• もっと見る
« 2022年11月 | Main | 2023年01月 »
リンク集
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
よいお年をお迎えください(^^♪[2022年12月28日(Wed)]
穏やかな晴れ間が広がる水曜日です晴れ晴れ

今日は、毎年恒例の鳶巣コミュニティセンター環境花づくり部主催 自主企画事業「正月用アレンジ花講習会」を開催しましたかわいいぴかぴか(新しい)かわいい

参加者は18人わーい(嬉しい顔)

指導は、いつもお世話になっている瀬島生花店さんわーい(嬉しい顔)

IMG_1112.JPG

IMG_7090.jpg

IMG_1109.JPG

IMG_1110.JPG

IMG_1115.JPG

IMG_1121.JPG

毎年アレンジ花教室を続けることで、回を重ねるごとにテキパキと生ける時間が短くなり、あっという間に素敵なアレンジ花が生けられましたかわいいかわいい

IMG_7092.jpg

今年は物価高騰の影響で花の値段が高騰し、準備等が大変だったようですが、お世話になった瀬島生花店さんありがとうございました黒ハートわーい(嬉しい顔)るんるん

参加してくださったみなさん、ありがとうございました黒ハート黒ハートるんるん手(チョキ)

さて、今日は仕事納めですわーい(嬉しい顔)

今年も地区内外のたくさんのみなさんにお世話になり、本当にありがとうございました黒ハート黒ハート

来年もみなさんが喜んで鳶巣コミュニティセンターにきてくださるよう、職員一同頑張りますので、よろしくお願いいたします揺れるハート揺れるハート

みなさん、事故等に気をつけて、どうぞよいお年をお迎えくださいねわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)
放課後子ども教室 ゆめ広場を開催しました(^^♪[2022年12月27日(Tue)]
今日は気温12度るんるんお日様が燦燦と事務所に入り、とても穏やかで温かい火曜日です晴れ晴れ

こんな日は大掃除がしたい気分ですねわーい(嬉しい顔)

さて、26日(月)放課後子ども教室ゆめ広場で「書初め」を行いましたるんるん手(チョキ)

IMG_1091.JPG

参加した小学生は25名、スタッフの先生は9名わーい(嬉しい顔)

IMG_1102.JPG

IMG_1087.JPG

IMG_1090.JPG

3年生から6年生までは、先生の指導を受けながらじっくりと集中してかきぞめを書きあげましたわーい(嬉しい顔)

低学年は、すごろくなどをして楽しく過ごしましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

今年度はコロナ感染症が拡大したことで、夏休みの活動が全然できませんでしたが、今回早めに冬休みの宿題が出来て、参加したみなさんから大変喜ばれましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

明日はいよいよ仕事納めですわーい(嬉しい顔)
すこやか青少年部 寄せ植えを配布しました(^^♪[2022年12月24日(Sat)]
昨日の暴風雪が嘘のように、今日は小雨は降りましたが風が止み穏やかな天気になりました曇り雨

今日はクリスマスイブぴかぴか(新しい)クリスマス

すこやか青少年部では、年間を通して畑や田んぼの活動に参加した家族のみなさんと「パンジーやビオラなどの寄せ植え」を作って、いつもお世話になっている鳶巣地区やかわと交番など公共施設11か所に配布しましたプレゼントるんるんかわいい

寒い中でしたが、みんなで一生懸命作りましたかわいいかわいい

IMG_7066.jpg

IMG_7083.JPG

いこいの郷さん、サンライズ北山さん

IMG_7067.jpg

IMG_7072.JPG

いつもお世話になっている「園山医院さん、フラワー薬局さん」かわいいかわいい

IMG_7074.JPG

IMG_7073.JPG

IMG_7081.JPG



かわと交番さん、一畑電車川跡駅さんかわいいかわいい

IMG_7075.JPG

IMG_7076.JPG

終わってからみんなで田植えから稲刈りまで体験した「はでば干し米」のおにぎりや収穫したサツマイモ、玉ねぎ、カボチャなど具だくさんの豚汁、焼き芋を堪能しましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

