• もっと見る
恵理子ママの部屋
« 花巻市社会服協議会 | Main | 心の問題 »
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
牛崎恵理子
秋のイベント (09/28) 佐々木幸輔
秋のイベント (09/27) 牛崎恵理子
初花火 (08/20) 牛崎恵理子
とっくに立秋 (08/20) 牛崎恵理子
災害は (08/20) 佐々木幸輔
初花火 (08/19) 佐々木幸輔
とっくに立秋 (08/10) 佐々木幸輔
災害は (08/09) 牛崎恵理子
暑いのだ(^^;; (08/08) 佐々木幸輔
暑いのだ(^^;; (08/08)
ICTって?[2020年06月26日(Fri)]

6月25日(木)





あすくプロさんによる無償ウエビナー
「厚労省ICTガイドライン検討委員が詳しく解説!


ICT化のポイントはここだ!」を
zoom視聴させて頂きました。




50DAB13F-9430-43B0-8138-99304A93F034.jpeg




そもそもICTって何?





Information and Communication Technologyの略で、





日本語に訳すと「情報通信技術」だそうです!






当法人のように規模の小さいところはあまりピンとこないのですが、






実際に取り入れている、巨大法人もあるようです。






いずれは障害福祉の分野もICT化されるのだと思います。






直ぐに取り組むことは難しいですが、
要は業務の見直しをして効率化を図るということが基本のようですので、






それならすぐに取り組めるかな!と思いました。






貴重な機会をありがとうございましたにこにこ





、、、、、、、、、、、、、、、






たんぽぽクラブでいつもお世話になっている三田商会さんから、





衛生高除菌水をご寄付いただきました。





7ABAD3A9-4855-49FA-B82A-18802CE7979A.jpeg




ありがとうございました(^^)




有効に使わせて頂きます。





、、、、、、、、、、、、、、、、






6月26日(金)






朝から雨が音を立てて降っています雨




B7C94872-E838-41FF-A656-C5BE9708BB6F.jpeg





今日は一日雨降りの予報ですね〜( ; ; )





しゅんとなおは無事送迎車に乗って行きましたが、






雨の日は支援員さんもずぶ濡れになって大変ですねあせあせ(飛び散る汗)





お疲れ様です(^_^)






第1たんぽぽの庭です↓





447DC9FC-95A1-4A57-9399-957E103FC173.jpeg





さっき、1匹のキツネが雨の中横切って行きました猫





自然がいっぱいのたんぽぽクラブですわーい(嬉しい顔)





でも、昼間に現れるのは珍しいです!
みんなで見とれていて、写真撮るの忘れましたたらーっ(汗)






まだ雨は降り続いてますが、
だいぶ小降りになりましたね〜霧





これから利用者さんの送迎の時間なので助かりますグッド(上向き矢印)





、、、、、、、、、、、、、、、、






夕方は、双葉町の居酒屋MONなう!





9D5234CE-698B-4757-B6A3-8D6A3FAFE764.jpeg





ナチュラルムーブの川○会復活ひらめきビール





しゅんとなおの数少ない飲み友達?です
総勢7人(そのうち我が家が4人)(笑)




7AD75D6F-E90A-445F-8691-76D1F1A87D4D.jpeg





入り口は開けっ放しで換気を良くしています。






相変わらず、柔らかくて美味しい鶏胸肉の唐揚げや





D7CC0D42-13B8-4547-BCA6-AEFA176B1030.jpeg





野菜中心のヘルシーなメニューは最高ですexclamation×2





夕飯代わりに安心して食べられます(^^)






ママさんからのプレゼントや川○さんから
フルーツなどもいただき、






ありがとうございました(^。^)






新型コロナの影響で、双葉町界隈のお店はどこも大打撃だったようですもうやだ〜(悲しい顔)





帰りの運転代行の方によると、今週くらいからやっと人が出始めたようだと言っていました。






お店の方でも対策をしていますので、






事前にご予約の上、ご利用下さい!





