• もっと見る

«夢の夏祭り(中編) | Main | 夢の夏祭り(追伸)»
検索
検索語句
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
タグ
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

加藤拓馬さんの画像
最新コメント
https://blog.canpan.info/entoki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/entoki/index2_0.xml
夢の夏祭り(後編) [2011年09月28日(Wed)]

つづき

こちらはテント裏。陽も落ちた頃。
「唐桑ボランティア団を代表して、最後閉会の挨拶することになった」
とちぎVネットのキミピーに話す。
「うん、じゃあたくま一人よりボラ団の皆ステージに上げた方がいいんじゃない?」
こうして、急遽秘密裏に“閉会式でボランティア全員ステージに上げるプロジェクト”が始動した。
キミピーがすぐに各団体のブースを回って、呼びかけをしてくれる。
いよいよ大事になってきた。
珍しく原稿を書く。

---

リオの歌が終わるとともに、FIWCのメンバーがぞろぞろとステージに上がる。
ソーラン節だ。
かつて、私とFIWCという団体を繋いだのは、中国キャンプのソーラン節だった。
今回、中国で一緒にソーランを踊った仲間たちも来てくれた。ゆうたと二人、ステージ上のセンターに並ぶ。
みなみはステージ下の先頭に立った。

リオの「構え!」の合図でソーラン節が始まった。
このイントロを聞くといろいろ思い出す。中国でワークキャンプをする度にソーラン節を踊った。
中国の村人は、この日本の踊りが何よりも好きだった。そんな私はこいつを踊る時間が誰よりも好きだった。高揚していくソーラン節は、人をつないでいく。
満場の拍手に包まれた。

---

来場者の足が海の方を向く。
私たちも息がまだ上がった状態で海が見えるところまで、急ぐ。
ドーンっと、校舎の裏から音がする。足はさらに速くなる。

唐桑の砂子浜に花火が上がった。

「75発までなら無許可で上げられる」
この情報により、地元の人の協力で花火が実現した。
大勢の人が校門付近から、砂子浜の夜空を見上げる。

「…ホンマに上げよったわ」思わず顔がほころぶ。

---

閉会式となった。花火を見終わった人たちがステージの前へ徐々に戻ってくる。
予想外だ。花火を見て、そのまま閉会式なんて見ずに帰ってしまうだろう、と思っていたのだが、100人から200人はいるだろうか。
私は高登さんの紹介を受け、ステージに上がる。
逆光で校庭がよく見えない。自分がお世話になった地元の人はまだいてくれているだろうか。
「ボランティアの方、(ステージの上に)上がってきてもらっていいですか」
キミピーが声をかけてくれた各団体のボランティアが集まる。ステージは人で溢れた。

まず簡単に唐桑ボランティア団の紹介をする。
その後、唐桑で活動する魅力を話す。

せっかくの機会だ。こんなに大勢の唐桑人の前で話す機会など、後にも先にもないだろう。どうせなら本音をぶちまけてやろう。上っ面の挨拶なんて面白くない。
「唐桑に入って4ヶ月が経ちました」
と、そこでマイクが切れる。あちゃー。誰かが気を利かせてくれて、拡声器を渡してきた。学生運動か何かのデモ集団のようになってしまった。
拡声器に大声を吹きかける。

「ボランティアといえども聖者聖人でないので、いろんなことを日々悩みながら、時に地元の方のお叱りを受けながら、活動しています。
ここからは正直な話なんですが…
でも、もうこれからはボランティアだけでは、復興活動は限界があると思ってます。

欲を言えば、
これからは、「ボランティア」そして「被災者」、こういう言葉を捨てたいなと思ってます。唐桑のためにやってる訳ですから両者に違いはないはずです。私たちも地元の人に支えられて毎日活動してます。
だからこうやって私たちだけがステージに立つのは、今日で終わりにしたいと思っています。
私はそう思っています」

リオがステージ下で、両手をくるくる回している。(まいて!まいて!)
だがもう既にこの状況に酔っていたおバカな私は気にもならない。

「唐桑をひとつにしたい。
こんなときだからこそ、気持ちをひとつにして歩んでいきたい。
地区は関係ないです。仮設も在宅も関係ないです。
その想いでこのお祭りが開かれました。

だから宿地区のお祭り、中、中井、鮪立、そういった(地区ごとの)お祭りを私たちがお手伝いする意味はあまりないと思っています。
だから今日、唐桑中から集まってくれた皆さんに心から感謝したいと思います。
これからもよろしくお願いします。
明日からも、がんばっつぉー唐桑」

お祭りが終わった。
いろんな人と抱き合った。本当にいろんなメンバーのパワーが集まった。
そのくせ、最後だけ出てきてスピーチしたことがどうしても恥ずかしい。
地元の人からもいろんな感想を聞く。
「本当にありがとね。本当に感動した。明日から、たくちゃんはオレの“友だち”だ」
“ボランティア”から“友だち”になった。こんな素敵な言葉はない。
「元気をもらった。ありがとう」

そして、リオと夢見たセリフを、いろんな方から聞いた。
「唐桑でこんな大きな祭り、今までなかったよ」

一瞬でも、唐桑はひとつになれたかな。

---

翌日、三陸新報に各地域の祭りが報じられる。
その中でも唐桑がトップに載る。松圃虎舞の梶原さんが写真の中で虎と舞っている。



実際、気仙沼、本吉、唐桑など13日の祭りの中では、唐桑が一番大規模だったという。
がんばっつぉー唐桑・夏祭りの来場者数は5000人と実行委員会が発表。

ここまで駄文に付き合って下さった方、ありがとうございます。
お祭りの様子は「からくわ放送局」に出てます。どうぞ。
http://www.karakuwa-ocean.org/
YouTubeはコチラです。
http://www.youtube.com/watch?v=35dVXSTD1pY

もう少しつづく
コメントする
コメント
からくわ放送局では、アーカイブにて加藤拓馬インタビューも放送中。がんばっつぉ唐桑祭りの「きれいどころ」インタビューほか、盛りだくさんでお送りしております。さいきん忙しくて活動してないとかそんなことなくもないです!どうぞよろしく。
Posted by: からくわ放送局局長  at 2011年09月28日(Wed) 15:32