• もっと見る
«突撃取材!【3】Homedoor | Main | 「edge2012ファイナル」開催いたしました。»
最新記事はこちらから
カテゴリ別はこちら
edgeのつながり・リンク集
突撃取材!【4】icora [2012年01月23日(Mon)]


取材シリーズの最終回は、和歌山で活動する、icoraです!

残念ながら日程が合わず、取材に行けなかったので、
icora代表の山中さんにこれまでのicoraの活動や、進行状況についてメッセージをいただくことにしました!

では山中まりなさん(あだなはまりもちゃん!かわいい!)のメッセージを
どうぞ!

------------------------------------------


みなさん、こんにちは。icora(イコラ)の山中です。

icoraは,和歌山で活動する学生と地域をつなげる活動をしている団体です!
和歌山の活性化を目的に、若者と社会をつなげる活動を行っています。
ちなみにicoraとは和歌山弁で「〇〇に行こう!」という意味です。

edgeに参加するまでのicoraは学生向けに和歌山を好きになってもらおうと、観光情報などを学生に向けてフリーペーパーで紹介していました。

その取材活動の中でたくさんの人が「和歌山を盛り上げたい」と思っている事を知りました。
しかしそう思っていても、実際に動き出すことが出来ない人がたくさんいました。
また動き出そうとしても活動しにくいという地域の課題もありました。
だから私たちは学生と社会をつなげ和歌山を盛り上げていこうと考えました。


しかし、edgeのエントリーシートを書く中で、果たしてフリーペーパーでの情報発信だけで学生が和歌山を盛り上げていくことが出来るのか。と考えなおし、

いや、情報だけでは足りない。。。実際に社会と触れ合う場所で刺激を受けることが一番の近道だ!と気付きました。


プランを立てるために、ヒアリングを続けていると、和歌山で活動したいと思う学生がいるのに、地域側の学生の受け入れがうまくいっていないという問題が起きていることが分かりました。
なので、3次審査では学生団体とNPOをつなげる活動や交流会を開くプランを立てました。

見事3次審査は通過!
しかし3次審査を通過して喜び安心していた私たちに、メンターから言われた言葉が・・・

「学生のコンペだと一番だが、このビジネスプランコンペでは全然だめ。」

でした。
確かに、もう一度プランシートを見直すと、私たちのプランには確かに発展性がない。
ビジネス的に言っても1年後も3年後も変わらないでいました。


私たちのプランは学生と社会をつなげることで和歌山を元気にする。


その後、メンターの方々や地元の方々と話す中で、学生の間に社会と触れ合うという意味で「インターンシップ」という方法を見出しました。
和歌山で現在行われているインターンシップは短期の体験型のものしかありません。それでは「仕事を知る」「会社を知る」ということしか出来ません。

私たちがやろうというインターンシップは和歌山の課題を取り入れた「地域課題解決型インターンシップ」です。

学生の限りない活動力と新しいものの考え方を取り入れ、企業やNPOと一緒に地域課題を解決することで、
学生にとっては自分から動くという主体性が身につき、もちろん就職活動にも役立つ。
企業にとっても地域貢献をしているということが地域から愛される企業を生み出すことにつながるだろう。
もちろん課題を解決することで和歌山という地域も良くなっていく。
そんな三方良しのインターンシップが生み出せるはずと考えました。

そして何より、課題を発見し解決する能力が身につけば、
地域の課題を自分の課題ととらえて解決するためにみずから動き出す若者が増えるはずです!

icoraはそんな若者を増やしたい。とおもいました。

しかし、この地域課題解決型インターンシップにどれだけの企業が参加してくれるか。
またどんな地域課題があるか。学生は興味を引くのか。
現在のicoraはまたヒアリング調査に奔走しています。


ファイナルまでもう少しです。
これまで和歌山のたくさんの方々と話をしてきて、「頑張って。期待している」という言葉をもらいました。

そんな方々のためにも悔いのないように走り続ける気持ちで頑張りたいと思います。
コメントする
コメント