• もっと見る

« 2021年08月 | Main | 2021年10月»
フリースクールスタッフ養成講座 [2021年09月25日(Sat)]

学校にゆかない子どもの居場所をつくりたいのです。
こうした相談はよく来ます。「不登校という問題に向き合いたい。」「安心しているだけの場所をつくりたい」たくさんの思いを持ったみなさんに、フリースクール全国ネットワーク主催のフリースクールスタッフ養成講座に参加いただいています。
思いだけでは何もできませんが、思いがなければやらないほうがいいです。
フリースクールは教育の場なので、教育を受けることで得ることのできる思考。対話を続けることで進化する自分を、体感することで子どもたちは進化してゆきます。

子ども達の安心を提供したいがために、思考や、学びや、課題解決さえモス進めないことがフリースクールではありません。フリースクールでは本気で学ぶんです。ただ知識さえ入れればいい。記憶だけ消化すればいいという学びならざる、学びに強い否定感を持っているだけなんです。

学びを自分の中に手に入れれば、人間はどんどん考えてゆきます。
人としてのあり方も変化してゆきます。

ここをいかに応援する力を持つのか?一番問われるのは大人の本気で。二番目に問われるのは、本気を具体化してゆく仕組みづくりです。フリースクールは誰でもできますが、持続できないのは仕組み化まで落とし込めない人なんです。

自分と浮きあいながら柔軟に事業を変更できる力がとても大事になります。
集団といじめ [2021年09月18日(Sat)]

個人で多くの人をいじめることはほとんどありません。
大勢の人が 少数の人をいじめます。
理由はいろいろあると思います。安全な場所でいじめたい。いじめる罪悪感を小さくしたい。
自分だけではないと思いたい。

罪悪感が少ないから、なんでもできます。
ひどいことが、自分だけではない問題になります。

この怖さを知る人は、抵抗することをやめます。
どうにでもして欲しい。早く時間が過ぎ去って欲しい。

嫌な記憶は、早く消し去りたい。
いじめの怖さを経験した人は、人の顔色を伺うようになります。

怖いです。
この怖さを、どのように表現することもできません。