• もっと見る
«ファイナル当日を支えてくださったメンバーたち・・・ | Main | another story 〜ボランティアのedge2008:その2»
最新記事はこちらから
カテゴリ別はこちら
edgeのつながり・リンク集
another story 〜ボランティアのedge2008:その1 [2007年12月14日(Fri)]
トップバッターは、『音響』を担当してくださった井上紗央利さんです。

音響は、なんといっても演出の要です!!
司会や照明と息を合わすことも必要で、そのチーム力がイベント成功の鍵を握るほどです。
2、3度あったか無かったかほどのリハーサルや打ち合わせ、
ファイナル当日まで音響設備を確認する機会がなかったにも関わらず、
見事にその大役をやってのけてくださった井上さん。

それでは、井上さんにとって、edge2008はどんな一日となったのでしょうか?
ご本人のふりかえりをお伝えします笑顔

『舞台チームの団結力に感動しました!
自分の出来ないところは誰かに補ってもらったり、教えてもらったりして
自分は出来る力を精一杯発揮することの大切さを知りました。
このことはこれからの自分が所属している団体で活かされるだろうなと感じています。
当たり前のことなんですが、気付けてよかったです。
またボランティアが今までよりも若い人がとても多くて、交流会や帰りの時間に
沢山いろんなことが話せたこともよかったです。
これからもっと若い世代の人にも広がっていくんだろうなって思います。』


井上さん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!!
edgeでの気づきを所属団体で、日常のいろんな場面で、
活かしていかれることを応援しています!!
そして、これからもedgeと関わり続けてくださいね。


次のanother storyは、どなたでしょうか???
みなさん、お楽しみに!!
コメントする
コメント
井上さんには音がらみでお世話になりました。
横で見ていても、良く動いておられました。
聞けば、音がらみは未経験とのこと。
それでも、きっちり仕事ができたのは、
井上さんの意識が高かったからでしょう。
感謝です。
今後の井上さんに期待します。

Posted by: ワシ  at 2007年12月18日(Tue) 12:02