こどもの思考は変化しているので、戻るというよりも進化している [2018年02月20日(Tue)]
不登校の子どもの相談をしていると、9割の大人は、「元に戻れたらいいですね」と言います。しかし、子どもの思考は変化しているので、実際、元の学校に戻るのは2割です。むしろ、進学や就職という形か?転校などの変化をする方が多いです。
なぜと言われると、子どもの思考は常に変化し進化しているからと答えます。今いる場所には止まらないのがむしろ若さではないかと思います。「不登校」という一見マイナスの経験もプラスに変えてゆくことができたら、これは素晴らしい。 私たちは、自由なこどもの学びを応援しています。 |