• もっと見る
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
米子市議会議員選挙予定候補者へのアンケート結果 [2022年05月23日(Mon)]
「島根原発に関するアンケート」
米子市議会議員選挙予定候補者へのアンケート結果 

このたび、米子市議会議員選挙予定候補者の方々を対象として「島根原発について」のアンケートを実施しました。回答をいただいた予定候補者の方々には、お忙しい中ご協力いただいたことを大変感謝しています。
アンケートは4月25日〜28日に送付し、5月20日までに回収できた回答をまとめました。
アンケートの回収率は、43%(30名中13名)となりました。
そのうち、現職からの回収率は、31%(19名中6名)、新人からの回収率は、63%(11名中7名)となりました。当会では、「回答なし」も含めて、各議員の意見を示すものと考えています。
島根原発稼働に関する課題は、地域の未来にとって重要であり、民主的なプロセスで議論が進められることが必要と考えています。
当会では、今後もアンケートを通して市民を代表する議員の皆様の考えを可視化していきます。

アンケート結果(現職・新人の順 それぞれあいうえお順)

@現職5名(回答あり:安達卓是・石橋佳枝・伊藤ひろえ
@ー1.jpg
@ー2.jpg















A現職9名(回答あり:岩ア康朗・土光均
Aー1.jpg

Aー2.jpg
B現職5名・新人2名(回答あり:又野史朗・大下哲治

Bー1.jpg
Bー2.jpg

C新人2名(回答あり:竹中誠一・塚田佳充
Cー1.jpg
Cー2.jpg


D新人5名(回答あり:錦織陽子・松田しんや
Dー1.jpg
Dー2.jpg


E新人2名(回答あり:森田悟史・吉岡古都
Eー1.jpg
Eー2.jpg
送付したアンケート








































































































































































































































































Posted by えねみら・とっとり at 14:02
明日5/22の上映会「抱く{HUG}」は予定通り実施します! [2022年05月21日(Sat)]
明日5/22の上映会「抱く{HUG}」は予定通り上映します

鳥取県内の新型コロナウィルス感染状況を注視してきましたが、予定通りの実施となります。
ご来場をお待ちしています!

日時:2022年5月22日(日)
    @10時半〜12時半 / A13時半〜15時半
場所:米子市文化ホール イベントホール
一般 500円(高校生以下無料)

主催:えねみら・とっとり(エネルギーの未来を考える会)
共催:グリーンコープ生協とっとり
後援:とっとり震災支援連絡協議会
問い合わせ:070-5554-5813 / 080-6173-1318  

20220522 抱く{HUG}チラシ表.jpg
    


Posted by えねみら・とっとり at 03:02
「アトムの庭」上映の集い [2022年05月13日(Fri)]
2011年の原発事故で翻弄され続ける福島県浜通りの人々
全国でただひとつ、県庁所在地に立地する島根原発周辺の人々
遠く離れた二つの地域は同じ庭に置かれている・・・

松江在住のはなたろー監督が、10年にわたり福島を取材し続け、記録したドキュメンタリー映画です。
上映後には、監督ご自身からこの映画に込める想いなど、お話を伺いたいと思います。

<倉吉会場>
日時:5月15日(日)13:30〜(13:00開場)
          14:30〜監督と一緒にゆるトーク 15:30終了
場所:倉吉交流プラザ第1研修室
   (倉吉市駄経寺187-1 倉吉図書館2階)
主催:鳥取県中部・九条の会 
連絡先:090-1685-1478(ミタニ)

<鳥取会場>
日時:5月25日(水)19:00〜(18:30開場)
          20:00〜監督と一緒にゆるトーク 21:00終了
場所:オーガニックスタイル水越屋
   (鳥取市栄町621 鳥取駅前サンロードアーケード内)
   車の方は付近の有料駐車場をご利用ください。
参加者は20名までとなります。来場の方はご連絡ください。
主催:えねみら・とっとり(エネルギーの未来を考える会)
連絡先:080-6173-1318(山中)

新型コロナウィルス感染症対策のため、ご来場の際は、マスクの着用と手指の消毒、検温、連絡先の確認等にご協力お願いします。
また、感染拡大のため、開催中止の場合もあります。
不明の点は、各連絡先までお願いします。



アトムの庭チラシ 表.jpg

アトムの庭チラシ 裏.jpg


Posted by えねみら・とっとり at 15:37
「抱く{HUG}」上映会のお知らせ [2022年05月13日(Fri)]
5月22日(日)に米子市文化ホール・イベントホールにて、上映会を行います。
タイトルは「抱く{HUG}」 (70分 2016年作品)

女性監督・海南友子氏が見つめた3.11後の出産をめぐるセルフドキュメンタリーです。ぜひご参加ください。
(上映後に、感想のシェアなどシネマダイアローグを予定しています)

日時:2022年5月22日(日)@10時半〜12時半
              A13時半〜15時半
場所:米子市文化ホール イベントホール
一般 500円(高校生以下無料)
主催:えねみら・とっとり(エネルギーの未来を考える会)
共催:グリーンコープ生協とっとり
後援:とっとり震災支援連絡協議会
託児(3〜5歳)を利用される方は、5/15までにご連絡ください。
連絡先:070-5554-5813 /  080-6173-1318



「イントロダクション」より抜粋

海南監督は、これまで一貫して環境問題や逆境に生きる人々に焦点を置いた作品を発表してきました。次なる取材地に福島を選び、3.11直後に原発4q地点にまで肉薄して取材をしていた海南監督は、その矢先に妊娠していることに気づきます。不妊治療の末、とうに諦めていた初めての妊娠でしたーー

水を飲み、大きく息を吸うたびに赤ちゃんへの影響が心配になる。福島で出会った母たちの苦しみが、そのまま自分のものとなりました。そして、生まれてはじめて自分にカメラを向ける決心をするのです。
40歳で初めての出産、そして放射能の不安との闘いの日々。壮絶なつわり、緊急搬送されるまでの激痛。これは年齢のせいなのか、それとも放射能の影響なのか。取材を続けるべき?それとも?
監督は迷い、苦しみながら自身にカメラを向け続けます。
何もかも変わってしまったこの世界で、母となる意味を記録するためにーー
ここに、ひとりの母親による心揺さぶる魂の記録が誕生しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あってはならない原発事故が起きてしまった日本。

「生まれてくる 新しい命のために 私はどんな未来を描けるのだろう?」
これは今を生きるすべての人々に問われていることだと感じます。



20220522 抱く{HUG}チラシ表.jpg

20220522 抱く{HUG}チラシ裏.jpg






Posted by えねみら・とっとり at 14:04
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

えねみら・とっとりさんの画像
えねみら・とっとり
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/enemirabird/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/enemirabird/index2_0.xml