• もっと見る

2023年09月13日

縁は異なもの味なもの

 おはようございますわーい(嬉しい顔)
昨日の雨雨と雷雷雷雷すごかったですね!がく〜(落胆した顔)
被害が出た地域もあったようですが皆さん大丈夫ですかexclamation&question

 毎年11月に札幌地下歩行空間で開催されている『盲導犬応援祭』犬
(今年は11月7(火)8(水)の二日間です!)
昨年の応援祭でやまびこ作品に目をとめて頂き、一緒にお仕事したいですexclamation×2
と言ってくれた若者!
先日、最初の依頼品が完成し販売することになりましたるんるんるんるんるんるん

彼からのメッセージとInstagramをご紹介いたしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

「こちらは、すべて人が同じテーブルの上で協調することをテーマにモノづくりを通して障がい者の労働の在り方を考えるブランドになります!
その狙いから、あえて障がい者のものづくりに特化や強調しない立場をとっています。
障がい者が作ったものと健常者が作ったものを組み合わせてたアイテムで構成し、一般流通が可能であるかを探りながら取り組んでいます!
まだまだ課題だらけですが改めてよろしくお願いいたします!
ブランド名は DUALUSE(でゅあるゆーす)です!」
472416450112913462.jpg472414504156660344.jpg472414503150289445.jpg779637F740B794F703BBB79CF224C9A78E03D759.jpg刺し子はやまびこ作ハートたち(複数ハート)
Instagramはこちらです↓
フォローお願いいたしますexclamation×2

やまびこでは一緒にお仕事をしてくれる利用者さん大募集中ですグッド(上向き矢印)
見学・体験・実習は随時募集しています。
まずはお問い合わせくださいわーい(嬉しい顔)
電話・FAX 0123-34-7717
メール yamabiko@y9.dion.ne.jp


posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年08月25日

暑すぎる夏

 お疲れ様ですふらふら
連日の猛暑ですっかりまいっています。
やまびこは事業所始まって以来初の暑さのため作業時間繰り上げ!
を実施いたしました!
来週は落ち着いた気温になりますように…

posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年08月09日

夏季休業

 IMG_3261.jpg

台風や大雨の被害が早く収まりますように・・・

posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年07月25日

暑い暑すぎる

 今日は何なんだexclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2
暑すぎるもうやだ〜(悲しい顔)
そんな中でもみんなは作業しています。
今日は漁町町内会のお仕事るんるんるんるん
週末に向かいの公園で行う花火大会の準備です。
やまびこは漁町町内会員なのでお手伝いできることはやらせていただいています。
IMG_3163.jpg種類ごとに仕分け
IMG_3162.jpg
種類が多くて大変そうふらふら
ゴミも仕分けしていましたよわーい(嬉しい顔)
町内の子供たち喜んでくれると良いなぁ〜

そして今日はだよりの日
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年05月29日

今年もプランターズ出来上がり

 おはようございますわーい(嬉しい顔)
いきなり夏日になりそうな日があり暑さが苦手な私はドキドキしましたが…
運動会があるからお天気になれとは思っています晴れ

先週の金曜日に、福住憩いの家で花を植えました花
IMG_2845.jpg
IMG_2849.jpgIMG_2847.jpg

今年も憩の家に来る皆さんを和ませると良いなぴかぴか(新しい)
元気にたくさんの花を咲かせとくれexclamation×2exclamation×2

先月から、出張作業に加わったのが『おむすびすみす』さんでの作業。
こちらは、I野さんに専門に行ってもらっています。
手先が器用なのでできるとは思いましたが、本当に頑張っているようで
大変助かっています。と言って頂き本人はもとより、やまびこ的にも嬉しい限りですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
IMG_2850.JPG
 みんなの得意がどなたかの役に立つなら、みんな出来る事があるはずexclamation×2
この作業ができるなら、こっちもではなく
一つの作業のスペシャリストを作りたいexclamation×2
そうしたら、人手不足って少なくなりそうなんだけどなぁ〜

やまびこで作業してみたい方大募集exclamation×2
見学・体験もお待ちしています。
お問合せ・お申し込みは
電話・FAX 0123-34-7717
メール yamabiko@y9.dion.ne.jp
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年05月24日

ありがたいです

 お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
ほかほかを通り越して暑い日があれば、今から初雪か!?的な気温の日があり
身体ついて行かん微妙な年頃の私ふらふら
とか言ってますが全く元気に皆さんにハッパかけとりますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

やまびこでのお仕事は種類が多いのが特徴なんですが
多くが企業の下請けなので毎日多くの種類があるわけではないです。
その中の二つをご紹介いたします。

 一つは
IMG_2839.jpg
釘を4本袋に入れる。
IMG_2840.jpg
ホチキスで止める、というお仕事です。
単純ですが多い時で40000本来ます。
最初は、ホチキス隊も少なかったのですが今はほぼ全員ができるようになりました。

 次に紹介するのは
おにぎりの移動販売店『おむすびスミス』さんのお仕事です。
握ったおにぎりを入れる袋に種類別と裏に材料標示のシールを貼ります。
IMG_2838.jpg
IMG_2560.jpg
シールを貼る方向を確認し貼っていきますぴかぴか(新しい)
こちらは主に女子たちに頑張ってもらっていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
・・・あっ可愛いってつけるの忘れたわーい(嬉しい顔)

