10年たった今、中2に伝えたいこと(最終回) [2021年12月30日(Thu)]
自分のキャリアをスケッチブック一冊にまとめて、中学2年生に熱く語ったことはありますか?
まとめ方はもちろん自由です。 私たちはときどき気仙沼の中学校(高校でも)の授業でそんなことを企画してます。地域の大人たちを集めて。 普段はコーディネーターとして企画側にいる私も、2021年話者として挑戦することになりました。ちょうど東日本大震災から10年が経過する春のことです。 ずっと気仙沼・唐桑の人たちに、10年間私を育ててもらった恩を感じていました。その恩は返さずに、次の世代につなごうと決めていました。 10年を振り返る、いい機会だなぁと。 少しどきどきしながら。でも描きだすと、すらすらと描けました。 今の中学生はきっと一つの職を勤め上げるよりも、いろんな仕事を転々とする、もしくは掛け持つ人の方が多いでしょう。この企画はキャリア教育の一環なので、私の「仕事」観が軸になっています。 10年たった今、中2に伝えたいこと、備忘録です。 --- 10年間、遠東記を読んでくださって、ありがとうございました。 ここでの記事はこれで最後にします。 つづきは、場所を変えて(下)また気が向いたら書きます。 https://note.com/kato_takuma また、お会いしましょう。 2021年12月30日 加藤 拓馬 |