• もっと見る
恵理子ママの部屋
« まだまだ寒い | Main | お彼岸 »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
牛崎恵理子
第一回本人の会 (04/06) 佐々木幸輔
第一回本人の会 (04/06) 牛崎恵理子
のんびりと (02/20) 佐々木幸輔
のんびりと (02/19) 牛崎恵理子
花巻支部学習会 (02/09) 佐々木幸輔
花巻支部学習会 (02/08) 牛崎恵理子
節分 (02/04) 佐々木幸輔
節分 (02/03) 牛崎恵理子
穏やかな連休 (01/15) 佐々木幸輔
穏やかな連休 (01/14)
家族会役員会&春休みの活動[2025年03月18日(Tue)]

3月17日(月)






第1たんぽぽの庭です雪






IMG_6556.jpeg






今日は朝からずーっと湿った雪️がモサモサ降っていましたが、







午後になると雪も止み、お日様が出てきました晴れ







おかしな天気ですがく〜(落胆した顔)
まあ、雪が止んだからいいか!(笑)






今朝は、思いがけず、
御近所さんに帰省中の方から






名物の干し芋をいただきました。






IMG_6557.jpeg






丁寧にお手紙も添えて、
いつも心のこもった物をありがとうございますぴかぴか(新しい)






干し芋は長男しゅんの大好物ですかわいい






尊敬する、今は亡きmiyaおばあさん
おばあちゃん自慢の孫でしたね〜ひらめき






遠い地で子育て頑張ってくださいexclamation×2







、、、、、、、、、、、、、、、、







午後は長男しゅんが通所している事業所の
家族会の会計監査と役員会があり、
役員9名が集まりました。






IMG_6556.jpeg






最初にO園長から、年度末及び年度初めの
事業所の動向についてひと通りご説明いただきました。






それを踏まえて、4月3日の開園式
終了後に行われる、家族会総会の内容についてご協議いただきました。







次年度は新しい利用者さんは
1人も入らないそうですふらふら






生活介護の事業所なので、
B型と違って、僅かな工賃だし、






支援区分等、利用できる人が限られているのも確かですバッド(下向き矢印)






でも、利用率が高いので、
運営的には黒字なのは何よりですexclamation






私は万年事務局!施設の家族会組織も
どんどんなくなっている時代ですが、







だからこそ、なんとか細々と
続けられたら良いと思っています。






、、、、、、、、、、、、、、、、







今宵は寒いので、鴨鍋にしました!






IMG_6560.jpeg






美味しい〜〜〜(^o^)






IMG_6562.jpeg







昨夜は休肝日にしたので、
夜中あまり眠れなくて、、、たらーっ(汗)






飲めるってありがたいことですね〜❣️
もちろん、程々にわーい(嬉しい顔)






、、、、、、、、、、、、、、、







3月18日(火)






春休みの第1たんぽぽの様子です!






IMG_6571.jpeg






今日の活動は花巻循環バス🚎に乗って
シーナシーナ(旧イトーヨーカドー)で、
ミスドを買いに行こう!でするんるん






IMG_6564.jpeg







途中、ちょっとしたハプニングもあったようですがあせあせ(飛び散る汗)






なんとかみんな無事に帰って来ました。







良かった良かった❣️






おやつに食べたドーナツは
格別の味だったようです手(チョキ)






夕方の太陽です↓






IMG_6572.jpeg






夏場だと、明日は晴れるかな〜?と
希望が持てますが、






今の時期の夕焼けは当てになりませんから!






【いろいろの最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/engel/archive/4536
コメントする
コメント
プロフィール

牛崎恵理子さんの画像
牛崎恵理子
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/engel/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/engel/index2_0.xml