フェアトレードチョコレート
[2024年01月31日(Wed)]
![]() |
手塚治虫の旧約聖書物語
ハピネス
一昨日、1月27日は、下川町総合福祉センター「ハピネス」で「下川すまっこシネマ」の上映会「よみがえりのレシピ」が開催されたそうです。
ぼくは行けなかったけど、とても良い映画だったと評判です。 ハピネスは、映画上映会をするには下川で一番いい会場ですね。
1月29日〜2月1日の予定
下川社会教育センター(公民館2階会議室)が開所していて、代表または事務員がいる時間は以下の通りです。
1月29日(月) 13:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜13:00 1月30日(火) 16:30〜21:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜15:00 1月31日(水) 13:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜13:00、17:00〜18:00 2月1日(木) 15:30〜19:30 (代表の対応可能時間) 9:00〜16:00、18:00〜21:00 上記以外の時間でも必要に応じて開所することもできます。御用の方はどうぞお問い合わせください。
珊瑠森林鉄道跡
入浴と食事のセット
1月26日〜1月28日の予定
下川社会教育センター(公民館2階会議室)が開所していて、代表または事務員がいる時間は以下の通りです。
1月26日(金) 17:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 9:00~17:00 1月27日(土) 16:30〜20:30 (代表の対応可能時間) 12:00〜16:30、17:30~21:00 1月28日(日) 10:00〜11:30、16:30~20:30 (代表の対応可能時間) 9:00〜10:00、16:00〜21:00 上記以外の時間でも必要に応じて開所することもできます。御用の方はどうぞお問い合わせください。
名寄線代替バスのフリーパスポート
「BOOKCAFE山猫」に行きました。
一昨日は、「BOOKCAFE山猫」に行ってきました。
「パリのおばあさんの物語」(スージー・モルゲンステルヌ 訳: 岸 惠子) 「森の絵本」(作: 長田 弘 絵: 荒井 良二) 「近代の呪い」(渡辺 京二) 「ボルネオの森の民にはなぜ感謝も反省も所有もないのか」(奥野 克巳・ MOSA) を読みました。みんな、とてもいい本でした。
珍しい・・・
下川町公民館の1階ロビーにあるビワの木が、今年はいっぱい実をつけています。まだ青い実ですが、北海道でビワなんて珍しいですね。
| 次へ
|
![]() |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |