• もっと見る
« 鳶巣幼稚園 シートベルト着用啓発活動(^^♪ | Main | えびす・だいこく100キロマラソン(^^♪ »
リンク集
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
サツマイモの苗植え(^^♪[2023年05月21日(Sun)]
爽やかな五月風が心地よい日曜日です晴れ

今日は、鳶巣コミュニティセンターすこやか青少年部の自主企画事業で「サツマイモの苗植え&エシカル料理教室」が開催されましたわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

すこやか青少年部の小野部長さんのあいさつの後、畑の持ち主である富田かほるさんから苗の植え方について指導を受け、

IMG_7807.jpg

IMG_7810.jpg

みんなでサツマイモの苗30本を植えましたるんるんるんるん

IMG_7811.jpg

IMG_7815.jpg

IMG_7818.jpg

IMG_7822.jpg

収穫が楽しみですねわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

帰ってからは、「エシカル料理教室」をしましたわーい(嬉しい顔)

指導は管理栄養士の園山咲子さん黒ハート

IMG_7824.jpg

子どもたちにもわかりやすく「食べ物を無駄にすてないこと」「地域の特産物を食べる事」などを教えてもらいましたわーい(嬉しい顔)

たとえば、米のとぎ汁でお皿の汚れを落としてから洗うと、洗剤が少なくてすんだり、川を汚さないことに繋がったりすることや、野菜の今まで捨てていた部分が食べれることに驚きましたexclamation×2exclamation×2

IMG_7829.jpg

早速味噌汁やハンバーグの具材を小さく刻んで「ごはん.オクラや玉ねぎの味噌汁.鶏むね肉のハンバーグ.キャッサバ芋のフライ」を作りましたるんるん手(チョキ) 

IMG_7832.jpg

IMG_7837.jpg

IMG_7838.jpg

IMG_7842.jpg

IMG_7845.jpg

みんなで試食して、とってもおいしくておかわりする子どもたちがたくさんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

洗物も米のとぎ汁でスッキリするし、玉ねぎの皮が味噌汁の出汁や飲料水になること、残飯も少なくて、エシカル料理教室でたくさんのことを学びましたるんるんるんるん

子どもたちの未来の地球環境のため、身体のためにSDGS自分にできることから実践していきたいと思いますかわいいかわいい

参加してくださったみなさん、畑でお世話になった富田精一さん、かほるさん、園山咲子さん、笑顔の会のお二人、すこやか青少年部の小野部長.副部長さんありがとうございました黒ハート黒ハート
この記事のURL
https://blog.canpan.info/enkizuna/archive/1169
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
https://blog.canpan.info/enkizuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/enkizuna/index2_0.xml
検索
検索語句
最新コメント
出雲 縁ingトークの会 祝部
グリーンカーテン片付け♪ (10/18)
タグクラウド
プロフィール

出雲市鳶巣コミュニティセンターさんの画像