• もっと見る
«another story 〜ボランティアのedge2008:その4 | Main | another story 〜ボランティアのedge2008:その6»
最新記事はこちらから
カテゴリ別はこちら
edgeのつながり・リンク集
another story 〜ボランティアのedge2008:その5 [2008年01月08日(Tue)]
 みなさま、明けましておめでとうございます拍手
年末年始は、いかがお過ごしでしたか???

 年末、パタリとanother story が途切れてしまい、申し訳ありませんでした。。。
楽しみに見てくださっていた方もいるのでしょうか???

 そんな方に、年が明けた2008年になっても、引き続き another story を
紹介していきますので、どうぞどうぞ、お付き合いくださいませ音符

 

 それでは早速、、、

 5番目は、舞台裏でスポットライトを担当してくださった西誠さんです。 

 
 西さんは、昨年のedgeファイナルにも運営メンバーとして参加してくださっていたため、
事務局が、それはそれは心強く感じていたことは、言うまでもありません!!

 音響や司会とのタイミングもバッチリで、また、よりよいファイナルにするべく、
リハーサルの際から、たくさんのご意見やアイデアも出してくださっていました。
本当に感謝です!


 それでは、西さんにとって、edge2008ファイナルの日は、どんな1日となったのでしょうか?
ご本人のふりかえりをお伝えします!どうぞ!!


一番感じているのは、運営側の方々の熱い思いや真剣な姿勢が
本当に素晴らしいな、ということです。
みなさんが、それぞれの立場から、あるいは立場を越えて、
これからの社会のあり方とプレイヤーへの期待を、
ああいった素晴らしい形で表現なさっているのだと思います。
大学職員という立場でこれからの社会を担う学生たちを
支援する立場にいる私も、とても刺激になりますし、こういう思いを
忘れてはいけないと改めて感じさせていただく場にもなりました。



西さん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!!
そして、今年も・・・(ふふふっ、笑)、よろしくお願いしますっ!!



さてさて、次のstoryは誰だ〜っ、ダレだ〜っ、だれだ〜っっっ?!
コメントする
コメント