• もっと見る

未来へつなぐ 〜元気・やさしさ・しあわせあふれるまち鳶巣〜

鳶巣コミュニティセンター公式ブログへようこそ!!

誰もが健やかで、生きがいのもてる心豊かなふるさとづくりを目指し、笑顔あふれるまちづくりを目指します!!






女性災害サポート隊研修 車いすの介助の仕方について(^^♪ [2023年02月17日(Fri)]
朝は気温が−1度exclamation×2とても気温が低く寒かったですが、午後になり気温が10度に上がり少し過ごしやすくなりました晴れ晴れお日様の恵みはありがたいですねわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

さて、2月15日(水)女性災害サポート隊の定例会で「車いすの介助の仕方」について講習会がありましたわーい(嬉しい顔)

指導は、特別養護老人ホームもくもく苑の施設長の中村さん、もくもく苑居宅介護支援事業所管理者の松本さんわーい(嬉しい顔)

IMG_7266.jpg

まず、車いすの動かし方についてレクチャーいただき、実際に介助の仕方について学びましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7269.jpg

椅子から車いすへの移乗の仕方や

IMG_1323.JPG

段差の越え方など実践をとおして学びましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

IMG_1332.JPG

女性災害サポート隊のみなさんも実際に車いすに乗って介助されることで分かる「段差や移乗の怖さ」や「力加減」など今回の研修を受けて良く分かった。

「何事も自分も体験してみることで気づくことがあるので、講習を受けること、学ぶことが大切だと思った。」等嬉しい感想をいただきましたわーい(嬉しい顔)

災害はいつ起きるか分かりませんが、いざという時の対応に備えることは大切なことですわーい(嬉しい顔)女性災害サポート隊は、これからも楽しく様々なことを学んで活かせるように頑張りたいと思いますわーい(嬉しい顔)るんるん手(チョキ)

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
https://blog.canpan.info/enkizuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/enkizuna/index2_0.xml
検索
検索語句
最新コメント
出雲 縁ingトークの会 祝部
グリーンカーテン片付け♪ (10/18)
タグクラウド
プロフィール

出雲市鳶巣コミュニティセンターさんの画像