• もっと見る

Main | 2011年05月»
検索
検索語句
<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
タグ
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

加藤拓馬さんの画像
最新コメント
https://blog.canpan.info/entoki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/entoki/index2_0.xml
私の町 [2011年04月15日(Fri)]

「ここが、私の町です」

視界が広げると彼女はそう言った。




陸前高田市 気仙町/長部地区。お世話になっている馬場さんの妹さんの家があった。
何か家のものが残ってないか・・・ということで、妹さんと一緒に捜索に来た。

口があんぐりと開く。この地区では、100戸中残ったのはたった6戸。ほぼ全てが、津波に流された。
地区の中心部にある巨大な倉庫(冷蔵庫)にあった魚が地区中に散らばり、町全体が異臭を放つ。・・・決して魚だけではないはずだ。




「ここが、私の家のあったところです」

土台のみ。
「もう笑うしかないね」

地区の捜索に乗り出す。数百メートルも先で、ご近所の方のものが見つかる。
アルバム、ランドセル、年金手帳・・・
泥だらけのランドセルに名札がついている。保護者(父親)の名前もあった。
「あー、このランドセル・・・このお父さん、亡くなったのよ」


3時間、歩き回ったが妹さんの家のものは何もでてこなかった。
「でも、来てよかった。何も残ってないって分かってても、実際ここに来て自分の眼で見て廻って納得できた」

妹さんは、帰宅後熱を出したらしい。精神的にこたえたようだ。
一方、私も滅入ってしまった。あの光景と臭い、そこをとぼとぼとゆっくり歩く妹さんの後姿が頭から離れない。



ガレキの町に、花が咲いていた。
それがきれいで。
こうあれたらな、と思った。
談笑 [2011年04月15日(Fri)]

個人のお宅でゴミ撤去のお手伝い。その休憩中。

近所の人が立ち寄ってくれて談笑に交じった。
「ウチでよ、テレビをよ、水洗いして1週間干して、電源入れたら映ったのよ!」

爆笑。洗濯物じゃあるまいし。

それを聞いたワーク先の家のお父さんが言う。
「おれも聞いたことあるよ。電化製品はすぐ真水で洗えば使えるらしいってよ」
それを聞いたお母さんが怒り出す。
「あんた、それ知ってて何でやらないのさ!ホントとろいんだから、お父さんは!」
「バカ、水道出なかったじゃねーか。」
「あそこに真水を貯めてあったでしょ!」
お母さんの勝ち。

ここらのお宅では、地デジ対応にするため、テレビを買い換えたばかりの人が多い。
それが津波で全て潮漬け。
「アナログ放送が終わるっていうから、ついこの間買ったのによぉ」

ガレキの山に立派なテレビを捨てる。
吉田亮輔曰く [2011年04月15日(Fri)]

リーダーを務める吉田亮輔がよく口にする。

「ビートたけしが言った。
“3万人が亡くなった事件が1つあった”と捉えるのではなく、“1人の人が亡くなったという事件が3万個あった”と捉えないと、今回の震災被害を見誤る、ってね。
本当にオレもそう思う。」

その通りだ。


Kさん(漁師)の家の前にある畑は海のすぐ傍なので、綱や網、潮漬けになった道具がひたすら散らかって絡まっている。
泥まみれになって、一つ一つ綱を巻いて整理整頓して並べる。
「もう燃やして廃棄してしまった方が早い」とも思う。

でも、吉田亮輔は言う。
「綱や道具をきれいに片付ける。それを見たKさんが“道具がある、よしもう一度漁に出よう”と思ってくれる日が来るかもしれない。だから、やりたい」
| 次へ