• もっと見る
恵理子ママの部屋
« 芋掘り | Main | サポート証 »
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
牛崎恵理子
立冬 (11/11) 佐々木幸輔
立冬 (11/09) 牛崎恵理子
絶品ほっけ (11/06) 佐々木幸輔
絶品ほっけ (11/06) 牛崎恵理子
悲しい日 (11/02) 佐々木幸輔
悲しい日 (11/02) 牛崎恵理子
おでんの季節 (10/27) 佐々木幸輔
おでんの季節 (10/25) 牛崎恵理子
秋のイベント (09/28) 佐々木幸輔
秋のイベント (09/27)
アシストスマホ[2014年09月30日(Tue)]

 しょうがいのある方々、
特に発達しょうがいの方々のご家族のみなさまに耳寄りな情報です!



「ソフトバンクの障害者用アシストスマホのCMに涙する親が続出!」という、気になる記事がネットに出ていました。



72a0ba2fd7f4019be31bde302e745326-300x164.png



アシストスマホは厚労省の障害者自立支援機器等開発促進事業に採択された知的障害者の自立を支援することを目的に開発された製品です。



保護者や支援者の方が専用サイトを通じてホーム画面やアプリのカスタマイズ、メールの定型文作成や徒歩用ナビの目的地設定など利用者の習熟度に応じた使い方を設定できます。



位置情報や目的地への到着も確認できるので、利用者の通勤・通学など離れていても安心して見守れるサービスです。



仕事をする障害者もたくさんいます



職場に親が付いて行くわけにはいきません



といっても、見守っている親からするとすごく不安・・・。



そんな大人になったしょうがいのある方々をどうやってアシストするのか?


2dc40932536f05083798599aacd97c11-300x164.png



親が他端末からスケジュールを入力し、子がそれを確認したり、
簡単にメールを打てる機能などが搭載されています


0a11ccb78701bda68e134653323a66cc-300x161.png



また、スケジュールに登録した場所に到着していない場合、お知らせする機能も。



親の不安を少しでも取り除き、子どもの自立を助ける・・・



まあ、全ての方に有効かどうかはわかりませんが、これで本人にはスケジュールが入って動きやすいし、親や支援者も助かると思います。



これを観てしょうがいのある子を持つ親が涙を流すのも納得できる気がしますね〜



というか、しょうがいのあるなしにかかわらず、今の世の中、子どもや高齢者を守るためにも必要なアイテムになるかもしれません。


動画はY0u Tubeで

「アシストスマホ お仕事篇」
で観られます。


「アシストスマホ 休日篇」もあります。


よろしかったらご覧下さい!



【しょうがいについての最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/engel/archive/1666
コメントする
コメント
プロフィール

牛崎恵理子さんの画像
牛崎恵理子
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/engel/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/engel/index2_0.xml