• もっと見る
恵理子ママの部屋
« 2025年01月 | Main | 2025年03月 »
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
牛崎恵理子
第一回本人の会 (04/06) 佐々木幸輔
第一回本人の会 (04/06) 牛崎恵理子
のんびりと (02/20) 佐々木幸輔
のんびりと (02/19) 牛崎恵理子
花巻支部学習会 (02/09) 佐々木幸輔
花巻支部学習会 (02/08) 牛崎恵理子
節分 (02/04) 佐々木幸輔
節分 (02/03) 牛崎恵理子
穏やかな連休 (01/15) 佐々木幸輔
穏やかな連休 (01/14)
「お恵」さん[2025年02月14日(Fri)]

2月14日(金)






今日も風が強いです台風







今日はお家の都合で、少し早めに
なおの事業所に迎えに行きました車(セダン)






IMG_6108.jpeg







今月の作品のテーマはひなまつり❣️
いつもお世話になっている支援員さんと







みんなで製作したお雛様を見せてくれました。







いつもありがとうございますわーい(嬉しい顔)







家に持ち帰って来るのが楽しみですかわいい






、、、、、、、、、、、、、、







今宵は久々に釜石の「お恵」さんに
家族でお邪魔しましたビール






IMG_6114.jpeg







釜石に住んでいた頃からのお付き合いですが、







お恵さんは、少し腰も曲がって
小さくなったように見えましたが、







声はハリがあって、相変わらずの
釜石弁バリバリの元気なお恵さんでしたるんるん






IMG_6118.jpeg






懐かしい、豚の焼き鳥に炙りイカ🦑、





IMG_6116.jpeg






鱈のお刺身など、海のものをたくさん用意していただきました。







生わかめのお土産までいただき、
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)






一昨年、60周年を迎えた「お恵」さん
これからもずっとずっとお元気でexclamation×2






、、、、、、、、、、、、、、、、







お恵さんの後は、
青龍の釜石ラーメンへ!






IMG_6124.jpeg







細麺でさっぱりしていて、
やっぱ釜石ラーメン最高ですexclamation






IMG_6127.jpeg







バレンタインデーに因んで、
チョコまでいただき、






ありがとうございました(^○^)






はなまきこども支援リーフレット[2025年02月12日(Wed)]

2月12日(水)





おはようございます!






IMG_6094.jpeg






雪はサラッと積もったくらいでしたが、
曇り空の朝です曇り






今日は陽射しが無く、
寒い1日でしたがく〜(落胆した顔)





、、、、、、、、、、、、、、






今日は午後からは、令和6年度花巻市地域自立支援協議会 






第5回こども支援部会が行われ、
こども部会のメンバー8名と
情報部会から2人が参加しました。






IMG_6095.jpeg






内容は、完成した「はなまきこども支援リーフレット」の送付作業&情報交換でした。






IMG_6096.jpeg







送付先はこども支援に関係する機関、
保育園から、学校及び学童クラブ、
放課後等デイサービスなど、合計132ヶ所です。






可能な所は手渡しにしたのですが、
郵便料金が上がったので、郵送料だけで
かなりの金額ですがく〜(落胆した顔)







IMG_6097.jpeg







この資料のQRコードを作成して、
読み込むだけでその資料が見られるようにしてくださったので、







誰でもどこでも簡単に読み込めます!







有効に活用できるよう願っています(^^)






イエローレシート[2025年02月11日(Tue)]

2月10日(月)





今日は晴れたかと思うと、






IMG_6072.jpeg







急に曇って、モサモサと雪が
降ってきたり、、、






IMG_6074.jpeg






目まぐるしく変わるお天気でしたがく〜(落胆した顔)






考えてみれば、まだ2月なので、
春はまだまだ遠いようですね〜






、、、、、、、、、、、、、、、、






2月11日(火)
建国記念の日で祝日ですが、






朝から雪降りです雪






IMG_6077.jpeg







今日は予想に反して午後になっても
全然雪が止みません️






IMG_6086.jpeg







仕方がないので、この雪の中を
罰ゲームのように歩きました(笑)







IMG_6087.jpeg







外気温は0度ですが、風が冷たいので、
スマホの体感温度はマイナス7度と
表示されています(>_<)






田んぼを雪が覆っていて
食べ物がないはずなのに、






特定の田んぼに白鳥さんが集まっていました🦢 






IMG_6081.jpeg







白の中に白で、全然気が付きませんでしたひらめき






おかげさまで、
なんとか無事に帰宅しました〜わーい(嬉しい顔)






、、、、、、、、、、、、、、、、






今日は11日なのでマックスバリュの
イエローレシート運動の日です






IMG_6088-ab452.jpeg






もちろん、たんぽぽクラブの
投函箱にレシートを入れましたexclamation





ご協力いただいた皆様
ありがとうございます!






