [2010年02月28日(Sun)]
カラオケ店内から
若者達の姿が少なくなって困っていると聞いた
若者達は何処に行ったのだろうか

「ピンポ〜ン!」
ピザ屋さんの配達で目が醒めた
20代の若者(長男)は
土曜の夜に、月に1回のペースで
同年代の友達と自分の部屋に集まって
「わいわい、がやがや」
2〜3時間楽しく過ごしている
以前は
カラオケ店で過ごしていたらしいが
「仲間同士で楽しみたい」と
長男の部屋に移ってきている
「おじやまします」
みんな、礼儀正しい子供達だ

自動車業界は
若者達の自動車離れが進んで
対策に苦しんでいると聞いていた

今、渦中のトヨタ自動車の社長が
「若者達が、自動車を買ってくれないのは」
「若者達が、自動車に興味が無くなったからだと思い込んでいた」

『それは、勘違いだとわかった』

「自分達が、本気で自動車造りをしていなかった」
「それを感じた若者達が、自動車を買ってくれなくなった」
『もっと、もっと、本気になって
自動車を造らないといけない』と話していた

カラオケ店や自動車業界の現状を見据えて
患者さんの移送を『生業』としている自身も
今、以上に、本気で
おもてなしの心でお手伝いしないと
これから先は、生き残れないと肝に銘じている

移籍後の4月以降は
自身の、本気で取り組む姿勢の一つとして
先ずは、外見からだと
背広にネクタイ姿でお手伝いをしたいと想っている
具体的には
ホテルマンや百貨店のスタッフ達の
「ビシッ!」としている外見だ
早速、家内と
近くのイトウヨウカドーに出掛けて
ブレザーとスラックス、ワイシャツを買い求めた

「孫にも衣装だね!!」
引っ越し大作戦 [2010年02月27日(Sat)]
「今日は、本当にありがとうございました」
「予定通りの時間で
異常なく終える事が出来ました」

今日は
途中から雨も上がり
「十数台の民間救急車」
「ドクターカー」
「車椅子車」等を投入して
A病院に入院されている患者さん達の
引っ越しのお手伝いだった

このような
大切なお仕事を託されるのは
これまでの
『おもてなしの移送』を
病院側から
評価して頂いたからだと想う
本当に有難いことだ

最後に
「これからも
お世話になることになりますが
宜しくお願いします」
院長先生から
感謝のお言葉を頂いた
家内の人生を、一度、リセットしたいんです [2010年02月26日(Fri)]
奥さんは
お気に入りの美容院で
お気に入りのスタッフが
椅子に座っている奥さんを水平にしょうとして
後ろに倒して、水平の姿勢になった時に意識不明となってしまった

「ピーポー・ピーポー・ピーポー」
奥さんは、まだ、倒れてから意識は戻らないが
病状がある程度、安定してきたので
将来の事もあって
息子さんの自宅近くに転院することになった

道中のこと
ご主人から
「家内は美容院で
すごく、リラックスしていた時に
脳卒中を発症してしまいました」
「その時から、意識が戻りません」
「このままでは、家内が可哀想なんです」
「一旦、リセットしたいのです」
『具体的には、どうすれば宜しいでしょうか』
「このまま、自宅に連れて帰り
そこから、病院に行きたいのです」
「そして、3人の孫にも合わせてあげたいのです」

『奥様の誕生日は何月でしょうか』
「3月の25日です」
『あと、もう少しですね』
『今日は、酸素吸入や瀕回の吸引もあります』
『久し振りの外出で奥様はお疲れ状態です』
「お気持ちは分かりますが
予定通りに病院に向かいませんか』
『そして、
誕生日の3月25日に
一時帰宅の許しを医師に頂きませんか』
「その時は、どうすれば良いのですか」
『私は、一時帰宅の方々のお手伝いもしています』
『是非とも、私に、お手伝いさせて下さい』
「そうしょうかね、疲れているよね」

脳卒中を発症した時の
美容院のスタッフ達の様子を聞いてみると
奥さんが発症してから
救急隊が到着するまで
「どうしたら良いのか分からないので」
救急処置は行っていなかったという
人の「体位の変換」を行う時には
細心の注意を払わないと
人生を変えてしまうこともある
その時に、どうすれば良いのか
以前にも、お伝えしているが
再度、後日、お伝えしますね
娘さんの声に励まされて [2010年02月25日(Thu)]
病室にお伺いしてお父さんの病状と
看護師さんから指示を頂いた結果
娘さんに協力して頂いて移送した方が
道中、安心だと判断をした

