• もっと見る

2023年03月23日

三年ぶりの数々

 お疲れ様です!
先週の14日三年ぶりに新千歳空港シアターで映画観賞をしましたわーい(嬉しい顔)
JRで移動し、今回はこの二つ!
IMG_2445.jpgB_TxkWz7T_63JQGDmpaiLA.jpg

IMG_2446.jpgIMG_2447.jpg
それぞれ鑑賞後はグループに分かれ食事をし
その後空港内を散策!
お土産たくさん買った方、スィーツを楽しんだ方
IMG_2452.jpgIMG_2454.JPGIMG_2455.JPGIMG_2456.JPG
三年分楽しみましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
次の日からお仕事頑張ったのは当たり前手(グー)
28日には慰労会をこれまた三年ぶりに『イートアップ』に行きお食事しますexclamation×2
来年度は、いろいろな行事ができると良いなぴかぴか(新しい)

そして本来なら明日お渡しする4月のだより
今日載せちゃいますがご内密に・・・( ´艸`)
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2023年02月14日

調理実習とバレンタインデー

 お疲れ様でするんるん
世の中の男子諸君が落ち着かない日ですねわーい(嬉しい顔)

今日は調理実習レストラン
メニューは『ちらし寿司・豚汁・フルーツのヨーグルト添』

いつものように用意から
野菜担当・果物担当と分担し
IMG_2341.JPG
食材準備!
IMG_2342.JPG
ごぼうのささがき担当
久しぶりだったけど手際よくささがき作れました。
IMG_2343.JPG
ちらし寿司の薄焼き卵担当(卵液投入だけね)
職員がひっくり返すの失敗して一部卵焼きっぽくなったのは愛嬌です( ´艸`)
IMG_2344.JPG
今日も美味しく完成でーすグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
豚汁は大鍋でごっそり作るのが最高ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

食べ過ぎですが幸せですなぁ〜
そして帰りに・・・
女性職員から利用者さんと男性職員へ少しばかりのチョコレートをプレゼント
IMG_2340.JPG
利用者さんへはいろいろなチョコとマスクの詰め合わせセット
男性職員へは、奥様やお嬢様の口に入る前提で毎年用意しますexclamation×2
ご家族合ってのお仕事ですものね手(チョキ)

やまびこでは利用者さん大募集しています。
半日からでも、週に一回からでも参加してみませんかexclamation&question
まずは見学・体験から始めましょう。
お問合せ・お申し込みは
電話・FAX 0123-34-7717
メール  yamaiko@y9.dion.ne.jp

パートですが経理担当職員も募集しています。(経験者ある方希望)
お問合せは上記と同じです。

posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2023年02月06日

第一回恵庭市心身障がい者交流事業

 お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
なんだかんだと2月になっています。
やまびこの皆は元気にお仕事しています。

 さて昨日、恵庭市心身障がい者交流会事業が開催されました。
初めての試みで、どれだけの方に来ていただけるのか心配でしたが
大勢のお客様に来ていただけました!
実行委員の挨拶から

IMG_2307.jpg

やまびこブース
IMG_2308.jpg
各ブースIMG_2309.jpgIMG_2311.jpgIMG_2312.jpgIMG_2314.jpgIMG_2316.jpgIMG_2317.jpgIMG_2318.jpgIMG_2319.jpgIMG_2320.jpgこちらは受付
どの事業所の皆さんも、次年度以降も開催して欲しいと言っていました!
コロ助に負けず今後もこの様な機会が持てるといいですね!

やまびこでは利用者さん大募集ですexclamation×2
まずは見学と体験から

お問合せ・お申し込みは
電話・FAX 0123-37-7717
メール    yamabiko@y9.dion.ne.jp
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2023年01月27日

本家やまびこだより

おはようございます!
やまびこだより更新です!
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2023年01月17日

2023年始まっています

 おはようございますわーい(嬉しい顔)

恵庭は去年と違い雪が少ない年末年始でしたが昨夜積もりました!
やはり積雪量は決まっているのですよねー(長音記号1)
雪と寒さが大好きな私はワクワクしていますが(笑)
やまびこは5日から仕事をしています。
ここにきて作業も増え、ようやく休みボケが収まった方も・・・るんるんるんるん

 昨年からご縁があり、近くのマンションの資源回収をお願いされ
毎月一回 回収させていただいています。
業者と違い、毎回のお礼はできないのですが
年始にご挨拶とお礼を兼ね刺し子布巾をプレゼントさせていただきました。
そうしたらなんと回収時に
IMG_2240.jpg
ものすごー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)く嬉しかったですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
これからも地域で活動する事業として頑張りますexclamation×2exclamation×2exclamation×2

やまびこでは一緒にお仕事をしてくれる利用者さんを大募集ですexclamation×2
まずはお問合せの上、見学に来てくださいねわーい(嬉しい顔)
そして、経理を担当してくれるパートさんも募集しています。
月10日間程度の勤務です。(経験者優遇します)

電話・FAX 0123-34-7717
メール yamabiko@y9.dion.ne.jp
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2022年12月20日