リモートセミナー[2020年06月19日(Fri)]

6月19日(金)



最近めっきりZOOMづいていますが、
今日は、某株式会社のリモート研修会に参加させていただきました。





この会社は障害児・者支援の事業所や発達支援、コンサルなどを全国展開している大手企業です。





今回は「withコロナ対策セミナー」というタイトルで無償で提供していただきました。





109A207A-634E-41F8-AF1F-7E454DB67033.jpeg





詳しい内容については話せませんが、
企業戦略という意味ではとても勉強になりました。





今後の法改正については、放デイの部門については引き続き厳しい状況が続くのではないかという見通しですがく〜(落胆した顔)



なかなか難しいですね〜ふらふら




そんな中で、コロナ対策と今後の事業展開を考えていかなければならないようです。





貴重な機会をいただき、
ありがとうございました。





、、、、、、、、、、、、、、、、、





ZOOMはもちろん、コロナ時代の研修会のあり方として、





YouTubeでの講演会もこれからどんどん出てきそうです。




「スーパー又村塾オンラインpresented by 秦野伊勢原地区自閉症児者親の会」





知的・発達障害のある人へひきつけて考える8050〜8050は5020なのか?〜





B63B0CB9-6DBB-4A8E-969C-301B7D922FBE.jpeg





主催:秦野市自閉症児・者親の会で
共催は:株式会社 ドコモ・プラスハーティ





一般的に「8050」とは、80代の親が、
いわゆる引きこもり状態にある50代の子と同居して、主に親が経済を支えている状態をいいます。





では、障がいのある方とその家族にとっての「8050」とは?





そして、その前に訪れる「5020」とはなにか?





又村あおいさんが制度の説明や親や支援者がどうすればいいか?





いつも通りわかりやすくお話して
くださっています。





62B6319F-B47C-4768-B01F-18880A564D08.jpeg





ピンクのジャケットがお似合いです
我が家ではテレビの大画面で見ています
(笑)





こんな素晴らしい内容の講演をタダで
聴くことができるなんて!





なんだか申し訳ないようです( ; ; )





もちろん、生で聴いた方がずっと良いのはわかりますが、





今までは、行きたくても遠方で行けないとか、予定が入っていたりして





諦めていた講演会に参加できるのですからひらめき





しばらくはYou Tubeで観られるそうですので、興味のある方はどうぞ!





You Tubeで検索↓

https://plushearty-salon.com/matamurajuku-8050/






法人研修[2019年11月30日(Sat)]

11月30日(土)





今日は、長男がお世話になっている
法人主催研修会に家族4人で参加しました。






ADD2EAE3-A130-4AF5-AFEF-5FA0E7B71E20.jpeg







「偏見と虐待をなくし、障がい者が望む共生社会づくり」というテーマで、







講師は多機能事業所「陽だまり」施設長の大信田康統氏。






56E9389F-CF43-478C-B27A-AD1DEC0983BC.jpeg







大信田さんは岩手県の障がい福祉支援活動のパイオニアとして超有名な方です。







障がい者虐待防止法に関するお話は少し専門的で、難しく施設職員向けの内容でしたが、







後半の、ご自身が東京で経験した理不尽なの差別の内容や






関わってきたご家族の実話が感動的でした。







貴重な講演をありがとうございました(^ ^)






、、、、、、、、、、、、、、、、






午後のウォーキング!






E8B92154-F224-4E15-AE38-291AB00D5461.jpeg






今はもう日が短くなって、
4時過ぎには暗くなりますね〜( ; ; )






その後、買い物ついでに、いわて花巻空港に立ち寄ってみました車(セダン)






4E8FD193-04AD-427D-9B45-C2B42A74A7BE.jpeg







冬季限定イルミネーションが綺麗でしたよ〜ぴかぴか(新しい)







D997CF9F-8599-45F2-B596-7BBA912C44DA.jpeg






近くで見たら、更に素敵でしたひらめき






4CA88805-D0E1-491F-86BF-8705147C02F9.jpeg






我が家の男子3名、、、
暗くて顔がよく見えないところが良いかもね〜?(笑)






音楽療法研修会[2019年09月11日(Wed)]

9月11日(水)





今日は精神保健講演会に参加させていただきました。






A574A39F-DD95-41AE-8E00-E0B522D37E2D.jpeg






今回の講和&ワークショップは「心を通わす音楽療法」というタイトルで、






講師は、音楽療法士の智田邦徳先生でしたるんるん






智田先生ファンの私としては、これは行かないという選択肢は無い!ということで、







速攻で申し込みました(笑)







AB86DF50-10FD-43FE-847A-6CB9555A0E97.jpeg







久し振りにお会いしたら、
かなりスマートになられていましたね〜!