出発してから約2時間
車内では
娘さんと
会話が途切れないように話し続けていた

あと、数分で病院に到着する時点で

『道中
お話を続けさせて頂いた理由をお話します』

『実は、お父さんを、無事に移送する為には
何時も、娘さんの「声」が必要でした』

『お陰さまで、お父さんは、娘さんの「声」に、勇気づけられ、励まされて来られました』

『本当にありがとうございました』

『今日は、親孝行をされたんです』

『私達2人も、気持ちの良い、お手伝いをさせて頂きました』

初対面の患者さん、ご家族と
約2時間、会話を続ける中で
逆に多くの事を教えて頂いた

『本当にありがとうございました』

お別れの時に、ご家族の顔に
微笑みがあると嬉しい
「肘から先が痛い!!」 [2010年02月24日(Wed)]
両方の肘から先が物凄く痛い
触れただけで
「ピリピリ」とくる
サロンパスを貼っているが駄目だ

痛みの理由は分かっている
病室から救急車までと
救急車から病室まで
患者さんに
振動を少しでも与えないように
床面に目を凝らして

「廊下の継ぎ目」
「自動ドアの溝」
「エレベーターの出入り」
「その他、多数」

通過する手前で
少しだけ持ち上げて
1〜2秒、維持して
場所によっては
5〜10秒間、持ち上げたままで
移動する箇所もある

「ガチャン!ガチャン!」
この
無神経な音が大嫌だ
荷物ならある程度は我慢も出来するが
患者さんが安心して横になっている
ストレッチャーでは
絶対に駄目な音だ

持ち上げる気配りを止めれば
次第に痛みは治まると想うが
自身は嫌だ
これからも
痛みとは付き合っていくと想う
嬉しいお知らせ [2010年02月23日(Tue)]
60代のブログ読者の方から
嬉しいお話を頂きました
要旨は以下の通りです

先月末
「主人が亡くなりました」
と奥さんから知らせが入りました
受けながら
以前、港さんが
ブログの中で
「お通夜の場で
弔問の人達が途切れたら
祭壇に安置されているお棺に毛布掛けて
愛着のある毛布を作りませんか」
書かれていたのを思い出していました

再度
奥さんに
『私の想い』
をお伝えて、快く了解を頂きました

故人と親しかった友人達にも話をして
香典を足して
ご希望の毛布の色柄を買い求めました

「奥さんは、桜色」
「息子さんは、薄い青色」
「娘さん、肌色」

それぞれ
故人と思い出の色を選ばれました

外したのは
生まれたての
真っ赤な朝日が昇ってきた時でした

後日
奥さんから
「主人の急死で
パニック状態になってしまい
気持ちに余裕はありませんでした」
「葬儀の流れは
お葬儀社の言われるままの手順でした」
「実は、私は、主人が
おトイレで倒れてから
119番を押すのが精一杯で」
「救急車が来るまで何も出来なくて」

『心に負い目を感じていました』

「一緒にいた子供達もそうでした」

「お通夜が終わってから
主人が眠っているお棺に毛布を掛けてあげられて
気持ちが、少しだけ楽になりました」
「本当にありがとうございました」

愛着のある毛布を作る流れの中で
少しでも、気持ちが楽になればと想う
車内の声を聞きまくること [2010年02月22日(Mon)]
「凄〜い!!、逆転ゲームだ!!」
バンクーバー・オリンピック
カーリング競技・女子が
ロシアに逆転勝ちをした中継をみていた
4人が集まり
「現場を見て、意見を出しあい、分析して決断」
そして
目黒さんの一投で
『ガチ〜ン!!』弾き飛ばした

移送中の
民間救急の車内は
1「患者」・・「付き添う家族、知人、親戚、他」
2「病院」・・「医師・看護師・相談室のスタッフ達」
3「行政」・・「福祉事務所の担当者・民生委員」

患者さんによって
それこそ
多種多様の人達が同乗している
そして
『移送の現場で、現に起きている』
『現在進行形で、困っている事に付いて』
『それぞれの立場で、生の声が聞こえてくる』
この時に
『ジャンボの耳になってしまう』

例えば、行政
『自治体の懐は
不景気から税収が大幅に減少して』
『移送予算が減らされてしまいました』
『何か良い知恵はありませんか』

また
「お墓参りに行きたいんです」
「何とかお願い出来ませんか」
その他、助言を求められる移送が多いが
『出来ません』
とは、絶対に断らない姿勢を貫いている

『粘り、諦めないで頑張りました』
カーリング女子チームの元気を頂こう
そこまで、やるか [2010年02月21日(Sun)]
送り人のお手伝いは
ごく普通の挨拶から入ることが出来て
更に
『劇的な驚きや感動を提供する事が出来る』と
『移送の99%』
スムーズな流れに乗れる

