• もっと見る
«edge2009課題設定部門について | Main | 10/11開催しました。edge2009募集説明会»
最新記事はこちらから
カテゴリ別はこちら
edgeのつながり・リンク集
edge2009スケジュールについて [2008年09月29日(Mon)]
edge2009スケジュール

edgeのコンペは、合計3回のチェックポイント(審査)を経て、
最終審査会(一般公開型イベント)でのプレゼンテーションをもって、
最優秀プランを決定する、ブラッシュアップ型のコンペです。

■エントリー期間:2008年10月1日(水)〜10月20日(月)18:00必着
■第1次審査:10月26日(日)
■第2次審査:11月3日(月)
■第3次審査(セミファイナル):12月13日(土)

■最終審査会(ファイナル)
日時:2009年2月22日(土)
会場:梅田スカイビル(大阪市北区)
賞金:最優秀プラン 賞金50万円

各審査での審査基準は続きをご覧ください。
募集要項ダウンロードページはこちらから
────────────────────────────────────
第1次審査
────────────────────────────────────
■通過プラン数:両部門30組程度
■審査方法:書類審査
■審査基準
【新規性】他の取り組みにはない新しいプランかどうか
【社会変革性】ビジネスを通して社会にインパクトが与えられるか 
【テーマの明確性】解決したい社会課題が明確かどうか*自由テーマ部門のみ
■審査結果通知方法
すみやかに全応募者に郵送にて通知いたします。
■第1次審査通過後の予定
事業計画作成や予算計画等を学ぶ集合研修(日程:11/1-11/3)へ参加いただきます。
集合研修最終日に第2次審査を行います。

────────────────────────────────────
第2次審査
────────────────────────────────────
■通過プラン数:両部門10組程度
■審査方法:書類審査
※審査書類は、集合研修中に作成いただきます。
■審査基準
【適切性】実現したい社会の姿と実現手段が適切か
【社会変革性】ビジネスを通して社会にインパクトが与えられるか
【実現可能性】ビジネスとして実現できそうか
【成長性】申請者が持つ強みとプランが関連しているかどうか *自由テーマ部門のみ
■審査結果通知方法
11月3日集合研修会場にて発表します。
■第2次審査通過後の予定
11月3日の審査結果発表直後に作成する「第3次審査までの行動計画」に従って
プランのブラッシュアップを進めていただきます。

────────────────────────────────────
第3次審査(セミファイナル)
────────────────────────────────────
■通過プラン数
両部門5組程度
■審査方法
非公開のプレゼンテーション
※課題設定部門参画企業・団体も同席されます。
■審査基準
【共感性】多くの支援者や協力者を巻き込めるか
【実現可能性】ビジネスとして実現できそうか
【社会変革性】ビジネスを通して社会にインパクトが与えられるか
■審査結果通知方法
12月13日セミファイナル会場にて発表します。
■第3次審査通過後の予定
最終審査までの期間、プランのブラッシュアップをサポートするメンターを配置
します。随時、メンタリングを受けながら、プランのブラッシュアップを進めて
いただきます。

────────────────────────────────────
最終審査(ファイナル)
────────────────────────────────────
■受賞数
最優秀賞1プラン
■審査方法
審査員および一般公開形式でのプレゼンテーションにて行います。
■審査基準
【共感性】多くの支援者や協力者を巻き込めるか
【実現可能性】ビジネスとして実現できそうか
【社会変革性】ビジネスを通して社会にインパクトが与えられるか
【起業家性】起業家としての資質や魅力があるか
■審査結果通知方法
2月22日ファイナル会場にて発表します。
*審査員会の判断で「最優秀賞該当なし」、または、最優秀賞以外の賞を設定
することがあります。

募集要項ダウンロードページはこちらから
コメントする
コメント