相変わらず、安心感のある声で、
面白いトークと、






どんな曲のリクエストにもお応えする、
フットワークの軽さには脱帽です!!






益々磨きをかけていました(^○^)






サラリーマン川柳ならぬ、
シルバー川柳には笑わされましたが、






智田先生が震災以降続けている
被災地支援の活動のお話は、






本当に心に響くものがありました。






F1E8470B-6C15-4CD8-95E5-7A7202C7403C.jpeg







自律神経を整える姿勢や呼吸法も教えていただき、






心身ともにリフレッシュできましたひらめき






智田先生、ありがとうございましたにこにこ






、、、、、、、、、、、、、、、






今日は一日雨降りでした雨






シトシト雨と激しい雨が断続的に続いていました( ; ; )






93696DDF-D425-4737-9DC8-092966402EE2.jpeg






けっこう降ったので、水はけの悪い
第1たんぽぽでは、たちまち水溜り状態に、、、






今週末には花巻まつりが始まります
9月13,14,15の3日間です!






今のところ、お天気は良さそうです晴れ






今年も花巻露店の会として、
花巻市手をつなぐ育成会と共同で






金魚すくい&スーパーボールすくいの露店を3日間出店します!!






いつもの、岩手銀行花巻支店の
道路を挟んだ、すぐ東側でやっていますので、





よろしかったらお寄りくださいexclamation




子育て支援活動交流研修会[2019年09月05日(Thu)]

9月5日(木)





今日は、岩手県立生涯学習推進センターに於いて、令和元年度 子育て支援活動交流研修会が行われました。




10F80E79-94DF-41C6-BB5A-3497C8A86FA7.jpeg





私は、講話という形で1時間ほどお話しさせていただきました。





4313EEEF-8BFF-4CAE-935A-642B3FD8F0E6.jpeg






もう1人の講師も花巻市手をつなぐ育成会のメンバーで、






MMRワクチンの副作用で重いしょうがいを負ったHさんのお父様のお話しでした。






亡くなられた奥様とは、母子通園をしていた療育施設時代から一緒で、本当にお世話になりました。






当時のビデオが流れると、
懐かしい思いでいっぱいになりましたわーい(嬉しい顔)





後を引き継いだ旦那様も、人とのつながりを大切に活動している様子に感動しました!






私は、1時間という短い枠の中で下が、
たんぽぽクラブ立ち上げから現在に至るまでのこと、





しょうがいがあろうとなかろうと
一人一人が自分が出来ることを頑張ろう!と、






今の時代、共生社会の必要性など、
急ぎ足でお話しさせていただきましたが、






説明が不十分なところがあったと思います( ; ; )






多分、今回の2倍は時間が必要だったかもしれませんふらふら






でも、ちゃんとしょうがい擬似体験も
やらせていただきましたよ〜!





EDFBF1F2-4B2C-40F9-B659-DFD2F663D04E.jpeg





1人啓発隊です(笑)






様々な疑似体験がありますが、
やはり、一番わかりやすいのは、





シングルフォーカスと軍手を3枚重ねて鶴を折る、手先が不器用体験です!





全員分は体験グッズが足りないので、
3名ほど前に出てきてもらい、体験していただきました。





突然の指名にも関わらず、ご協力ありがとうございましたかわいい





それから、お手伝いいただいたYさん
ありがとうございましたexclamation





日頃から子育て支援活動の第一線で活躍されている方々が対象でしたが、






子どもが小さいうちから、しょうがいに関して






少しでも理解が広がれば良いと思います。





このような機会をいただきありがとうございましたにこにこ




虐待防止研修に参加して[2018年10月02日(Tue)]

10月2日(火)




朝のうちは雨が降っていましたが、
次第に晴れてきました晴れ




92206DAA-81D9-4C5A-8055-393CA55F9D23.jpeg




ん? こんなに青空なのに
また雨がポツポツと、、、




不思議なお天気ですがく〜(落胆した顔)




、、、、、、、、、、、、、、、





今日はある法人主催の研修会に参加させていただきました(^^)




