• もっと見る
恵理子ママの部屋
« 2025年01月 | Main | 2025年03月 »
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
牛崎恵理子
第一回本人の会 (04/06) 佐々木幸輔
第一回本人の会 (04/06) 牛崎恵理子
のんびりと (02/20) 佐々木幸輔
のんびりと (02/19) 牛崎恵理子
花巻支部学習会 (02/09) 佐々木幸輔
花巻支部学習会 (02/08) 牛崎恵理子
節分 (02/04) 佐々木幸輔
節分 (02/03) 牛崎恵理子
穏やかな連休 (01/15) 佐々木幸輔
穏やかな連休 (01/14)
2月例会[2025年02月20日(Thu)]

2月20日(木)






昨日の朝はサラッと積もりましたが、
今朝は晴れています晴れ






寒波の影響か、寒いことは寒いですが、






どか雪が降らないだけありがたいですわーい(嬉しい顔)






今日はふれあいポケットわたぼうしの当番でしたカップ







IMG_6196.jpeg






今日のランチセットです!






IMG_6197.jpeg






、、、、、、、、、、、、、、、







午後2時からは1月のわたぼうし学級定例会があり、







メンバー7名が参加しました。






IMG_6192.jpeg







内容は今後の事業について、
岩手県と県育成会への要望について、
次年度の事業について、他でした。







その中で、ぽっぽの会主催のぽっぽカフェについても、







参加者に紹介させていただきました。







3月8日(土)午後1時半から
なはんプラザで行われますexclamation







ツジヤマガクさんのコンサートがあったり






重度障がいのある方々が親元を離れてシェアハウスで生活している講演があったり、







貴重なお話が聞けると思います。







ぽっぽの会の代表の吉田さんは
花巻市手をつなぐ育成会花巻支部の会員でもあります。






是非多くの方々にご参加いただきたいです!







IMG_6098.jpeg







代表の吉田さんの紹介文書です







「すこし前までは、
重い障がいがある子たちは大人に
なるまで生きられませんでした。







医療が進歩して生きられるようになってから、暮らす場所や学ぶ場所が少しずつできてきて、







最近は日中の居場所が整ってきました。







でも、親は先に歳をとります!







日中だけでなく、夜の居場所だって必要。







親が手をかけられなくなっても生きていける環境が必要です。








入所施設もまだ十分ではないし、
可能ならより自分らしく
暮らすための選択肢があるといい。






そんな思いから、重い障がいがある方4人が
シェアハウスで暮らしている福岡の







「はたけのいえ」の水野さんをお呼びして、
新しい選択肢について一緒に考えます。







当事者ご家族の方、関係者の方、
なにか力になりたいと思ってくださる
皆さまにも来ていただきたいです。」






| 次へ
プロフィール

牛崎恵理子さんの画像
牛崎恵理子
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/engel/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/engel/index2_0.xml