他にもフリーペーパーの配布、恵庭市民広報誌配布、洗濯済みタオルをたたむ
これからは畑の作業もしていきます。
またぼちぼちとご紹介していきます。

やまびこでは利用者さんの募集をしています。
まずは連絡ください! 
お問合せ
電話・FAX 0123-34-7717
メール    yamabiko@y9.dion.ne.jp

posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年05月17日

定期総会とお勉強そして調理実習

 お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
朝晩の寒暖差と強風が吹く恵庭市ですダッシュ(走り出すさま)
バタバタしている間に気が付けば5月も半ばふらふら
先日無事に令和5年の育成会定期総会も無事終了しました。
その後、ご縁があり明治安田生命恵庭支店支店長篠原様から
親亡き後、子供が困らない様にする為には?
IMG_2815.jpg
IMG_2816.jpg
ほんのさわり部分だけでしたがお話しいただきました。
知っているようでわかっていないことも沢山あり
もっと詳しいお話を聞きたくなりました!
そして16日には調理実習るんるんるんるん
メニューは
チキンライス・肉じゃが・キノコのお味噌汁とサラダレストラン
IMG_2826.JPG材料切ってIMG_2828.JPG
IMG_2830.JPG切ってIMG_2829.JPGIMG_2827.JPGIMG_2831.JPG調理も変わりばんこで
出来上がりぴかぴか(新しい)IMG_2832.JPG

満腹でした手(チョキ)

やまびこは利用者さん大募集中ですexclamation×2
一緒にお仕事しませんか?
まずは見学にお越しくださいexclamation×2

お問合せ・お申し込み
電話・FAX 0123-34-7717
メール yamabiko@y9.dion.ne.jp


続きを読む・・・
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年04月12日

新年度が始まりましたそして告知

 お疲れ生です…といいたいところですが 
まだ残業している次第です。ふらふら
今週土曜日の監査までは仕方なしexclamation×2
目途はついているので仕上げします〜

 さてさて、そんな中でもお仕事依頼を頂き
嬉しい悲鳴わーい(嬉しい顔)

そのうち一つが
以前から包装紙のスタンプ作業を依頼いただいている
『おむすびスミス』さんから新しい作業グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
綺麗処3人で第二作業室でマスクへのスタンプ押し
IMG_2559.jpg
表示シール貼りるんるん
IMG_2560.jpg
シールは裏に食品成分、表に種類別のシール
食品の数も総数も結構な量exclamation×2exclamation×2
これだけ皆さん居食べられているんですねおにぎり
お待たせしない様にしなくちゃわーい(嬉しい顔)

そして告知を一つ
IMG_2561.JPG
道南で実際に起きた児童虐待を基に作られた映画。
切ないでしょうが未だに無くならない現実。
目を背けず傍観者にならない様にしたい。


チケットご購入希望、お問い合わせは
メール k27kashimin@gmail.com
電話 090-5955-6848(栗下様)
主催 樫の木はぐくむ家

posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2023年01月17日

2023年始まっています

 おはようございますわーい(嬉しい顔)

恵庭は去年と違い雪が少ない年末年始でしたが昨夜積もりました!
やはり積雪量は決まっているのですよねー(長音記号1)
雪と寒さが大好きな私はワクワクしていますが(笑)
やまびこは5日から仕事をしています。
ここにきて作業も増え、ようやく休みボケが収まった方も・・・るんるんるんるん

 昨年からご縁があり、近くのマンションの資源回収をお願いされ
毎月一回 回収させていただいています。
業者と違い、毎回のお礼はできないのですが
年始にご挨拶とお礼を兼ね刺し子布巾をプレゼントさせていただきました。
そうしたらなんと回収時に
IMG_2240.jpg
ものすごー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)く嬉しかったですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
これからも地域で活動する事業として頑張りますexclamation×2exclamation×2exclamation×2

やまびこでは一緒にお仕事をしてくれる利用者さんを大募集ですexclamation×2
まずはお問合せの上、見学に来てくださいねわーい(嬉しい顔)
そして、経理を担当してくれるパートさんも募集しています。
月10日間程度の勤務です。(経験者優遇します)

電話・FAX 0123-34-7717
メール yamabiko@y9.dion.ne.jp
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2022年12月20日

2022年も終わりそうです

お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

やまびこ前では、隣の銀行さんとの間の塀を修理していて
ご迷惑をおかけしておりますふらふら
今日で大体終わったようですのでご安心ください!
IMG_2154.jpg

そして先週末、恵庭市役所にて令和4年度農福連携研修会が
開催され、農福ジョブコーチの市丸氏が成果と問題点の発表を
当事者のW邊さんが、大変だった事、楽しかった事、休日の過ごし方など
質問に答えていましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
IMG_2159.jpgIMG_2158.jpgIMG_2160.jpgIMG_2161.jpgIMG_2162.jpg
理事長以下会員の皆様にも聞いていただきましたぴかぴか(新しい)

そして本日
『クリスマス忘年会』を開催しましたクリスマスツリー
IMG_2177.JPG
今年のメニューは
札幌海鮮丸のランチ握りセット
シャトレーゼのケーキ
モスバーガーのチキン
一年間頑張ってくれた皆さんとお疲れ様るんるんるんるんるんるん
来年はいろんな行事も復活できるといいねexclamation×2

やまびこでは利用者さんを募集しています。
見学・体験も随時お申し込み可能です。
お申し込み・お問い合わせは
電話・FAX  0123-34-7717
メール yamabiko@y9.dion.ne.jp

そして経理経験のある方も募集しています。
上記へお問い合わせください。
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事