、、、、、、、、、、、、、、、、






今宵は寒いので、鱈鍋にしました






IMG_6091.jpeg






タラは魚へんに雪と書くんですよね!
この時期にピッタリですexclamation×2





蟹しゃぶ[2025年02月09日(Sun)]

2月9日(日)





今日も午前中は良いお天気です🌞






IMG_6042.jpeg







ウォーキングの代わりに、
今日もスノーシューを履いて






IMG_6044.jpeg






家の前の田んぼを歩きました(^^)





IMG_6043.jpeg






2人とも一回は転びましたが、






上手に歩けるようになりましたよ❣️






IMG_6045.jpeg





風は少し冷たかったですが、





IMG_6048.jpeg





真っ白い白鳥さんの姿が
青空に映えましたぴかぴか(新しい)





気持ちいい〜かわいい





、、、、、、、、、、、、、、、






お昼ご飯は海鮮とベーコンのクリームパスタレストラン





IMG_6053.jpeg






いつものことですが、しゅんとなおは
ピャンピャンあちこち飛ばしまくり、






とても人さまにお見せできるような顔ではありません(笑)





、、、、、、、、、、、、、、





午後からは家の前の屋根からの
落雪の片付けをがんばりましたあせあせ(飛び散る汗)






IMG_6060.jpeg






屋根から落ちた雪は凍っているので、
そのままにしていると、






そのうちがっちり凍って
歯が立たなくなります( ; ; )





こまめに取り除かないと、、、たらーっ(汗)






、、、、、、、、、、、、、、、






今日は2月9日で肉の日だそうですが、
今宵はまさかの蟹🦀しゃぶです!





IMG_6062.jpeg





自分では絶対買いませんが、






思いがけず、いただきものの高級蟹で、






蟹しゃぶからの、蟹鍋をいただいてます(^^)






蟹を食べると無口になると言いますが、






IMG_6063.jpeg






「とったど〜!」と、
この人だけは大騒ぎでするんるん





今日が誕生日のKさん、
お誕生日おめでとうございますひらめき






そして、美味しい蟹を
ご馳走様でした(^o^)





スノーシュー[2025年02月08日(Sat)]

2月8日(土)






おはようございますわーい(嬉しい顔)






IMG_6023.jpeg






今朝の花巻市の最低気温は、
なんと! マイナス13.1度






冷えましたね〜バッド(下向き矢印)今季一番ですがく〜(落胆した顔)






久々に爽やかな太陽を見ました❣️






まだまだ雪はありますが、
雪も一休みのようですグッド(上向き矢印)






来週は暖かくなればいいな〜(^^)
雪はもうたくさんです(;_;)






IMG_6022.jpeg







雪が朝日に反射してキラキラ光っていますぴかぴか(新しい)






シジュウカラさんも遊びに来ました!






IMG_6024.jpeg






春が近いのかも?ですね❣️







、、、、、、、、、、、、、、、







午前中はスノーシューを履いて、
家の前の田んぼを歩きました(^o^)






IMG_6028.jpeg






スノーシュー4人分






IMG_6071.jpeg






道具だけは揃っている我が家です






IMG_6030.jpeg







雪はやっかいものでもありますが、
せっかく積もったので楽しまなくちゃるんるん






IMG_6031.jpeg







普段から歩いているのですが、
スノーシューは普段使わない筋肉を使うので、







お尻の筋肉が痛くなりましたたらーっ(汗)
体力の衰えを感じます(笑)






花巻支部学習会[2025年02月07日(Fri)]

2月7日(金)






おはようございますわーい(嬉しい顔)






IMG_6007.jpeg







めっちゃ降ってます雪雪雪







今日は一日、真冬日の予報です!






