• もっと見る
« 2022年03月 | Main | 2022年05月 »
リンク集
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
こいのぼり遠足(^^♪[2022年04月27日(Wed)]
昨日は、天気予報どおり大雨が降り、風も強く警報が出たことからみなさん驚かれたことと思います雨雨
今年は梅雨が早くなるとか、雨が多いとか心配な予報がありますが、気象庁の「キキクル」のアプリをダウンロードしたり、テレビ、ラジオ、出雲市の防災無線等の情報を活用して災害に備えてくださいねexclamation×2exclamation×2

さて、4月24日(日)毎年恒例の「鳶ヶ巣登山 こいのぼり遠足」を開催しましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

IMG_1635.jpg

参加者、スタッフ総勢110名わーい(嬉しい顔)
森林浴を楽しみながらゆっくり登頂を目指しました手(チョキ)

DSC09449.JPG

鳶ヶ巣城跡から見る出雲市の景色は最高ですわーい(嬉しい顔)るんるん

DSC09455.JPG

IMG_5967.jpg

当日は風がなく、こいのぼりはなびきませんでしたがみなさんこいのぼりを背景に記念写真を撮られていましたわーい(嬉しい顔)るんるん

IMG_5968.jpg

参加した人からは、「親子や世代間で一緒に登れてとてもいい思い出ができた。」「気持ちよいい眺めで親子でリフレッシュできました。」「整備された登りやすい登山だったので、家族で楽しく登れました。また参加したいです。」という嬉しい感想をたくさんいただきましたわーい(嬉しい顔)

鳶巣の宝物である「鳶ヶ巣山」わーい(嬉しい顔)参加した子どもたちや家族のみなさんの笑顔に関わったスタッフもとても嬉しく思いました黒ハート黒ハート

これからも様々な体験活動をとおして、ふるさと鳶巣のすばらしさを伝えていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

参加されたみなさん、スタッフのみなさんありがとうございました。わーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)
北陽小学校竹の学習 タケノコ山に行きました(^^♪[2022年04月20日(Wed)]
今日は爽やかな水曜日です晴れ晴れ

コミセンの花壇の花も満開になり、つばめが飛び交い、穏やかな季節になりましたわーい(嬉しい顔)るんるん

そんな中、北陽小学校3年生や先生、保護者のみなさん約115人が鳶巣の「タケノコ山」見学に来られましたわーい(嬉しい顔)

タケノコ山は、毎年管理してくださる森山さんのおかげでとても歩きやすく、竹の子掘りが出来るように管理されていますわーい(嬉しい顔)るんるん

IMG_0678.JPG

タケノコ掘りを体験する子どもたちに、鳶巣の男性ボランティアのみなさんが丁重にクワの使い方や掘り方などを指導されましたわーい(嬉しい顔)

IMG_0680.JPG

IMG_0681.JPG

IMG_0682.JPG

IMG_0683.JPG

なかなか今の時代にタケノコ掘り体験は出来ないので、とても楽しかった!また来たい!などの感想がたくさんありましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)
掘った竹の子は、全部北陽小学校へ持ち帰られましたわーい(嬉しい顔)

お世話になったボランティアスタッフのみなさん、ありがとうございました黒ハート黒ハート

今日の様子は、明日21日のケーブルビジョンで放映されますTV
シートベルト・チャイルドシート着用啓発活動(^^♪[2022年04月15日(Fri)]
今日は春の交通安全運動週間の最終日ですわーい(嬉しい顔)

鳶巣地区交通安全対策協議会・出雲市交通安全協会鳶巣支部では鳶巣幼稚園で「シートベルト・チャイルドシート着用」の啓発活動が行われましたわーい(嬉しい顔)

あいにくの雨だったので、幼稚園のエントランスであいさつ運動も一緒に行われ、朝から元気な幼稚園児さんの登園する姿や大きな声で挨拶する姿に元気をもらいましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

DSC09376.JPG

DSC09366.JPG

DSC09375.JPG

チャイルドシート・シートベルト着用啓発活動後、交対協会長の河原勝美さんから、交通安全のお話を聞き、新入・進級お祝いのぬり絵やクレヨン・ハンカチ・キーホルダーを贈呈されましたわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

IMG_5945.jpg

IMG_5943.jpg

IMG_5948.jpg

昨年より一人増え16名になった幼稚園児さんわーい(嬉しい顔)黒ハート黒ハート

可愛い園児のみなさんが、事故に遭わず毎日元気に通園されることを心から願いますわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)


春の交通安全運動(^^♪[2022年04月08日(Fri)]
ぽかぽかと春らしい陽気になりましたわーい(嬉しい顔)晴れ

玄関の桃の花が満開ですかわいいかわいいかわいい

IMG_5923.jpg

カフェもまた新しいバージョンになり、山野草にも可愛い花がたくさん咲いて癒されます黒ハート黒ハート

IMG_5921.jpg

新宮さんからたくさんチューリップが届き、センターのあちらこちらに飾らせてもらいましたかわいいかわいい

地域のみなさんのお陰で、本当にありがたいです黒ハート黒ハート

さて、4月6日(水)から15日(金)まで「春の全国交通安全運動」期間中ですわーい(嬉しい顔)

6日は、鳶巣地区交通安全対策協議会・出雲市交通安全協会鳶巣支部のみなさんによる立哨活動が行われましたわーい(嬉しい顔)

IMG_5918.jpg

IMG_5917.jpg

IMG_5910.jpg

これから新入園児や新一年生が通園、通学することに向けて、みんなで交通安全について考え、交通事故を起こさないように一人ひとりが気をつけましょう手(チョキ)手(チョキ)

それでは、交通事故に気を付けて、楽しい週末をお過ごしくださいねわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)
桜まつりを開催しました(^^♪[2022年04月04日(Mon)]
桜が満開の4月3日(日)、鳶巣観桜会主催の「桜まつり」を開催しましたかわいいかわいい

当日は、天気にも花にも恵まれ大盛況の桜まつりになりましたかわいいかわいい

IMG_5888.jpg

IMG_1532.jpg

IMG_1536.jpg

IMG_1534.jpg

IMG_1545.jpg

IMG_1544.jpg

IMG_1543.jpg

イベント会場は、キムさんのカフェやノブパンさんを待つ人で溢れかえっていましたexclamation×2

そんな中で、スペシャルゲストの「森下くんとゆかいな仲間たち」による金管五重奏るんるんるんるん

IMG_5895.jpg

待つ時間にすぐそばで金管五重奏が聴けて、みなさん大変喜ばれましたわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

今回のイベントは、地区内外からお出かけいただき、駐車場が大混雑したことで、大変ご迷惑もおかけしましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

ご来場いただいた皆さま、観桜会やイベントスタッフの皆さまありがとうございました黒ハート黒ハート

まだ桜は今週もきれいに咲いていますので、お出かけくださいね黒ハート黒ハート

| 次へ
https://blog.canpan.info/enkizuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/enkizuna/index2_0.xml
検索
検索語句
最新コメント
出雲 縁ingトークの会 祝部
グリーンカーテン片付け♪ (10/18)
タグクラウド
プロフィール

出雲市鳶巣コミュニティセンターさんの画像