
三十三観音巡り[
2008年05月02日(Fri)]
〜健康的にゆっくり歩いて仙台三十三観音堂巡り・
運動と地域文化を体験〜
仙台市の三十三観音は全て市内の交通の便の良いところにあるにもかかわらず、あまり存在を知られていません。
車社会の現代ではめったに歩かない「杜の都・せんだい」を歩き、車からは見えなかった街の顔や自然を発見し、運動と共に参加者の交流をはかり歴史ある伊達街仙台の認識を深めています。
特徴として参加年代層が広く大学生を始めアメリカ・中国からの外国人を含めて老若男女で “うんちくナシ” で楽しくあるいています。
楽しさの様子は写真からでもあふれていますので皆さんにシリーズで紹介します。
改めて仙台の良さを感じています。
4月・5月・6月と9月・10月・11月に開催中です。

運動と地域文化を体験〜
仙台市の三十三観音は全て市内の交通の便の良いところにあるにもかかわらず、あまり存在を知られていません。
車社会の現代ではめったに歩かない「杜の都・せんだい」を歩き、車からは見えなかった街の顔や自然を発見し、運動と共に参加者の交流をはかり歴史ある伊達街仙台の認識を深めています。
特徴として参加年代層が広く大学生を始めアメリカ・中国からの外国人を含めて老若男女で “うんちくナシ” で楽しくあるいています。
楽しさの様子は写真からでもあふれていますので皆さんにシリーズで紹介します。
改めて仙台の良さを感じています。
4月・5月・6月と9月・10月・11月に開催中です。




早速のブログ更新、ありがとうございます。世代や国籍、仕事や所属を超えた街歩きは素敵ですね!暮らしの空間から新しい縁や絆を紡ぐことの大切さが、いろいろな困難のある時代にこそ大切なのではないかと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます!新しい日記、お待ちしております。