847198FF-B045-436F-B19C-7A63C9A68AFC.jpeg





テーマは「障害者虐待防止法の理解並びに障がい者虐待防止等に向けた基本的視点」





講師は相談支援事業所 障害者地域生活支援センターしんせい 相談支援専門員 田代 拓之 氏でした。




田代さんは、以前花巻市地域自立支援協議会の子ども支援部会でご一緒したことがありますが、





最初、講師先生のプロフィールに載っていた似顔絵を見た時に、





私が知っている田代さんとは違っているように見えて、





あれ〜?本当にあの田代さんかな〜??と思いましたが、





やはり、あの田代さんでした(笑)





障害者虐待という難しいテーマでしたが、





支援員、保護者、関係者など、様々な立場での参加者がいた中、





とても考えさせられる素晴らしい内容の講演でした(^○^)





虐待の定義については調べればいくらでも出ていますが、





一番気になるのは、不適切支援はどこまでなら許されるのか?





誰にでもわかりやすいマニュアルなどがあればありがたいのですが、





国の方では示していないそうです。





田代さん独自の考え方として、
この支援は、保護者や家族、第三者の前でもするだろうか?





という疑問を自分に投げかけて、その答えが
その通りだということでした!




たしかにわかりやすいです(o^^o)





田代さん、ありがとうございますひらめき




A7751B54-33F2-4964-BF92-61C68F0949AB.jpeg




個人的には防犯ビデオ設置などの監視社会は嫌いですが、





意識として、常に防犯ビデオで撮られていると思いながら支援していれば間違い無いと思っています(^^)




時間が足りなくて、グループワークなども十分時間を取れなかったのが残念でしたが





田代さんが言っていた、起きてしまったことに対処するのも大事だが、





そういう状況を作らないように予防することが大切だということが印象に残りました





あと30分くらいは欲しい感じでしたが、
今日はとても有意義な研修でした。





ありがとうございました(^^)

作業療法士フォーラム[2018年08月03日(Fri)]

8月3日(金)




今日は午後から、「特別支援教育と作業療法フォーラム」に参加しました。




0354BB04-D0F9-4485-9683-B58FAD331B42.jpeg





会場は矢巾町活動交流センター
「やはぱーく」研修室でした。




9EADDB1A-E9FD-4B0F-A91F-E6C8CB56B3F3.jpeg





私は初めて行きましたが、カフェや図書館が入っていて、





新しくて素敵なところでしたぴかぴか(新しい)





内容は、最初に

うめだ・あけぼの学園の作業療法士
酒井 康年 氏による講演がありました




1210272E-9CF7-4D1B-AD6F-6629E7BDE792.jpeg





講演に続き、花巻清風支援学校教諭からの事例発表、





グループワークが行われました。





時間が足りなくて十分なディスカッションは難しかったですが、





他業種の関係者が集まりとても勉強になりました。





講演の内容は撮影&アップ禁止のため載せられません( ; ; )





なので詳しい内容は載せられませんが、
講師先生の作業療法士としての視点が素晴らしく、





発達的観点を持った活動分析に優れ、
何に困っている子どもなのか?




行動を発達的に構造的に把握し
多角的&的確な見立てが出来る方だと
感心しましたexclamation





2回目となるこのフォーラムの目的は





作業療法士の役割を知ってもらい、
特別支援教育に活用してほしいということのようです





参加者は50人〜60人くらいは居たと思いますが、





長男が幼い頃お世話になった作業療法士さんや





かつて息子たちが養護学校時代にお世話になったことのある先生方が数人参加していて





見覚えのある顔にたくさん出会えて
とにかく懐かしかったです(╹◡╹)





ちょうど冷気の吹き出し口の下に居たせいだと思いますが、





冷房が効きすぎて私はもう寒くて堪りませんでした(>_<)





長袖&ハイソックスで冷房対策は万全だと思ったのが甘かった〜(泣)





でも、これも人によって感覚が違い
ちょうど良いという人も居て、
難しいです( ; ; )





今日の講師さんが言うように、自分の基準で判断するのではなく





相手の立場になって考えることが大切と
身をもって感じた日でした(笑)




、、、、、、、、、、、、、、、、、




8月になってから、朝晩は涼しい日が
続き、やっと例年の東北の夏らしくなりました。





日中はどんなに暑くても良いので、
夜になると気温が下がると嬉しいですひらめき位置情報





明日は長男が通っている事業所の庭を会場に地域のお祭りが開催されます!




943A20F2-1182-489E-B452-5422F2DBBE22.jpeg





どなたでも参加できまするんるん




最後の打ち上げ花火は圧巻ですよ〜〜
(╹◡╹)





地域フォーラム[2017年11月16日(Thu)]


11月16日(木)



今日は午後から、「障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム」に参加しました。




C2328B20-AB05-4E59-9E04-978B7E991682.jpeg




主催は内閣府・岩手県・盛岡市です。




盛岡駅から会場のプラザおでってまで
歩いて行きましたが、途中で空から白いものが、、、




あられが降って来ました〜( ; ; )




なんとか会場に着きましたが、
天気はいいけど、外はさぶ〜い(>_<)





今日のフォーラムの一番のお目当ては
もちろん、又村あおいさんの基調講演です揺れるハート




「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律について」と題して1時間ほど講演がありました。




60846539-AA61-47B0-B58E-DB9637FCC9FD.jpeg





相変わらず、又村さんのお話は分かりやすかったですわーい(嬉しい顔)




たとえば、日本が国連の権利条約を「批准した」とありますが、




「ヒジュン」って、何?と小学生に聞かれた時、私だけかもしれませんが、上手く答えられない大人もいると思います。




「国内で効果をさせるための手続きで、
仲間入りをすること」と、又村さんは誰にでもわかりやすく伝えてくれます。




20820E52-01FD-4A68-97F8-5B61D78ACAFC.jpeg




声もいいし、滑舌もいい(^。^)




濃い赤ワイン色のスーツでスタイリッシュに決めていましたひらめき




内閣府障害者差別解消法アドバイザーとしての立場で、





なぜ差別解消法ができたのか?




そして、それはどういう法律か?




この法律のポイントは?
私にできることはありますか?




以上3つのことについて、わかりやすく
お話くださいました。




資料のボリュームが多く、かなり
はしょりながらだったので、時間が足りなく感じました。




要は、誰もが暮らしやすい地域社会を
目指すものだということです




法律の施行から1年以上経ち、まだまだ
一般社会には理解が広がっているとは言い難い状況です。




合理的配慮については、あくまでも民間は努力義務なので、




負担が過重と判断されれば配慮を提供する必要はないという一文で済まされてしまうのもどうかと思います。




まだ始まったばかりなので、地道な活動により、徐々に浸透することを期待しています。





求刑を挟んで、後半はシンポジウムが行われました。





BC2C11A4-8A34-4566-A0F0-862A247413AE.jpeg





4人のシンポジストの方々から10分くらいずつ取り組み状況などお話いただいたのですが、




これまた豪華メンバーで時間が足りなくて
もったいない感じでした。




CE3DAEAD-5ED3-462E-A4D1-0280950F02AE.jpeg




兵庫県明石市では市長が先頭を切って
差別解消法に取り組み、




合理的配慮の提供を支援する助成制度を
実施しているということです。




画期的〜!




コミニュケーションツールの作成や
バリアフリーにかかる物品の購入や
工事の施工などが対象になるそうです。




また、車椅子当事者として、先駆的に活動してきた大信田さんのお話には衝撃を受けました。




当時は就学免除という制度があり、知的に問題はない身体障害がある児童も学校に行けなかったということです。



当事者の実体験は重いものがありました。




そんな差別の時代だったのですね〜がく〜(落胆した顔)




とても勉強になりましたが、
これは1日コースのフォーラムですね〜




、、、、、、、、、、、、、、、、




まだ夜の8時半なのに、
爆睡しているなおさんです(笑)





288D3EBB-3765-421B-AA73-300BE58E98C3.jpeg





今日は生活介護事業所でインフルエンザの予防接種(任意)をして来たようです。




もちろん自己負担ですが、
事業所で対応していただけると助かります
(╹◡╹)




事業所によって対応がt違うようです。




因みに兄のしゅんがお世話になっている事業所では行っていません。





でも、明日は4時起きかな〜(泣)



山元加津子さん講演会[2015年04月27日(Mon)]

昨日の日曜日は、午後から山元加津子さんの講演会に家族4人で参加しました。



なんと!メタボ3兄弟の(?)父としゅんとなおの三人はお花見会終了後、鳥谷ケ崎公園から会場の福祉センターまで歩いて行きました〜にこにこ



良し良し! がんばれ〜〜〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)



