

さて、28日(日)鳶巣コミュニティセンターアリーナで「能登半島地震 被災地支援イベント今、島根でできること」と題したイベントが開催されました



主催は、出雲Togetherさん

鳶巣からは、14名が鳶巣地区社会福祉協議会と鳶巣地区女性災害サポート隊がボランティアで参加し、バザーや募金活動などで参加しました



バザーは、どこも大賑わい


たくさんの方々から提供いただいた品物は、それぞれ値段がつけられ、必要な方々が喜んで買って義援金に協力してくださいました


そして、いずもTogetherさんからは、イベントの趣旨等が話されたあと出雲市総合ボランティアセンターの所長さんから、被災地を支援された報告を聞いたり

出雲市防災安全課さんからは、今までの地震の被災地での活動や被災地の状況について聞いたり、藤原恵美子さんから、金沢に住まれる被災者の声を聞きました。

チャリティーライブでは、金築雄司さん、ソノヤマヤスヒデさん、らんぽーさん、凛音さんの素敵な歌や花笛の演奏を聴きました


今回のイベントをとおして、改めて被災地の現状を知り、自分にできる事で支援等を続けていく事、災害時に備える事が何より大事な事だと思いました。
イベントには準備から片付けまで、120人以上の子どもたちから様々な年代のみなさんが協力してくださいました




今回のイベントで、鳶巣地区で集めた募金は73,331円

義援金は、鳶巣地区の募金14,575円とともに山陰中央新報社をとおして日本赤十字社へ送ります


参加してくださったみなさん、ボランティアで参加してくださったたくさんのみなさん、義援金に協力してくださったみなさん、ありがとうございました



Posted by 出雲市鳶巣 at 16:26 | 日々のコミセン | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)