冬眠してたいですが、
お出かけの際は遭難しないようにモバQ






、、、、、、、、、、、、、、、







午前中は花巻市手をつなぐ育成会
花巻支部研修部会主催の学習会が開催されました。






IMG_6009-5bc81.jpeg






会場は花巻市総合福祉センターです






IMG_6012.jpeg







内容は、継続テーマである
「生きがいを持って、将来どこで暮らしたい?」という







テーマに基づき、某社会福祉法人の
障がい者グループホームの説明と







質疑&会員の体験発表及び
4つのグループに分かれての話し合いを行いました。







こんな悪天候の日に19名の方々に
お集まりいただきました。







限られた時間でしたが、それぞれの
グループ毎にお話が弾んだようです(^^)






IMG_6033.jpeg







今日は残念なことに体調不良の為、
施設長さんが欠席されました。






更に、学習会を企画した当支部の
研修部長も身内のご不幸の為、欠席の中






なんとか参加している会員だけで、
おかげさまで、無事に開催されました







講師の、施設のサビ管の方からは
丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。






この法人は立ち上げから20年ちょっとですが、







介護部門からスタートして、今は障害福祉サービス、グループホームなど、







幅広く、制度の枠を越えて展開しています






富山方式と言われる、共生型の
福祉サービスを目指しているように感じましたメール






グループ討議では、各家庭によって
様々な事情があるので、結論は出ませんでしたが、







今回の学習会をきっかけに、
将来のことを考える機会になれば






それで充分かな〜と感じました!






、、、、、、、、、、、、、、、







2月7日
今日は長男しゅんの37回目の誕生日です






「Happy birthday to yoiu〜るんるん
ささやかですが、ケーキでお祝いしましたバースデー






IMG_6018.jpeg






この日は東北に住むアンジェルマン症候群の子どもたち






3人が同じ誕生日なのです❣️







同じ東北で、昨日が誕生日の
アンジェルマンの方もいらっしゃるので、






2月7日付近は、何かがあるのかもしれませんね〜)^o^(






IMG_6021.jpeg






ケーキを食べてご満悦な我が家の
「食いしん坊将軍」しゅんです(笑)





立春寒波続く[2025年02月06日(Thu)]

2月5日(水)






おはようございますわーい(嬉しい顔)






IMG_5994.jpeg







昨夜一晩でけっこう積もりました雪






今も吹雪いてます台風雪台風







でも、これが例年並みなんですよね〜






、、、、、、、、、、、、、、、







今宵は寒いので、
あんこう鍋ですexclamation







IMG_5999.jpeg







この、濃厚なビールビールが合います❣️







IMG_5998.jpeg







最高ですかわいい







、、、、、、、、、、、、、、、、







2月6日(木)







おはようございますわーい(嬉しい顔)






昨夜も降りました〜雪







IMG_6001.jpeg








しかも、吹雪いてますね〜雪台風(><)






、、、、、、、、、、、、、、、、







今日はふれあいポケットわたぼうしの当番でした!







IMG_6004.jpeg







今日のおかずは信田煮と野菜の
煮物でした






IMG_6005.jpeg






信田煮は柔らかくて美味しかったでするんるん






、、、、、、、、、、、、、、、、、







全育連から、全国大会のお知らせですexclamation×2







今年度は11月8日(土)〜11月9日(日)
に開催されます。






IMG_5988.jpeg



詳細はホームページから! ↓




https://tokyo2025.ikuseikai-tky.or.jp/index.html









立春寒波[2025年02月04日(Tue)]

2月3日(月) 立春です






第1たんぽぽでは、先週の金曜日に
豆蒔きが行われましたが、






ちびっこ組の第3たんぽぽには、
今日、こわ〜い鬼がやって来ました〜️






IMG_5981.jpeg







今年の鬼さんはナマハゲ風でしたね〜(笑) 







「鬼は〜外、福は〜内るんるん






みんなで元気に豆の代わりに
ボールをぶつけることが出来ました(^^)






子どもたちの成長を感じましたexclamation






IMG_5982.jpeg







みなさんの心の鬼は
やっつけることができたかな〜️exclamation&question






IMG_5980.jpeg







最近では〇〇ハラとか、児童虐待とか
何かにつけて難しい時代ではありますが、






悪いことするとお天道様が見てるよ!
子どもの頃言われました。







得体の知れない、何か怖いものの
存在も必要なのかもしれません。






、、、、、、、、、、、、、、、、







2月4日(火)







日本海側には、今季、最強の
寒波が近づいているようですがく〜(落胆した顔)







今日は青空が見えたかと思ったら、
急に吹雪雪台風になったり、、、







よくわからないお天気でしたね〜
( ; ; )






IMG_5984.jpeg







今のところ、花巻は
それほど降ってませんが、






IMG_5991.jpeg







今夜から明日にかけての
積雪が心配ですふらふら






皆様もお気をつけください!






節分[2025年02月02日(Sun)]

2月2日(日)






今年は2月3日ではなく、
今日が節分だそうです!







