1 経緯平成16年度にNPO法人日本園芸福祉普及協会主催の初級園芸福祉士養成講座を受講した有志が、園芸福祉の普及をめざして、2006年3月25日に任意団体「おかやま園芸福祉ネットワーク」を結成しました。その後、2007年9月20日にNPO法人化し、名称も岡山園芸福祉普及協会へと変更しました。
岡山園芸福祉普及協会は2007年6月、広く一般の人々に対し、園芸・農芸作業を介してもたらされる福祉・健康・教育・環境・コミュニティ形成等幅広い効果を社会の様々な分野で活用しようとする園芸福祉の普及啓発等に関する事業を行い、園芸・農芸に携わることにより生きがいを持って生涯現役で健康に暮らすための環境の充実に寄与することを目的に設立されました。
同年2007年9月に岡山県より特定非営利活動法人として認証されました。
2 事業内容(1) 園芸福祉の普及・啓発事業
(2) 地域づくり推進事業
(3) 障害者や高齢者等のリハビリ、健康回復・社会的自立支援事業
(4) 園芸福祉活動を実践する人材の育成事業
(5) 花や緑の普及団体等とのネットワーク形成・連携促進事業
(6) 地域の絶滅危惧植物及び伝統野菜の保護・生産活動支援事業
(7) 園芸福祉に関する調査研究及び支援事業
(8)会報誌の発行及びホームページ作成等情報提供事業
3 所在地住所 〒700-0821 岡山市北区中山下1−8−12−901
TEL&FAX 086−221−2052
E-mail:engeifukushi@gmail.com
詳しい団体情報はこちら