おとりこし[2014年10月26日(Sun)]
今日は我が家で「おとりこし」というお寺の関係の行事がありました。
妙円寺は浄土真宗(大谷派)なのですが、浄土真宗の門徒の家庭では、昔から1月に本山や師匠寺(ししょうじ)で行なわれる『報恩講(ほうおんこう)』を取り越し(時期を早め)て勤める習慣があります。
私も全然詳しくないのですが、仏さんのある親類14軒が回り番で行っています。
お勤めは古い家で行い、その後の会食は新しい家の方で行いました。
しゅんとなおの二人も時々「あ〜」とか「うひうひ」と声を出していましたが、一緒に拝みました。
すっかりボロボロでしたが、これは一昨年、○3万円をかけて修理してもらった金仏壇です。
御精進のおかずをけっこう作りましたが、おかげさまでかなり売れたようで(?)それほど残らなくてラッキーでした。
まあ、無事に終わったので「万歳〜!!」という気分です (^0^)
古い家を片付けるのも一苦労でした
住まなくなると、家ってたちまち傷むのですね〜(泣)
それにしても、今日は風もなく暖かい一日でした。
地域の活動について副住職さんともお話ができました。
次に回ってくるのは14年後です。
それまで生きてるかな〜?私(笑)