• もっと見る
«ファイナルを終えて、、(その1)) | Main | ファイナルを終えて、、(その3)»
最新記事はこちらから
カテゴリ別はこちら
edgeのつながり・リンク集
ファイナルを終えて、、(その2) [2006年12月01日(Fri)]
怒濤?のファイナルを終えて、
イベントの裏方を支えたメンバーからの
ふりかえりのコメントです。

2番目は、林くんと同じく、ファイナルの演出・企画・運営の
責任者として活動した中元景子さんです。


ファイナル当日は、裏方スタッフ、ファイナリスト等対応、
イベント全体の裏側を支えていました


7月7日のサポーターの集いから始まり、ファイナルまで、
多くの人と出会う機会もたくさんあり、その度にとても
勉強になることばかりでした。ブラッシュアップ、セミ
ファイナル、ファイナルと、プレイヤーたちがメンターと
一緒にプランを掘り下げていく様子を感じることができま
した。ファイナル、セミファイナルでは感動的な場面が
多々あり、私もその感動を会場の皆さんと一緒に感じる
ことができ、とても嬉しく、印象に残っています。
 セミファイナルからファイナルまでの間はアッという間
でした。日に日に、ファイナルを素晴しいものにしたいと
いう気持ちになっていきました。学校(滋賀県)の帰りに
事務所(京都)に行き、作業や打ち合わせをして家(大阪)
に帰るのが大変と感じた時もありましたが、今ではとても
いい思い出となり、学校帰りに京都の事務所に寄らなく
なったことが少し寂しいくらいです。
 edge2007の運営スタッフとして参加でき、多くの人に
出会え、多くのことを学び、みなさんから刺激を受けて、
とても貴重な経験ができたことを嬉しく思っています。

事務局学生スタッフ 中元景子(龍谷大学4回生)


コメントする
コメント