前回の
『劇的な驚きや感動の提供とは』何だろうか

『失礼します』
病室で患者さんに付き添っていた
ご主人と相談室のスタッフに

『人工呼吸器の台』を使う許しを頂いた

患者さんは
自分の命を人工呼吸器に託して
日々の生活を送っている
使い慣れている人工呼吸器と
患者さんとは『相棒』で
100%の信頼を置いている

これまでは
ベッドから民間救急車内まで移動するために
看護師さんが
呼吸器を外して
アンビューマスクに切り換えていた
相棒を外された患者さんは
「不安」「苦悶」「険しい表情」に変わっていた

「ごめんなさい」
「少しだけ、我慢してね」エレベーター内で声掛けを続けていた

『ベッドからベッドまで外さないで』
『相棒同士をセットする方法はないものか!』
試作品を繰り返して
人工呼吸器の台を作り上げた

『貴方は、そこまで、やってくれるの』
ベッドからベッドまで
患者さんが信頼して使い慣れている
相棒の
人工呼吸器をセットしたままで『OK』の
人工呼吸器の台を使うようになってから
初対面のベッド・サイドでも
患者さんやご家族
相談室のスタッフから笑顔を頂くようになった

送り人として
凄く良い流れで始められるので
笑い声が生まれて来るし
自身達も
気持ちの良い移送に専念できている

CoCo壱番屋さんの理念は
「同業他社の動きに一喜一憂しないで
いつでも、お客様だけを想い続けて改善する」
と知人から教えて頂いた

心したい理念だと想う
始めての患者さんなのに [2010年02月20日(Sat)]
「自宅まで
人工呼吸器の奥さんを移送してほしい」
ご主人と相談室の担当者が同乗された

「あっ!ハハハハ〜」
「うっ!フフフフ〜」
「ほっ!ホホホホ〜」

「えぇぇぇ〜」
「優しい運転ですね」
「長いこと運んでもらっているけど」
「こんなに
穏やかな気持ちになっているのは始めてだよ」
車内には笑い声があり
穏やか〜な移送の雰囲気に包まれて
いつの間にか
寝息を立てられている奥さんの
モニター画面にも
穏やかな数値が表示されていた

お別れの時に
「家内も安心しますので」
「次回の時にも」
「あなた方に来て頂けませんか」
ご主人から
とても嬉しいお言葉を頂いた

感謝のお言葉に
『ほんわか〜』
相方さんとも
仕事の喜びを感じて
青空を飛びたい気持ちに舞い上がってしまった
それで
お昼のランチは
ガラス越しに
飛行機が見えるレストランでいただきました(写真参照)

貴方は
民間救急車内では
何時も、何時も
「ピーン」
とした緊張感に包まれていると
思い込んでいませんか

今日の今日
始めて出会ったご家族と
どうして
「笑い声が絶えない雰囲気」
を作れたのだろうか
それは、次回にご紹介しますね
カーリング競技 [2010年02月19日(Fri)]
バンクーバー・オリンピック
氷上の競技カーリングの
重さは『約20キロ』だという

『失礼します』
移送の手順は
患者さんの『枕の交換』から始めている

首の両方には
心臓で生まれた酸素を
「たっぷり」と含んでいる新鮮な動脈血が
流れている血管が
薄い皮膚の下にある

「ドク・ドク・ドク・ドク・ドク・ドク」
膨らんでいる薄い皮膚に触れると
拍動を感じる大切な血管だ

無意識に
冷たい手で首に触れてしまうと
血管が収縮してしまい
血液を送っている心臓に
余計なストレスを与えてしまうので
声掛けをしながら
両手を数回擦り合わせて温める
それから
温まった両手を
頭と首の下に差し入れて
ゆっくりと
枕が入る隙間の部分だけ
『て・い・ね・い・に』
素早く持ち上げる

その時に
『頭の重さ』を感じる

『かるいな〜』

『おもいな〜』


季節がらだろうか
ここ、何日か
脳卒中で倒れてから
まだ、意識が戻らない方々の移送をお手伝いしている

カーリング競技を見ていると
患者さんの
頭の重さを思い出している
| 次へ
プロフィール

みっちゃんさんの画像
みっちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/er119/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/er119/index2_0.xml