2022年も終わりそうです

お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

やまびこ前では、隣の銀行さんとの間の塀を修理していて
ご迷惑をおかけしておりますふらふら
今日で大体終わったようですのでご安心ください!
IMG_2154.jpg

そして先週末、恵庭市役所にて令和4年度農福連携研修会が
開催され、農福ジョブコーチの市丸氏が成果と問題点の発表を
当事者のW邊さんが、大変だった事、楽しかった事、休日の過ごし方など
質問に答えていましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
IMG_2159.jpgIMG_2158.jpgIMG_2160.jpgIMG_2161.jpgIMG_2162.jpg
理事長以下会員の皆様にも聞いていただきましたぴかぴか(新しい)

そして本日
『クリスマス忘年会』を開催しましたクリスマスツリー
IMG_2177.JPG
今年のメニューは
札幌海鮮丸のランチ握りセット
シャトレーゼのケーキ
モスバーガーのチキン
一年間頑張ってくれた皆さんとお疲れ様るんるんるんるんるんるん
来年はいろんな行事も復活できるといいねexclamation×2

やまびこでは利用者さんを募集しています。
見学・体験も随時お申し込み可能です。
お申し込み・お問い合わせは
電話・FAX  0123-34-7717
メール yamabiko@y9.dion.ne.jp

そして経理経験のある方も募集しています。
上記へお問い合わせください。
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2022年12月14日

げ師走

 お疲れ様です!
雪が降りクリスマス気分クリスマスツリーも盛り上がってっきましたねぴかぴか(新しい)

今日は水曜日
恵庭市役所でお弁当とスープを販売してきましたグッド(上向き矢印)
shareImage_1670985757.jpg
ようやくみなさんに覚えてきていただいた様で
ほぼ残らないようになってきましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますexclamation×2exclamation×2

そして今年も、マックスバリュー恵庭店様からたくさんいただきましたるんるんるんるんるんるんimage1.jpegimage0.jpegIMG_2147.jpgIMG_2148.jpgIMG_2149.jpg
皆さん、お買い物は是非お近くのイオングループでグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

やまびこでは利用者さんを募集しています。
毎日や一日勤務が難しい方もご相談ください。
送迎・昼食のご相談も承りますexclamation×2
まずは見学・体験から始めてみませんかexclamation&question

お問合せは
電話・FAX 0123-34-7717
メール yamabiko.y9.dion.ne.jp 

そして・・・
こっそり経理担当者も募集中!
こちらは、パート職員・月10日間程度のお仕事です。
こちらも大募集exclamation×2

posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2022年11月25日

12月の行事予定

posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報

2022年11月11日

ペポカボチャの種だし

 お疲れ様ですexclamation×2
 今年もあと一回を残すところとなりました!
毎回準備段階でひと騒動しながらも作業は順調に進んでいますわーい(嬉しい顔)

今日のかぼちゃはこのような発芽したてちゃん種がたくさん入っていましたぴかぴか(新しい)
この花びらのような形は奇形だそうです。IMG_2008.JPG
大体このように少し白くなり割れています。
IMG_2009.JPG

出した種は、不純物を取り除き5回ほど洗います。IMG_2010.JPG

洗い終わって乾燥され、うす皮をむいて商品になります。
IMG_1810.JPG
『かぼナッツ』商標登録されましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

恵庭道の駅『かのな』
恵庭市栄恵町1−2『創作ダイニング Lin』
恵庭市京町65-2  『ミシン&カフェ Chill』
こちらで販売されていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

 やまびこでは一緒にお仕事をしてくれる利用者さんを募集しています。
一日からは自信がない方も、半日から対応します。
食時提供もあります。(一食200円〜)
送迎もできます。
まずは見学・体験からexclamation×2

電話・FAX 0123-34-7717
メール    yamabiko@y9.dion.ne.jp
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2022年11月08日

三年ぶりの療育旅行

 毎朝の寒さに目がしゃっきりですね目
先週の土曜日、支笏湖へ療育旅行へ行きました!
風が強くて寒かったけどお天気は最高晴れ
IMG_1969.jpg
恵庭市の福祉バスすずらん号で支笏湖まで移動バス
IMG_1970.jpg風が強かったダッシュ(走り出すさま)
IMG_1971.jpg

恵庭岳も頭に雪が雪
IMG_1972.jpg

樽前山と風不死岳には光のシャワーぴかぴか(新しい)




IMG_1974.jpg

まずは温泉であったまろういい気分(温泉)しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌



IMG_1976.jpg

お庭も素敵でしたるんるんるんるん




IMG_1977.jpg

さっぱりしたらランチレストラン



IMG_1978.JPG

ビュッフェ形式なので各々好きな者をもってきて食べましたわーい(嬉しい顔)


IMG_1980.jpg

こちらでも美味しいそうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)









IMG_1981.JPGIMG_1986.jpg

紅葉が綺麗でしたひらめき
行事もぼちぼち行けるようになるといいなぁ〜
posted by 就労継続支援B型やまびこ事業所 at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事