立春の前の日が節分で、立春の日は
太陽と地球の位置関係で決まるそうです








午前中の家族ウォーキング❣️






IMG_5950.jpeg






近所のいつものコースを歩きましたわーい(嬉しい顔)







今日は風もなく穏やかな日で、






IMG_5951.jpeg







抜けるような青空が広がっています🟦






IMG_5948.jpeg






雁や白鳥さんなどが隊列を組んで、
「クゥクゥ〜」と飛び交っていまするんるん





IMG_5955.jpeg







白鳥は大きいので何か飛行物体が
飛び交っているみたいですね(笑)






、、、、、、、、、、、、、、、、







夕方の西の空です!






IMG_5967.jpeg







細い月と金星がキレイに見えました❣️







その下に土星も見えましたが、
写真には写りませんバッド(下向き矢印)






でも、ステキな天体ショーを
ありがとうございます揺れるハート






、、、、、、、、、、、、、、、、、、







今日は節分なので、
今宵は我が家の豆蒔きをしました😀






IMG_5958.jpeg







朝からスイッチが入ったしゅんとなおは
一日中豆蒔きモードに、、、






IMG_5961.jpeg







「鬼は〜外! 福は〜内!るんるん





2人とも鬼の面を被って、
鬼になりきっています( ・∇・)







IMG_5963.jpeg






やれやれ、やっと今日で豆蒔きモードが
終わりそうですあせあせ(飛び散る汗)






と、思ったら、2人の事業所の豆まきが
まだ残っているかも???






IMG_5968.jpeg







なんでも指にはめる
おちゃらけなおです(笑)






スノーシュー[2025年02月01日(Sat)]

2月1日(土)






早いもので、今日から2月ですね〜






今日はわたぼうし学級の雪と戯れる会に
家族4人で参加しました。






体調不良等の為、3人の本人さんが
キャンセルになりましたが、






こぶし苑さんのお庭等をお借りして、






雪の量も少なくて心配された中
なんとか開催できました(^^)







IMG_5924.jpeg







スノーシューを履いて歩きましたが、
参加家族6人にボランティアさん5人という







ビップ待遇でしたが、なんと!
まさかのなおがストライキを起こして動きませんもうやだ〜(悲しい顔)






IMG_5923.jpeg






なんでやねん???
スノーシューは得意なはずなのにがく〜(落胆した顔)






やっと最後の宝探しの時だけ張り切って
歩いて来て、






IMG_5928.jpeg






取ったど〜!とドヤ顔をしていました。






このヤロ〜怒り(ムカッ)






でも、去年は積雪がもっと少なくて中止になったので、







こうして開催できただけでもありがたいです!






最後にみんなで記念撮影をしましたカメラ







IMG_5931.jpeg






ボランティアのみなさん、
ありがとうございました(^o^)





、、、、、、、、、、、、、、、






スノーシューの後はなごみの湯いい気分(温泉)






IMG_5932.jpeg






午前中なのに、結構なお客様でしたexclamation






ランチ付きのセット券を買うと、
1,400円の定食から好きなものを選べて、






実質400円でお風呂に入れます(^^)






夫はヒレカツ定食、しゅんは鶏重定食







なおが頼んだAランチは、
カレー味のタレに漬けながら食べる
ざる蕎麦が新しい感じでしたひらめき






IMG_5937.jpeg







それにミニ三色丼と茶碗蒸しとサラダと
漬物とデザートが付きました。豪華〜ひらめき







ウエイターさんがインド人っぽい方だったので、






カレー味はその方のアイデアでしょうか︎5






おかげさまで、
お腹いっぱいになりました( ◠‿◠ )






ご馳走様でしたわーい(嬉しい顔)






、、、、、、、、、、、、、、、







今宵は居酒屋「MON」で夕食ビール





IMG_5938.jpeg






川村会ではありません!
夫の昔の職場関係の方々の飲み会ですが






そこに私としゅんとなおもお邪魔させていただき、






総勢9名の楽しい会でした😀






MONには、もちろん川村さんも来ていました!






IMG_5939.jpeg






いつも通り、ヘルシーで優しい味付けのおかずが並び、






安心していただけました(^^)






名物の鶏むね肉の唐揚げも美味しかったですかわいい






IMG_5943.jpeg






しゅんに襲われている?モバQ
やなちゃんです(笑)






ママさんから、しゅんとなおに
豆まき用のお土産までいただき、






ありがとうございましたハートたち(複数ハート)





プロフィール

牛崎恵理子さんの画像
牛崎恵理子
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/engel/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/engel/index2_0.xml