どうも。
ご無沙汰しています。下里です。
えー、このたび10月1日より新事業所をオープンしました。
以前から構想はしていましたが、なかなか進まないでおりましたが、今回ご縁がありたくさんの方のご協力ご支援とスタッフの努力により開所することが出来ました。改めて皆さんに御礼申し上げます。
指定の関係などからオープンしてからの発表となってしまったこと、準備段階をブログでアップできなかったことは大変申し訳なく思っております。
不確定なことをお伝えするのは忍びなかったのでブログでは指定が確定したところでの発表とさせていただきました。
新事業所はマンションの1,2階を改修しているのですが、
1階が多機能型事業所20名(生活介護10名、就労継続支援B型10名)で名称は『らいふすぺーす えん』
2階に放課後等デイサービス10名で名称は『こどもデイサービスじょい』です。
えんの方は農作業や手芸、創作活動、軽作業、アクティビティーを中心に当面はゆっくりと活動していく予定です。創作活動で作品が出来たら壁に展示しようかなと考えております。
施設内はこのような感じです。




じょいの方は朝日にあるいっぽがいっぱいになってきたのと高学年、中高生のニーズ、学校卒業後にスムーズに通所施設に移行できるようにと考えて開始しました。
いっぽよりも外での活動を増やしたり、レクリエーションや就労の練習も取り入れていこうと考えています。
内装はこんな感じです。


えんは大人の方の利用ということで北欧風でナチュラルな感じを基調としています。じょいは元気なお子さん向けに明るくポップな感じになるようにしてみました。
また、すぐ脇が線路ということもあり2階のじょいにある大きな窓からは電車がよくみえます。なので子どもたちが椅子をもってきて張り付いてみています。とても微笑ましいです。
忙しいのと不確定でお知らせできなかった準備段階の情報は追ってブログでアップしたいと思っています。ではまた。