(一社)まるオフィス WebページOPEN! [2015年04月19日(Sun)]
一般社団法人まるオフィスのWebページが開設しました。
maru-office.com ![]() そして、わかものまちづくりサークル「からくわ丸」のブログページもリニューアルオープンしました。 唐桑航海日誌 karakuwamaru.tumblr.com ![]() ※HPは変わらずコチラです。 からくわ丸 karakuwamaru.net そしてそして、唐桑の漁師ブランディング事業「漁師ゴト。」のWebページも開設しました。 漁師ゴト。rioshigoto.com ![]() --- (以下 maru-office.comより) About まるオフィスとは? | 地域のマネージャーに 気仙沼・唐桑のまちづくり団体です。 地域の人材・活動を有機的につないで価値を創る、地域のマネージャー(ローカルマネージャー)になります。 | まるオフィス ローカルマネージャー宣言 気仙沼・唐桑を日本のまちづくりモデル地域として発信すべく、地域に4つの「じ」を創ります。 一. 自 信 地域の「あたりまえ」を再発見し、地元への誇りを創ります。 一. 人 材 地元民に加え、地域に根付いた移住者を創ります。 一. 自治力 地域のコトを自分ゴトとして捉え、アクションを起こす力を創ります。 一. 次世代 そして、これらを地域の次の世代に引き継いでいきます。 | 目指すゴール 三陸の漁村をアジアのリーディング地域に 3.11大震災を機に、たくさんの人とアイディアが三陸の漁村にやってきました。 その復興への道のりは、いつしか日本の農山漁村の将来をうらなう一大社会実験の場となりつつあります。 集約・画一化され、消滅への一途をたどるのか? それとも、地域の持続性・独自性をとりもどし、都市部にライフスタイルを逆提案するのか? 縮小していく社会の最前線として、三陸の漁村は日本だけでなくアジア全体の注目を集めていくでしょう。 私たちは、今こそ地域に「自信」「人材」「自治力」「次世代」を創り、 ここ三陸の漁村をアジアのリーディング(先導)地域にすることを目指します。 | 組織概要 名 称 一般社団法人まるオフィス 設 立 平成27年(2015年)4月1日 所 在 地 宮城県気仙沼市唐桑町松圃234番地(ダイヤマベース) 役 員 代表理事 加藤 拓馬 理 事 立花 淳一 理 事 小林 峻 監 事 男乕 治史 スタッフ 事務局長/ローカルマネージャー 加藤 航也 事務局/ローカルマネージャー 根岸 えま |