第30回 初夏の鳶巣健康ウォーク!(^^)![2025年06月02日(Mon)]
心配していた雨の予報だった6月1日(日)でしたが、お陰様で好天に恵まれ「第30回初夏の鳶巣健康ウォーク」を無事に開催することができました
30年間中止になったことのない健康ウォーク。今年もめでたく更新することができました
参加者は、スタッフを含め0歳から80代まで130名。
開会式で島根県立大学出雲キャンパス看護学科3年生2名の指導のもと「出雲弁ラジオ体操」で身体をほぐしてコミセンをスタート


西コースの新川桜土手から伊努神社、島根県立大学出雲キャンパス、出雲市総合体育館を巡る約5キロのコースを1時間半かけて全員が完歩しました





完歩賞は、ぶた汁、おにぎり2個、だんだんとまとアリーナで使える体組成測定チケット500円
環境・花づくり部さんから「アサガオ・コスモスの苗」
最後に鳶巣地区担当の出雲市健康増進課 片桐保健師さんから「がん集団検診のお知らせ」や「禁煙について」の大切な話がありました

会場では、鳶巣観桜会の新川桜土手の桜の木の保全キャンペーンで「緑の募金」や「晴風キャンペーン」も行われ、たくさんの人に協力いただきました
ありがとうございました
参加者からは、完歩賞が今年は特に豪華で嬉しかった
爽やかな風の中気持ちよく歩け、これからウォーキングを続けたいと思う
ぶた汁が最高に美味しかった
など嬉しい感想をたくさんいただきました
参加してくださったみなさん、かわと交番の所長様、鳶巣交対協のみなさん、島根県立大学出雲キャンパス看護学科と栄養学科のみなさん、出雲市片桐保健師さん、スタッフのみなさんありがとうございました
また来年の6月第一日曜日に、元気でお会いできるのを楽しみにしています


30年間中止になったことのない健康ウォーク。今年もめでたく更新することができました

参加者は、スタッフを含め0歳から80代まで130名。
開会式で島根県立大学出雲キャンパス看護学科3年生2名の指導のもと「出雲弁ラジオ体操」で身体をほぐしてコミセンをスタート

西コースの新川桜土手から伊努神社、島根県立大学出雲キャンパス、出雲市総合体育館を巡る約5キロのコースを1時間半かけて全員が完歩しました

完歩賞は、ぶた汁、おにぎり2個、だんだんとまとアリーナで使える体組成測定チケット500円

環境・花づくり部さんから「アサガオ・コスモスの苗」

最後に鳶巣地区担当の出雲市健康増進課 片桐保健師さんから「がん集団検診のお知らせ」や「禁煙について」の大切な話がありました

会場では、鳶巣観桜会の新川桜土手の桜の木の保全キャンペーンで「緑の募金」や「晴風キャンペーン」も行われ、たくさんの人に協力いただきました


参加者からは、完歩賞が今年は特に豪華で嬉しかった

爽やかな風の中気持ちよく歩け、これからウォーキングを続けたいと思う

ぶた汁が最高に美味しかった


参加してくださったみなさん、かわと交番の所長様、鳶巣交対協のみなさん、島根県立大学出雲キャンパス看護学科と栄養学科のみなさん、出雲市片桐保健師さん、スタッフのみなさんありがとうございました

また来年の6月第一日曜日に、元気でお会いできるのを楽しみにしています


Posted by 出雲市鳶巣 at 05:15 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)