• もっと見る
« 2023年05月 | Main | 2023年07月 »
リンク集
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
女性災害サポート隊 原子力研修(^^♪[2023年06月01日(Thu)]
穏やかな木曜日です晴れ天気予報では午後から大雨になる予報が出ていますが、天気予報等を確認して様々な災害に備えてくださいねわーい(嬉しい顔)

さて、今日から6月がスタートしましたわーい(嬉しい顔)

コミセンカフェガーデンでは「カシワバアジサイ」が満開ですかわいいかわいい

あっという間に今年も紫陽花の季節になりましたねかわいいかわいい

IMG_7898.jpg

IMG_7899.jpg

今朝は鳶巣地区交通安全対策協議会・出雲市交通安全協会鳶巣支部の一斉立哨がありましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7896.jpg

IMG_7897.jpg

参加者14名exclamation×2気温が上がり暑い中でしたが、地区の安心安全のため啓発活動に朝からお世話になりました揺れるハート揺れるハート

また、31日(水)鳶巣地区女性災害サポート隊18名が「原子力災害時の避難方法について」の研修を受けましたわーい(嬉しい顔)

講師は、出雲市防災安全課の角さん、飯塚さんるんるん

IMG_7895.jpg

IMG_7893.jpg

島根原子力発電所の現状や原子力災害とはどんなことか、もしも原子力災害が起きた時に25キロ圏内に住む鳶巣地区の私たちは何をしなければならないか、避難方法、安定ヨウ素剤等についてパワーポイントや資料を使ってとてもわかりやすく説明してくださいましたexclamation×2

女性災害サポート隊から質問もたくさんでて、一つ一つ丁重に答えてもらいましたるんるん

原子力災害が起こった場合、一番大事なことは「自分で判断せず市や国からの情報を聞いてから行動すること」が何より大切であることだとわかりました。

今、災害は地震や風水害などの自然災害にあわせ様々な有事も想定されます。

様々な災害に備えていつでも避難等ができるように備えをしておくことが何より大切だと改めて想った研修会でした。わーい(嬉しい顔)
| 次へ
https://blog.canpan.info/enkizuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/enkizuna/index2_0.xml
検索
検索語句
最新コメント
出雲 縁ingトークの会 祝部
グリーンカーテン片付け♪ (10/18)
タグクラウド
プロフィール

出雲市鳶巣コミュニティセンターさんの画像