作品展[2024年11月24日(Sun)]
11月24日(日)
今日は集落の女性部の臨時集会&忘年会がありました。
参加者は32名くらいで、かなりの参加率でした。
若い方々の姿がたくさん見られて
頼もしかったです(^^)
この地区は昔から、農村地帯で
良くも悪くも女性部の活動が活発でした
時代の流れもあり、他の地域では
担い手不足等で役員の選出もままならないところもあるようです
昔に比べれば、動員や活動内容も
だいぶ簡素化されていますが、
兼ねられる役は可能な限り兼務の形で
工夫しながらやっています。
今回の議題の決めなければならないことも
無事決まりました
豪華弁当は牛すじ釜飯弁当でした!
ビンゴゲームやお菓子交換など
楽しい企画を考えていただき盛り上がりました
課題はいろいろありますが、
今のところこの集落は安泰だなと、
安心しました
この一年、女性部の班長をさせていただいておりますが、
1番大変な部長さんと副部長さんに感謝です。
、、、、、、、、、、、、、、、、
午後の家族ウォーキング❣️
私の車のバッテリー交換をしてもらいなから、
その間に近くの空港付近を歩きました
ちょうど頭の上をF D Aのピンク色の
飛行機が飛んで行きました〜
陽射しがあると暖かいですが、
陽が陰ると風が冷たいです
e-POWERのバッテリーは特殊みたいで、
36,000もしましたアイタタタ〜
、、、、、、、、、、、、、、、、
車屋さんからの帰り道、
イトーヨーカドーで行われている、
花巻ふれあい文化祭の作品展示を家族で見てきました!
花巻市手をつなぐ育成会花巻支部としての作品展示はもちろん、
たんぽぽクラブやしゅんとなおが通所している事業所の作品も展示されていました
たんぽぽクラブでは、保護者さん、
一人一人に許可を取って名前やイニシャルを付けています
手をつなぐ育成会は全員OKです!
でも、意外と名前が付いていない事業所の作品も多くて、、、
共同作品の場合は別として、
正直、複雑な気持ちになりました。
保護者の意向もわかりますが、
せっかくの素晴らしい作品なのに、
名前がついていると、〇〇施設の◯君だ!
〇〇事業所の◯さんの作品だ〜
かわいい〜と、
その作品自体が愛おしく感じるのは
私だけでしょうか?