IMG_7068.jpg

IMG_7071.jpg

畑や田んぼの活動など、アグリ体験ができるのは、何より子どもたちのことを想う「すこやか青少年部のスタッフ」のみなさんのおかげですわーい(嬉しい顔)黒ハート

忙しい中参加してくださったみなさん、スタッフのみなさんありがとうございました黒ハートるんるん手(チョキ)

ステキなクリスマスイブ&クリスマスをお過ごしくださいねわーい(嬉しい顔)クリスマスぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ぴよっこ教室 ヤクルト健康教室(^^♪[2022年12月21日(Wed)]
天気予報どおり雨になり、またまた寒くなりました雨

気温が下がり、コロナ感染や風邪がとても流行っています霧体調には充分気をつけてくださいねexclamation×2

さて、今日は鳶巣社会福祉協議会主催「ぴよっこ教室 ヤクルト健康教室」がありましたわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

IMG_7054.jpg

IMG_7055.jpg

講師は、昨年もお世話になった、山陰ヤクルト販売株式会社の安食さんわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

良いうんちを出して、おなかが元気でいるためのポイントを分かりやすくパワーポイントを使って説明してくださいましたわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

IMG_7056.jpg

良いうんちを出すためにみんなで「おなかたいそう」しましたわーい(嬉しい顔)るんるん

IMG_7058.jpg

IMG_7057.jpg

IMG_7059.jpg

腸は、人間にとって不可欠な栄養素を吸収し有害な物質を排出する器官ですわーい(嬉しい顔)

毎日、自分のうんちを確認し、腸内環境を整えて、元気なうんちを出して健康で長生きしましょうわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

IMG_7061.jpg

寒い中、参加してくださったみなさん、山陰ヤクルト販売株式会社のみなさん、スタッフのみなさんありがとうございました黒ハート黒ハート黒ハート

鳶巣の未来を語る会(^^♪[2022年12月19日(Mon)]
昨日からの寒波の影響で、気温は0度雪雪寒い月曜日のスタートですわーい(嬉しい顔)

IMG_7040.jpg

今週は気温が低い日が続きそうです雪雪体調に気をつけてお過ごしくださいね雪わーい(嬉しい顔)

さて、18日(日)「鳶巣の未来を語ろう会」(自治会支援アドバイザー事業)を開催しましたわーい(嬉しい顔)参加者は中学生・高校生、地域のみなさん、職員等合わせて44名るんるん

講師は、合同会社フォーティR&C 地域活性・まちづくりコンサルタントの水津陽子さんるんるんるんるん

IMG_0984.JPG

「持続可能なまちづくり」に向けたポイントについて、パワーポイントを使ってとても分かりやすく講演されましたわーい(嬉しい顔)

IMG_1000.JPG

その後、鳶巣の魅力や課題についてグループワークを行いましたわーい(嬉しい顔)

IMG_1013.JPG

IMG_1014.JPG

IMG_1041.JPG

鳶巣の魅力と課題について、各テーブルごとに大変盛り上がり、それぞれの発表に耳を傾けましたるんるんるんるん

IMG_1050.JPG

IMG_1054.JPG

IMG_1056.JPG

IMG_1073.JPG

魅力と課題について、水津先生からまとめてもらい、様々な未来へ繋がる提言やアドバイスを頂きましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

次回は、今日の魅力や課題を共通理解し、水津先生の提言やアドバイスを参考にしながら、未来の鳶巣への提案を一緒に考えていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

今回、初めて出会った方や本気で鳶巣のことを考えたのは初めてだったと言う方もあり、様々な年代が集って「未来の鳶巣に向けたまちづくり」を真剣に考えてくださる姿勢を見て、改めて「鳶巣の未来は明るい!!」と感じましたわーい(嬉しい顔)揺れるハート揺れるハート

寒い中東京から来てくださった水津先生、出雲市自治振興課のみなさん、参加してくださったみなさん、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)るんるん黒ハート



| 次へ
https://blog.canpan.info/enkizuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/enkizuna/index2_0.xml
検索
検索語句
最新コメント
出雲 縁ingトークの会 祝部
グリーンカーテン片付け♪ (10/18)
タグクラウド
プロフィール

出雲市鳶巣コミュニティセンターさんの画像