こんにちは。
事務局です。
令和6年度も公益財団法人いきいき岩手支援財団の子ども希望基金の事業採択を受けて、出会いや結婚を希望する方のために、お世話焼き活動をしております。
さて、いろいろな、出会いや結婚に向けた様々な、お悩みや不安のご相談等をいただきました中から、よくある質問に回答していきたいと思います。
今後の出会いや恋愛、結婚活動にご参考にしていただければ幸いです。
<よくある質問FAQ>
Q1.
出会いが無いです。。。
A1.
そうですか。出会いを求めているのに、出会いが無いと大変ですもんよね。
あなたが求めている出会いって、具体的には、どのような出会いですか?
もしかして、自分が「こういう人がいいなと密かに思っている人」との出会いのことですか?
それとも、自分が「対象として考えている異性の年齢層が決まっている人」との出会いのことですか?
ズバリ!そんなにご自分の都合よく向こうから出会いが来るなんてことはほとんどないんですよ!
出会いとは、会いに出るから、人と出会えるということです。
そして、目先の自分が求めるものばかりを追っているから、無い無いと、責任は他にあると思っていませんか?
あなたの周りの人が、あなたに出会いをもたらしてくれる可能性だって、十分にありますよ。
職場には、『異性がいない』、『同年代の異性がいない』、かもしれませんが、人はいますよね?
その人が、あなたの仕事ぶりや人間性を評価してくれれば、自ずと、『こんないい人なのに』と感じるかもしれません。
あとは、ご自分がその厚意を受けるかどうかにもよりますよね。
心を開いて、目の前の人に、自分のできることで、相手の予想を上回るような貢献をしてみてください。
きっと、周りの人が、あなたに出会いをもたらしてくれるようになりますよ。
Q2.
異性と会う時に大切なことってどんなことですか?
A2.
いっぱいあります(笑)
まずは、何と言っても第一印象!
女性が男性に見ているのは、清潔感がNo1なんですってよ!
顔じゃない!(笑)
男性は勘違いして、卑屈にならないで!
清潔感とは、
@ムダ毛の処理
A服装
Bお肌、臭い・歯・爪
@ムダ毛の処理はとっても大切ですよ!
鼻毛が出てないか、寝ぐせがないか、髪の毛や眉毛がぼさぼさしてないか、髭は剃り残しはないか、馬鹿毛が生えてないか等です。髭剃りの剃刀負けも気を付けましょうね。
肌荒れしないケア(化粧水や乳液で肌を整える)もやってみましょう。
食生活が不規則だったり、脂っこいものなどを食べすぎると、吹き出物が多くなりますので、ここも気を付けていきたいですね。
A服装は、異性が清潔感を感じる服装かどうかがポイントです!
毛玉のついた服はもってのほか!
シワ、シャツ等の襟元や袖元の汚れがないか、サイズが合っているか、靴やベルトが古くて表面がボロボロになっていないか等です。
要は、だらしない感じのファッションは、清潔感を感じないですよ!
B肌、臭い・歯・爪は、
肌のお手入れは、とても大切です。
洗い残し等でガサガサになっていないか、日常的なお風呂の洗顔や、朝のルーティンも見直していきたいですね。
出かける前に一度チェックすることをお勧めします。
体臭や口臭もきをつけたいですね。汗等の体臭が気になる方は、デオドラントスプレーなどでケアしたいですね。
あとは、口臭です!
原因は虫歯だったり、磨き残しの歯垢だったりですよ!
治療や、歯磨きの仕方を丁寧にしたりすることで改善しましょう。
お口の臭いが出ている方は、改善してから婚活しましょうね。
爪は、女性はネイルのケア不足は気をつけたいですよね。
男性は、爪切り!
伸び伸びの爪では女性の気持ちは引いちゃいますよ。
小指だけ伸びてるのもNGですよ!
日頃から綺麗に整える習慣をつけましょう。
次は・・・
本当に、いっぱいあるんです。
最終的には、人間力が大切になります。
基本的なマナーや、話し方、表情、話題、おもてなしの精神、思いやりの精神などなど。。。
うん、簡単ではないんです。
だから、楽しいんです。
自分よりも、大切だと思える人を探す旅ですからね。
Q3
人見知りで、人と話すのが苦手なんです
A3
人見知りは、自分のプライドの現れ。
人間だれもが不完全です。
完璧な人なんていないですから。
自分だけ偉ぶっていても、誰も近寄ってきてくれませんよ。
心の扉をできるだけ早く開けるように、あなたの心の鍵を見つけてみませんか?
人と話すのが苦手という方は、イベントに参加するようなスタイルは、ご自身には合わないのかもしれませんね。
ぜひ、ご自身のことを振り返ってみて深掘りしてみてください。
自分の棚卸をすると、ご自分の強みと弱みを把握することができますよ。
好きなこと、嫌いなこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、美味しかったこと、感動したこと、楽しかったことは、ご家族とのこと、友達とのこと、仕事のこと、誰にでも「話題」はあります。
これ、全て過去にあるんです。
ぜひ、ご自分の過去を見つめ直してみてください。
そして、これから、どんな人と、どういう家族や家庭を形成していきたいのかを、イメージしてみてください。
そうそう、タブーとされている、宗教や政治などは、婚活ではとっても重要だったりしますので、質問形式だったり、あの芸能人は○○なんですってねーとか言いながら、反応を確認してみるといいですよね。(だって、大好きになってから、それが理由でお別れするのは、とっても辛いと思いますのよ)
Q4.
出会いから交際までが上手くいかないんです
A4.
うんうん、そうですね。出会いがあっても、その先が上手く進捗しなければ、交際から結婚とはなりませんからね。
でも、なんで?
その原因は?
もしかして、同じようなことを繰り返してませんか?
本当に相手のことを自分よりも大切だと思って接していますか?
自分の思い通りにしようと思っていませんか?
子どもじゃないんですから、甘ったれないでください!
本当に家族として生活を共にしていこうと考えていますか?
ご自分の心の中に答えがあると思いますよ!
えっ!?厳しい?!
だってねー、命を育んでいくんでいくんですもの・・・
Q5.
どんな人が自分に合うのか分かりません
A5.
これが分かる人が居たら神です!
先人はこう言うてます。
『馬には乗ってみよ人には添うてみよ』
意味は・・・
【意味】
馬の良し悪しは実際に乗ってみなければ分からない
人柄の良し悪しは一緒に生活してみなければ分からない
親しくつきあってみなければその人の本質はわからない
何事も実際に試してみなければ本当のことがわからない
【使い方】
先入観だけで判断してはいけないという戒め
人間の表面だけを見て、食わず嫌いから人見知りしてはいけない
何もしないで判断したり評価したりせず、実際に試してみなさい
AIにまとめていただきましたわ
先にも言いましたが、完璧な人なんていませんのよ!
誰にでも、良いところもあれば、良くないところもあるものですわ。
だから、面白いんじゃないですか。
人生は、七転び八起きと言いますしね。
最初から、完璧を求めすぎて、自分の考えているハードルを高くし過ぎて、いつの間にか、心のハードルも高くしてしまうと、自分が選ぶ側だと勘違いして、ハードルの下の人だと思う人に、厳しく当たってしまったり、上から目線になってしまったりするのは、よくありませんわよ。
2025年01月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック