• もっと見る
恵理子ママの部屋
« 市民活動支援センター | Main | 花巻の障がい者問題を考える市民の会 »
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
牛崎恵理子
秋のイベント (09/28) 佐々木幸輔
秋のイベント (09/27) 牛崎恵理子
初花火 (08/20) 牛崎恵理子
とっくに立秋 (08/20) 牛崎恵理子
災害は (08/20) 佐々木幸輔
初花火 (08/19) 佐々木幸輔
とっくに立秋 (08/10) 佐々木幸輔
災害は (08/09) 牛崎恵理子
暑いのだ(^^;; (08/08) 佐々木幸輔
暑いのだ(^^;; (08/08)
全体集会[2016年03月06日(Sun)]

 昨日、夫がウォーキング中にフキノトウを採ってきてくれましたにこにこ



image2 2.JPG




フキノトウの天ぷら、、、 
今年初ですにこにこ




image1.JPG




ヒマラヤ産の岩塩でいただきました〜!!



ちょっとほろ苦いけど、
春の香りです!!!



お昼は久々! 特製担々麺



image5.JPG





、、、、、、、、、、、、、、、、、、、




 今日は午後3時から、集落の女性部の全体集会がありました。



image1 3.JPG




この集落は75世帯くらいですので、参加者は37.8名と、半数くらいの参加者でしょうか?



image2 3.JPG




年々働く女性が増え、今まで通りの活動が難しくなる中、、、




今回は、役員決めについて新しい提案がなされました。




今まではほとんどの役員が班回りでしたが班によって事情が全くちがいますので、公平性を期するため、支部長だけは全体集会の中で決めることになりました。




大変な議題でしたが、、、




諸々の案件事項もなんとか無事決まったようです( ; ; )




なんだかすっきりしませんが、、、(>_<)




みなさんお疲れさまでした。




↓この料理は食改協の皆様による伝達講習で、脳卒中を予防する、油カットの揚げないヘルシーなコロッケでした。




image4.JPG




味は、、、? 



う〜ん、ヘルシーでした(笑)





第3回役員会[2016年02月05日(Fri)]

 昨夜、知人から日本海のお土産をいただきました😀



今宵は、タラの昆布締めとサメのお刺身で一杯、、、お銚子&杯



image1.JPG




う〜ん、タラの昆布締めは美味しかったのですが、



サメ肉のお刺身は、、、



微妙です(笑)



、、、、、、、、、、、、、、、、、



2月5日



今日は夜7時から集落の女性部の役員会がありました。




image1 3.JPG




毎年思うのですが、全戸加入なので
女の人たちの負担感が半端ないですたらーっ(汗)




みなさん、全く協力したくないと思っているわけではないのですが、、、




半強制的にやらされている感は否めません
(>_<) 




太田地区の女性部は、もともと集落にあるボランティア組織の婦人会とJA女性部の下部組織としての部分と交通安全母の会



以上の3つの組織が一緒になったものです




歴代の女性部の先輩たちは並々ならぬご苦労をされてきたことと思います。




今まで、地区の行事等を側面から支え、大きな役割を担ってきたのは事実ですが、




一昔前とは状況が変わってきています。



今の若いお母さん方は、ただでさえ仕事と子育てで忙しいです(>_<)



班から一人役員を出すだけでもやっとなのに、




さらに、本部への役員を2名選出する方法なんて、これといって良い方法も見つからないし、、、



毎年この時期になると、
なんとかならないものかな〜と
思う事が多いですね〜( ; ; )





新年交賀会[2013年01月14日(Mon)]

 今日は、太田地区の新年交賀会が太田振興センター大広間に於いて行われ約150名が参加しました。私は女性部の役員としてお手伝いに行きました。この写真はステージ上で権現舞を披露しているところです。来賓も含め、参加者の平均年齢は60代くらいでしょうか?。しかもほとんどが男性です。




2013011413360000.jpg



しっかし、太田地区の方々はよく飲みますね〜(笑)。この地域にいる人はお酒が飲めないとやっていけません。なので、飲めない人にとっては地獄かもしれません。よく、他の地域の方々からは、太田は地域のまとまりがあってすばらしいですね!、と感心されますが、それは、太田の女の人たちの陰の努力があって、支えられているおかげだと思います。きっとまちなかの地域なら、こうはいかないと思いますふらふら




また雪が降ってきました雪。ニュースを見ると、首都圏ではたった8センチ雪が積もっただけで大騒ぎです。こっちではフツーなのにね〜。でも、花巻市の除雪費用は1日で3千万円もかかるそうです。1日でですよ〜。お金も無いのに、雪国は余計な出費ばかりかかりますね!(泣)。 




こんな雪の日の運転には冬用のワイパーが欠かせません。でも、私の車のワイパーは微妙に型が合っていなくて・・・、そのままではすぐ外れてしまうので、なんと!黒い結束バンド(コードなどを束ねるときに使う)で止めています。この写真ではわかりにくいと思いますが本当です。ワイルドでしょ〜(笑)。 




2013011410230000.jpg



青葉婦人学級閉講式[2012年12月15日(Sat)]

 12月15日(土)、今朝は久々に暖かい朝を迎えています。そのせいか、辺り一面に霧が立ちこめています。今日の予報は曇りのち雨となっています。



昨日の夜は、6時半から太田振興センターに於いて「青葉婦人学級閉講式」が行われました。各集落6〜7名という動員がかかり、今年度は坂杉女性部の部長なので、必死に電話で人集めして、なんとか集落から7名参加できました。ホッダッシュ(走り出すさま)




開講式と閉講式には「市民憲章」の唱和や「市民の歌」の斉唱を行います。主催は花巻市と太田婦人会で、振興センター単位で行われているもののようです。なんとなく、「婦人」ということばの響きが古めかしい印象を受けます。大正デモクラシーの時代の「婦人公論」とか・・・。私はもちろん生まれてませんけどね!(笑)。




2012121418520000.jpg




今回の講師は先日、園芸療法でお世話になった、グロッセ世津子さんでした。「園芸療法と人間関係」というテーマで1時間ちょっと、お話いただきました。多様性を持った「種」のお話や「花っこクラブ」での活動について、とご自身がかかわっている高齢者施設でのエピソードなど、とても気持ちが「ほんわか」となる、心に染み入るお話しでした。




2012121418530001.jpg



テンポが速くて世知辛い現代社会においては、植物と語り合いながらゆったりとした時間を過ごすことの方がむしろ、贅沢なことなのではないでしょうか!。そんな、本来人間が持っている自然な欲求から、家庭菜園やガーデニングブームが来ているのかもしれませんね!。



2012121422480000.jpg



これは↑、「園芸療法のこころ」 というグロッセ世津子さんの著書です。ベルギー人と結婚し、2人のお子さんは生まれながらに、ハーフという宿命・・・。なかなか学校になじめず、母親としてご苦労されたようです。これはしょうがいや病気とは違いますが、いわゆる標準コースを歩んで来た方々には経験したことのない悩みだと思います。



まだ全部は読んでいませんが、著者が実際にかかわってきた方々が見せた命の輝きや魔法のことばなどがちりばめられています。おかげさまで、いろいろと考えさせられました。貴重な機会をいただきありがとうございましたわーい(嬉しい顔)




明日はたんぽぽクラブのクリスマス会があります。スタッフが今まで準備を進めて来ましたが、今回は初めて別な場所を借りて行いますので、何かと戸惑うことばかりです。参加予定のみなさま、当日、何かしら抜けているところもあると思いますが、そんな時は笑って許して下さい。どんなハプニングが起きるか、乞うご期待(爆)exclamation×2




AED講習会[2012年12月09日(Sun)]

 今日も朝から雪が降り続けています。時々屋根から「ド・ド・ドサ〜っ」と雪が落ちるので、私の車に関しては、その度に雪かきをしないと道路に出られません(泣)。



2012120812210001.jpg




昨日の夕方、釜石の親戚から「泳ぐホタテ」というものが届きました。ホントに生きてました。貝柱を切る時に「ふにゅ」っと動くんですよ〜。きゃー私って残酷〜がく〜(落胆した顔)。でも、すんごく美味しかったです(^0^)。ホタテさんの命をいただきました。ホタテさんありがとうぴかぴか(新しい)




2012120909120001.jpg




この写真は各地区の女性部から2名ずつ参加して、太田振興センターの障子の張り替えをしているところです。自分の家の障子もなかなか張り替えないというのに・・・、私は今回三回目ですが、慣れないと、意外と難しいんですよ!。



ちゃんと乾かないうちに障子紙をカットしちゃうと、「メラッ」と変な形に紙がよじれちゃうんですもうやだ〜(悲しい顔)。所々デコボコしていましたが、やった人の名前なんか書いてないので、あとは知らないふりしてました〜
(笑)。




今日は午後からAED(自動体外式除細動器)を使用する心肺蘇生法の入門コースを受けてきました。数年前に一度、普通救命講習は受けたことがありましたが、AED導入後は初めてです。あくまでもAEDは心肺蘇生法とセットで行うもので、AEDがあればそれだけで命が助かるというわけではないそうです。




2012120914350001.jpg




多くの場合、各家庭ではAEDなんて無い状況の中で救急車を呼ぶことになるので、意識や呼吸がないと確認された時点で、とにかく早く救急車を呼んで、それまでの間、ひたすら心肺蘇生法を施すしかないようです。



運良く、AEDを配置している公共の施設などで、そういう事態になった場合のみ、AEDを使うことになるのですが、あとは電源を入れれば、AEDが音声で教えてくれます。胸に2箇所装着するパッドは大人用と子ども用の2種類があるようです。



全国平均で救急車を呼んでから到着するまでの時間は8分程度のようです。脳に酸素が行かなくなってから3〜4分で、脳細胞は壊死してしまうそうです。なので、その間に心肺蘇生法を行うということが延命に効果的だということです。とはいえ、実際の場面になったら相当慌てそうですけどね!もうやだ〜(悲しい顔)




最近たんぽぽクラブでは、某◎LSOKのセキュリティーサービスを導入したばかりですが、そこではAEDのリースもやっているようです。どうしょうかな〜?。買うと35万円〜40万円くらいします。他の事業所ではどうしているのでしょうね?。




踊りの練習の後には・・[2012年11月08日(Thu)]

 今日は最後の踊りの練習日でした。
11月11日(日)に行われる西南文化祭の踊りに当たっていて、午後の芸能の部で坂杉女性部6名のメンバーが踊ります。夜7時から集落の公民館に集まりました。




着物を着ての正式な踊りは、限られた時間の中で覚えるのはとても無理なので、繰り返し踊りで簡単な踊りにさせていただきました。昨年、女性部とは別に班に当たっていた、太田神社の宵宮祭で踊った、坂本冬美の「また君に恋してる」を踊ります。





2012110819500000.jpg





これが後ろの列の3人の衣装です↑。私は前列なので、去年作ったブルーのハイビスカス柄のスカートですけど・・・、私的には、ちょっとだけピンクのスカートが羨ましいかも(爆)黒ハート





とはいえ、それ以前に、基本的に踊りのセンスのない私は、ちょっと油断すると手足バラバラ・・・(笑)。本番ではトチラないようにしなくっちゃ!!。




他の5人のメンバーの方々は、子どもが小さい子育て中のお母さんもいるのに、忙しい中、よくがんばってくれました。踊りを指導して下さったYさんにも感謝しています。みなさん本当にどうもありがとうございました。当日もよろしくお願いしま〜するんるん






2012061921360000.jpg





練習終了後の楽しみはバーか、ビールなのですが、私好みの可愛いボトルのワインを見つけました。




この赤ワイン、ヒョウ柄ですよ〜。南アフリカ産です。リーズナブルな値段で味も飲みやすくて美味しかったですわーい(嬉しい顔)





そして、赤ワインに合うものと言えばチーズですよね〜!。


最近凝っているのが「水切りヨーグルト」です。スーパーなどで普通に売っている無糖のヨーグルトがありますよね!。あれの中身を丸ごと、コーヒーフィルターなどに移して、半日から1日冷蔵庫に入れて水を切っておきます。




すると、あら不思議exclamation。いつの間にか、美味しいクリームチーズが出来ている・・・グッド(上向き矢印)





このように↓山盛りにあったヨーグルトが1/3に減っています。お好みで最初に少量の塩を混ぜてから水を切っても、味があって美味しいですが、私はあえて何も入れないでそのままです。クラッカーなどに塗ってもGoodですよexclamation×2




2012110220000000.jpg




普通に市販のクリームチーズを買い求めると、けっこうなお値段がしますよね!。でも、ヨーグルトを使うと、安くて、簡単で、美味しい、クリームチーズもどき(?)が味わえます。きっと、「これはチーズですよ!」と言って出せば、誰もわからないと思いますよハートたち(複数ハート)。ムフムフ。




もちろん、出た水分は乳清(ホエイ)といって、栄養成分がたくさん含まれているので捨てないで、少し甘くして飲むとか、料理などに使って下さいね!。



ヨガ教室[2012年10月25日(Thu)]

 10月25日(木)今日は、週に1回のふれあいポケット「わたぼうし」の当番の日でした。




これは↓こぶし苑のジャムおじさんこと、H支援員が作っているクッキーです。パッケージも一新して垢抜けた感じです。森のバタークッキーと全粒粉のナッツクッキーです。





2012090610290000.jpg




私は、このナッツクッキーが大好きです。大きさもけっこう大きくて食べ応えがあり、2枚入りで100円という値段もリーズナブルな価格となっています。ある程度、日持ちもするのでおつかいものにもGoodですよ!。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 夜7時からは、坂杉公民館で青葉婦人学級の「ヨガ教室」がありました。私は一応主催者側として、30分前には鍵を開けて準備していましたが、なんと!講師の先生は6時35分には公民館に到着し、みんなが揃うまで、ずっと待っていました。やば〜。




公民館の中は少し肌寒い感じでしたので、慌ててストーブを点けましたが、広い公民館の中は、なかなか暖まりませんでしたね!無料




2012102519070000.jpg




そして、講師の熊谷先生のお顔を拝見してびっくり位置情報。時々、ふれあいポケット「わたぼうし」にお客さんとしていらして下さる、お顔はよく知っている方でした。家も藤沢町ということで、ポケットのご近所さんのようでした。



名前までは知らなかったので、お互い、「あれ〜?」「あなただったの〜?!」という感じでしたかわいい




今日の参加者は合計18名でした。いや〜、あちこちの筋肉が伸ばされて、今日は超気持ち良かったです。ふだんは冷え性気味で常に手足が冷たいのですが、おかげさまで全身ポカポカ温かくなりました。すごい威力ですわーい(嬉しい顔)





この呼吸法やストレッチは定期的にやっていれば身体に良いのでしょうね!。どうでもいいのですが、きっと、この分だと、私は3日後くらいに筋肉痛になると思います(笑)。



青葉婦人学級開講式[2012年06月13日(Wed)]

 6月12日(火)午後7時から、太田振興センターに於いて青葉婦人学級の開講式が行われ、坂杉地区からは7名が参加しました。開会に引き続き、「市民憲章」の唱和・「市民の歌」の斉唱がありました。



主催者あいさつでは、以前、障がい福祉担当としてお世話になった久保田さんがご挨拶していました。現在は花巻市地域づくり課地域支援室地域支援監という肩書きのようです。太田婦人会の会長挨拶もあり、開講式は20分くらいで終わりました。



2012061219220000.jpg



記念講演は笹間駐在所の所長さんを講師にお迎えし、「花巻市における交通事故と犯罪の現状」という演題でお話し頂きました。花巻管内では月平均で200件くらい、交通事故で警察が出動しているということです。交通事故は被害者はもちろん加害者にとっても悲劇ですので、本当に気をつけなければと思いました。



そういえば、先日、花巻警察署で運転免許証の更新手続きをしてきましたが、どうして免許証に貼る写真って、いつも手配写真みたいに写るんでしょうかね?。一度も写りが良かったためしがありません。私には撮影する側が意図的にそうしているとしか思えません(笑)。



JA関係、婦人会関係の行事はけっこう多くて、◎◎大会に3名、◎◎研修に3名・・・、という感じで各地区に動員がかかります。今は田舎でも働いている人がほとんどなので、この人集めがなかなか大変なんですよね〜(泣)もうやだ〜(悲しい顔)



エコキャップ運動[2012年05月11日(Fri)]

「うー、寒っ!」今日は昨日より更に気温が低いように感じます。少し前まで汗ばむような陽気の日が続いていましたので、私の毛穴も開き加減の無防備な状態でいたところ、またまたこの寒さ・・・。なんだか体がうまく対応できませんふらふら




このところ夜に地域の集まりが続きました。組織の再編もあり、今年は初年度ということで手探り状態のようです。組織の数も増えた上に、女性部長は全ての組織の集まりにも顔を出さなければなりません。まだ始まったばかりだというのに、なんだかもう疲れ気味です(笑)。




エコキャップ運動をご存じでしょうか?。ペットボトルキャップのリサイクル活動に参加することによって、環境や貧困など、世界が直面する様々な課題について、学び、考え、行動する機会を提供する活動だそうです。太田地区の婦人会でも取り組んでいて、各集落で集まったものをきちんと分別して持って行くのが女性部長の役割だと教えてもらいました。


2012051109040000.jpg



中には汚れていたり、ペットボトル以外のキャップが混じっていたり、キャップのシールが付いているものを剝がしたり・・・と、持って行く前に確かめなければならないので、こまめにやらないとけっこう大変だということでした。



「ペットボトルのキャップを集めてポリオのワクチンを送ろう!」という趣旨は良いと思いますが、ワクチン一人分の20円のために2kg(約800個)ものキャップを集め、輸送費を払って送るという効率の悪い方法をとるよりも、輸送費を寄付した方がはるかに多くのワクチンを購入することが出来るという批判もあります。最近では取り組むのをやめる団体も出てきているようです。



また、「キャップを集めるためにもっとペットボトル飲料を買いましょう!」みたいになるのは、むしろエコではないんじゃない?、リサイクルできるとはいえ、マイボトルを持参した方が資源の無駄使いを減らせるし・・・とか、何が正しくて何が間違っているのか?。世の中よくわからないことが多いですね〜。


坂杉女性部顔合わせ会[2012年04月20日(Fri)]

 昨日の夜は7時から集落の女性部の新役員・班長顔合わせ会でした。全員集まると14名ですが、一人欠席の13名が集まりました。


集落の組織が変わり、女性部は坂杉振興会の中に所属しています。振興会の行事や公民館行事への協力はもちろん、この辺では「おどりっこ」と言いますが、田舎のお嫁さん達は踊りを踊らなくてはなりませんふらふら。今年は花巻まつりの手踊りと西南文化祭の2回当たっています。私は責任上、両方に出なければならなそうです。トホホ・・・。


最近はだいぶ世代交代して、若いお嫁さんの姿が増えてきました。一昔前と違って農村地帯でも働いているお嫁さんも増えたし、小中学生の子どもがいるとスポ小やクラブで忙しくて余裕がないというのが正直なところだと思います。無理なく続けるためにも、思い切って削れる活動は無くしていくのも必要だと思います。希望者が少ない研修旅行は今年はお休みすることにしました。



1時間ちょっとくらいで話し合いは終わり家に帰りましたが、家には夫のお客様が来ていました。お土産に美味しいマロンケーキを買ってきてくれたのですが、なんと、ちょっと目を離している間に、なんと!直さまがケーキの箱に手を突っ込んでムシャムシャと半分くらい食べられてしまったそうです。



2012042007180001.jpg




これは、無事だった残り半分のケーキの一部です。直の野郎!どんだけ美味しかったでしょうねexclamation。久々にやられましたよ〜ちっ(怒った顔)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は午前9時半からたんぽぽクラブのスタッフ会議がありました。制度の変わり目でもあり、事業所としても体制を作り直しているところです。スタッフ全員で真剣に活発に話し合いがなされ、有意義な意見が出されたので、予定の12時を30分オーバーして終わりました。利用者に少しでも望ましい支援を提供できるよう、今後ともスタッフ一丸となって頑張りたいと思います。



2012042010280000.jpg

| 次へ
プロフィール

牛崎恵理子さんの画像
牛崎恵理子
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/engel/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/engel/index2_0.xml