IMG_4921.JPG



山元加津子さんのお話は8年くらい前にも東和にいらした時に聴いたことがありますが、その時よりも更にお話の内容がパワーアップしていて、本当に心に残る講演会でした。



たしか、その当時はたんぽぽクラブがしょうがい児の保育を頼まれて参加したのを覚えています。



愛称「かっこちゃん」と呼ばれる山元加津子さん



IMG_4920.JPG



今は教職を退かれて講演活動や「白雪姫プロジェクト」の活動に専念しているようで、



回復の方法や意思伝達の方法、口から食事を摂ることの大切さ、リハビリや会議の方法などの情報を広く発信しています。



相変わらず、万年少女のような(?)独特の語り口で、次第にぐいぐいと参加している方々を引き込むお話のテクニックは、さすがはかっこちゃんです! 



話し方や声自体が聞いているだけで癒されるような感じがしました。



不思議ですね〜〜〜フリーダイヤル



独特の宇宙感というか(?)我々とは感性がちょっと違うような気がしますけど、どんなにしょうがいの重い人にも、どんなに意識レベルの低い人にも、「思い」があるんだということがわかりました。



たとえ、どんなに絶望的な状況の中でも諦めてはいけないということを改めて認識させていただきましたぴかぴか(新しい)



とても良いお話で元気と希望をもらいました黒ハート



ありがとうございました!!



ぽっぽの会主催の初めての講演会ということで、開催できたことに拍手を贈りたいと思います。




講演会のテーマや講師名などの横断幕など一切ないという斬新な講演会でしたが、A41枚でいいので、当日の次第が書いたものがあれば流れなどがわかってよかったのではないかと思いますが、、、




常に我が子の介護が必要な状況の中、
本当にお疲れさまでした(^-^)


差別解消法[2014年11月19日(Wed)]

 今日は盛岡市で野沢和弘さんの講演会がありました。



FullSizeRender 4.jpg



これは盛岡市手をつなぐ育成会設立60周年記念講演会として行われたものですが、私は部外者なので講演会だけに参加させていただきました。



「障がいのある人が地域で安心して暮らすために」というテーマで、障害者差別解消法について、主に合理的配慮についてお話いただきました。



なんとタイムリーな!!


野澤さんはご存じの通り毎日新聞の記者で、息子さんは自閉症です。



千葉県の条例作りにご尽力されたことで有名です。



相変わらず的確で軽妙な語り口は健在で、大事な深い内容を聴いている人たちを飽きさせないようにお話しするのはさすがです!



一律に決まっているわけではなく、それぞれの方々に必要な合理的配慮をすることが全ての人にとって生きやすいユニバーサルな効果が期待できるということでした。



法律ができても全て解決するわけではないともおっしゃっていました。いろいろと考えさせられました。


何度聴いても野澤さんのお話はいいですね〜!!!



後ろの方の席までマイクのボリュームが低かったのか? 講演終了後、年配の参加者の方々が野澤さんの声が聞き取りにくかったと話しているのが聞こえました。



う〜ん、そうかな〜???、でも、たしかに〜! 
野沢さんもけっこう早口だし・・・、



ここにも合理的配慮が必要かも???
(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・



午後3時半からは、花巻ふれあい文化祭 第3回実行委員会がありました。



FullSizeRender 6.jpg



いよいよ11月28日(金)と来週に迫ってまいりました。



会場は花巻文化会館。舞台発表あり、展示あり、物販あり・・・、と盛りだくさんの楽しい文化祭です。各事業所の商品など、ルンビニーさんのきれいなシクラメンも格安で買えますよ!!。



今年の賛助出演はバイオリンシンガーの絵美香さんです。



とってもステキな演奏です(^0^)。



私は当日場内アナウンスを担当します。



班長さんの許可を得て、第3たんぽぽ近くの集落の掲示板にふれあい文化祭のポスターを貼らせていただきました。



FullSizeRender 5.jpg



来場者も年々増えています。



今年も多くの方々のご来場をお待ちしています!



プロフィール

牛崎恵理子さんの画像
牛崎恵理子
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/engel/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/engel/index2_0.xml