明日から3月ですが・・・
[2020年02月29日(Sat)]
とうとう緊急事態になってしまいましたね。明日から3月ですが、こういう状況なのでウィークエンドスクールの日程はまだ決まっていません。週明けに分かったら、お知らせします。
![]() |
明日から3月ですが・・・
とうとう緊急事態になってしまいましたね。明日から3月ですが、こういう状況なのでウィークエンドスクールの日程はまだ決まっていません。週明けに分かったら、お知らせします。
2月28日〜3月1日の予定
下川社会教育センター(公民館2階会議室)が開所していて、代表または事務員がいる時間は以下の通りです。
どうぞよろしくお願いします。 2月28日(金) 9:00〜11:30、16:30〜20:00 (代表の対応可能時間) 11:00〜17:00 2月29日(土) 13:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜13:00、16:30〜18:00 3月1日(日) 16:00〜18:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜12:00 上記以外の時間でも必要に応じて開所することもできます。(西町事務所にいることが多いです)御用の方はどうぞお問い合わせください。
29日(土)と3月2日(月)のウィークエンドスクールはお休みです。
今日から小中学校はお休みですね。29日(土)と3月2日(月)のウィークエンドスクールも、延期が決定しています。
塾や個別指導は実施していますが、欠席される方はどうぞご連絡ください。
カザフスタンの首都 【社会】
新しい教材は、やっぱり必要ですね。
先日、最近入った地球儀を眺めていたら、カザフスタン共和国の首都がヌルスルタンになっていました。「あれ、ここはアスタナじゃなかったっけ? しかも、その前は確か首都はアルマアタだったような・・・」と不審に思って調べてみたら、以下の通りでした。 ソ連時代と1991年の独立時の首都は、南東部のアルマトイ(アルマトゥイ、アルマトゥ)だった。ここは、ソ連時代はアルマアタと呼ばれていた。また、英語読みではアルマティだった。1993年から名称がアルマトイに統一された。 ところが、1997年に首都は北部のアクモラに移された。アクモラは、翌年にアスタナ(首都の意味)と改称された。さらに、2019年に前大統領の名前にちなんだヌルスルタンに改称された。 というわけで、去年からカザフスタンの首都はヌルスルタンなのですね。
第5回「地域共育ビジョン策定委員会」に出席しました。
活動報告です。
先週、2月17日(月)の夜は、第5回「地域共育ビジョン策定委員会」に出席しました。名寄の家庭教師がキャンセルになったので、参加できることになったのです。 第6回は、今日、この後、18時からです。
日本史人物事典
新しく入ったウィークエンドスクールの教材の紹介シリーズ、その4です。社会科の参考書がもう1つありました。忘れていたので追加します。
日本史人物事典(山川出版社) それから・・・ (つづく)
2月24日〜2月27日の予定
下川社会教育センター(公民館2階会議室)が開所していて、代表または事務員がいる時間は以下の通りです。
どうぞよろしくお願いします。 2月24日(月) 9:00〜10:30、15:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 10:30〜15:00 2月25日(火) 15:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜21:00 2月26日(水) 15:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜15:00 2月27日(木) 13:30〜19:30 (代表の対応可能時間) 9:00〜13:30、17:30〜19:00 上記以外の時間でも必要に応じて開所することもできます。(西町事務所にいることが多いです)御用の方はどうぞお問い合わせください。
TOKYO アイヌ
どうする?日本の水道
2月21日〜2月23日の予定
下川社会教育センター(公民館2階会議室)が開所していて、代表または事務員がいる時間は以下の通りです。
どうぞよろしくお願いします。 2月21日(金) 15:00〜20:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜15:00、16:30〜18:00 2月22日(土) 13:00〜21:00 (代表の対応可能時間) 16:30〜18:00 2月23日(日) 10:00〜11:30、17:00〜18:00 (代表の対応可能時間) 9:00〜10:00、15:30〜17:00 上記以外の時間でも必要に応じて開所することもできます。(西町事務所にいることが多いです)御用の方はどうぞお問い合わせください。
| 次へ
|
![]() |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |